1,800円以上の注文で送料無料

マンガでわかるSDGs の商品レビュー

4.2

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/12/26

・ 冬休み、小学生向けにSDGsのワークショップをするので、関連書籍を並べておくように息子から借りました。 ・ 今のトレンドですよね。 ・ 本当に誰ひとり置いていかないサスティナブルが叶いますように。 \

Posted byブクログ

2020/08/07

「それぞれの得意分野を世界のために活かす」という点で、SDGsはCSR活動に比べ、よりアイディアとオリジナリティにあふれた活動となりうるのです。(p113より抜粋)

Posted byブクログ

2020/07/12

SDGsの基本がなんとなく理解できた。自社に取り込むときの例としてはわかりやすかった。まず始める事が大事ですね。

Posted byブクログ

2020/06/20

SDGsの入口として分かりやすいと思います。企業の実例もいくつか記載されています。 他の本も読むとよりSDGsの全体感がとらえられるかもしれません。

Posted byブクログ

2020/05/24

静岡のお茶会社が、企業理念とSDGsを融合させ、ビジネスを推進する取り組みを漫画化したもの。 非常に分かりやすく描かれており、学校におけるグランドデザインとSDGsの融合などにおいて、参考になる。

Posted byブクログ

2020/03/26

SDGsの概要を以前学んだっきり放置だったので、改めて理解したいと思ってマンガを読みました。 企業の経営理念に対するビジョンとしてSDGsを利用するというのは、イメージが分かりやすかったし、企業に属している身としては、よくわからない経営理念をその観点で理解すれば、具体的な戦術、...

SDGsの概要を以前学んだっきり放置だったので、改めて理解したいと思ってマンガを読みました。 企業の経営理念に対するビジョンとしてSDGsを利用するというのは、イメージが分かりやすかったし、企業に属している身としては、よくわからない経営理念をその観点で理解すれば、具体的な戦術、戦略が見出しやすくなると感じました。 自分の会社の経営理念、また、SDGsを再確認してみようと思います。そうすれば、自分がこの会社で今後何をしたいか、何をすればいいかより分かってくるだろうし、自身の将来への不安も小さくなり期待感も高まってくるだろう。結果、自己肯定感を持って会社や世の中に貢献でき、収入アップ、家庭のさらなる幸せにもつながるだろう!

Posted byブクログ

2020/02/20

マンガだからと馬鹿にしてはいけない。実にわかりやすい。SDGs入門など新書はあるが、理論的な説明にとどまっている。この本では企業の活動の中でどのように活用されているか創造とイノベーションが実例で語られている点でしっくりくる。30 分ほどで一気に読み終えた。再読したい。

Posted byブクログ

2020/02/20

SDGsの重要性や企業経営との関係性の入口を学ぶにはとても良い本だと思う。世界の取組みということで、知らない人からすると苦手意識が強まるかと思うが、これを最初に読むだけでその意識は薄まると思うので、最初の1冊にオススメ!

Posted byブクログ

2019/12/07

SDGSの概要はもちろんですが、どのように企業活動や個人の生活に生かされるのかまでわかりやすく記載あり。 読みやすい&わかりやすいです

Posted byブクログ

2019/11/13

SDGs関係本① 非常に読みやすい。SDGsを経営に活かすための視点について、少しイメージを掴むことができた。

Posted byブクログ