1,800円以上の注文で送料無料

楽しくなければ仕事じゃない の商品レビュー

3.8

45件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/11/10

ディスカヴァー・トゥエンティワン代表が東洋経済新報社から出したという点でも興味深い本。ベテラン層が読んでも学びがあるが、これから自分のキャリアを考えないといけない学生・若手の頃に読みたかった。 全体を通して共感する内容が多かった。

Posted byブクログ

2024/10/08

『どんなに小さな仕事でも、 もし、この仕事が社会に価値をもたらす大きな仕事につながっているとしたら?』 〜要約〜 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワンの社長を務めた著者。これまでの経験をもとに仕事を楽しむための考え方が紹介されている。仕事をする上で陥りやすい考え方は誰しもが...

『どんなに小さな仕事でも、 もし、この仕事が社会に価値をもたらす大きな仕事につながっているとしたら?』 〜要約〜 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワンの社長を務めた著者。これまでの経験をもとに仕事を楽しむための考え方が紹介されている。仕事をする上で陥りやすい考え方は誰しもが共感できるはず。 〜感想〜 毎日が楽しくないという人も多いはず。こうあるべきだ、いまの自分は本当の自分じゃない、など凝り固まった考え方を変えるには適している1冊。ワークライフバランスやキャリアプランについて著者なりの意見が書かれており、就職活動中の人や社会に出たばかりの人も参考になるかも。著者は「楽しい仕事はあるが、楽な仕事はない」と述べているが、個人的には「楽な仕事=楽しい仕事」なので、その部分は腹落ちしなかった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 発売日 ‎2019/10/25 ページ数 ‎280ページ 読了時間 約120分 寸法(縦・横・高さ) ‎18.9cm x 13.1cm x 1.8cm

Posted byブクログ

2024/06/16

ディスカバー・トゥテンティワンの代表取締役(現在は退任)の著者が思う「仕事」について。 「ワークライフバランス」など世間的に常識になりつつある事柄に「それってどうよ?」という視点を切り口にして、仕事を捉えて綴ってます。面白い!

Posted byブクログ

2024/02/09

▼感想 ・「働く人を惑わす10の言葉」の切り口で、10個のチャプターで構成されていて、目的箇所から読むことも出来ます。 ・若手のメンバーに相談されている内容も何点か掲載されていて、「うんうん」と納得、参考になる点もありましたので★3とします! ▼メモ ・楽しいかどうかを決定する...

▼感想 ・「働く人を惑わす10の言葉」の切り口で、10個のチャプターで構成されていて、目的箇所から読むことも出来ます。 ・若手のメンバーに相談されている内容も何点か掲載されていて、「うんうん」と納得、参考になる点もありましたので★3とします! ▼メモ ・楽しいかどうかを決定するのは、起こっていることではなく、それをどうとらえるか、であり、その人の選択である。 ・同じ状況の中でも、味わっている感情は違う。それは、性格の問題ではなく、選択の問題だ。

Posted byブクログ

2023/09/27

内容は本心で自分の言葉で書いてあると思うので面白いです。 昭和的な価値観が多く含まれてるけど、これはこれで真実なのだと思います。

Posted byブクログ

2023/07/15

仕事はお客様のためにあって、結果を出すことがすべて。そのさきに成長や楽しさが生まれる。 働き方改革が叫ばれて久しく、労働環境の改善も少しずつ進んでいる(と思われる)なかで、言葉だけが先走って本質を見失っていないか? そんなことを本書を読んで考えた。 一度仕事に真剣にのめり込む...

仕事はお客様のためにあって、結果を出すことがすべて。そのさきに成長や楽しさが生まれる。 働き方改革が叫ばれて久しく、労働環境の改善も少しずつ進んでいる(と思われる)なかで、言葉だけが先走って本質を見失っていないか? そんなことを本書を読んで考えた。 一度仕事に真剣にのめり込むほど取り組んでみると腑におちる内容が多いと思った。

Posted byブクログ

2022/12/11

女性的な視点から書かれた内容が多かったので、自分にはちょっと合わなかったかな…。唯一、過去は現在によって変えられるという部分だけは腑に落ちました。

Posted byブクログ

2022/12/04

斜め読み。そうだよねということは色々と書いてあった気はするが改めて読まなくてもよかった。 あまりビジネス書とか読んだことのない人がまず読んでみてどう思うのかは気になる

Posted byブクログ

2022/06/21

2022/06/21 読みづら〜〜とにかく私には読みづらすぎて全く頭に入ってこなかった 感情論というか、自分の心の持ちようだよ!って感じの内容だったのと、筆者の独り言?のようなものが多すぎて読むのが疲れる…うーん、期待した内容ではなかったなぁ これは、ワーママの私が読むにはイマ...

2022/06/21 読みづら〜〜とにかく私には読みづらすぎて全く頭に入ってこなかった 感情論というか、自分の心の持ちようだよ!って感じの内容だったのと、筆者の独り言?のようなものが多すぎて読むのが疲れる…うーん、期待した内容ではなかったなぁ これは、ワーママの私が読むにはイマイチだった、仕事バリバリしたい!新卒!就活中!とかそう言う人には向いてるかも?

Posted byブクログ

2022/05/12

・インプットの前にアウトプットする ・あるいはアウトプット目的のインプットをする ・悩みの解消にビジネスチャンスがある ・誰からも学べる 素直 貪欲

Posted byブクログ