1,800円以上の注文で送料無料

都市は文化でよみがえる の商品レビュー

2

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/03/12

文化活動を積極的に支援している大林財団理事長による、文化活動によって地方再生を図る活動についての話。さまざまなイベントを通じ文化的な活動を行い地方を活性化させるといった取り組みについて、詳しく紹介されている。取り組みについて悪いとは言わないが、私は著者に賛同できない。著者が行って...

文化活動を積極的に支援している大林財団理事長による、文化活動によって地方再生を図る活動についての話。さまざまなイベントを通じ文化的な活動を行い地方を活性化させるといった取り組みについて、詳しく紹介されている。取り組みについて悪いとは言わないが、私は著者に賛同できない。著者が行っている多くの若いアーティストを対象とした取り組みは一過性のもので、日本文化に影響を与えないし、長期的視点に欠けている。日本には、1000年を超える世界的に見ても貴重な文化財が多数存在し、仏教寺院、神社、公家住宅等の建造物、茶道、華道、香道、書道の文化、その他、能や歌舞伎等の伝統芸能など、世界に類を見ない豊かな伝統や文化が存在する。国体をはじめ、これら日本文化こそが、世界にはない日本の誇るべき独自性であって、これを世界に発信していくことが重要と考えている。これは大きなビジネスにもつながりと思う。日本として体系的に文化行政が行われていないことが問題だとは思うが、民間財団として文化を支えるのであれば、これら日本文化全体のことを考えてほしいと思う。 文化に対する基本的な考え方は同じだと思うので、ちょっと残念でした。(以下の著者の意見には、全く同意) 「結局これまで日本が失敗してきたのは、地方都市がすべて東京のようになることを目指したからです」p32 「(金沢21世紀美術館)初代館長を務めた蓑氏は大阪市立美術館の「フェルメール展」で大成功を収めるなど、美術館のマネージメントに長けた人です。金沢21世紀美術館でもその蓑氏の手腕が発揮され、開館1年目で来館数が約150万人に達しました。この驚異的な数字がメディアにも注目され、金沢21世紀美術館は一躍話題の美術館となりました」p50 「私は文化政策をケインズ流に考えるのはよいことだと思っています」p94 「残念ながら日本における文化の扱われ方は劣悪ですが、幸い日本には先輩方が残してくれた素晴らしい文化があります。我々はこれらを多くの人たちに紹介しながら発展させ、そして次の世代に引き継いてゆかなかればなりません」p190

Posted byブクログ