1,800円以上の注文で送料無料

生き抜くチカラ の商品レビュー

4.3

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/10

今までに聞いたことのあるような言葉が多かった。人はみんな自由。楽しいことばかりではない毎日をどう生きるか、決めるのは自分。

Posted byブクログ

2023/09/26

どれもいい言葉で、時間を忘れてページをめくっていた。私が1番好きな言葉は、「私とあなたはちがう」というあたりまえを忘れないという言葉。 理由は、みんな喧嘩したりするけれど、私とあなたは違うと言う考えに深くなっとくしたから。

Posted byブクログ

2022/06/20

「人からの評価に、自分を乗っ取られてはダメ。」っていうメッセージ、 今の日本人に届いてほしいなぁって思いました。 *なんでみんな外なのに、まだこんなにマスクしてるんだろう?? 為末さんのように、結果を出した方だからこそ、 人の倍以上、良いことも悪いこともあったでしょうが、 ここ...

「人からの評価に、自分を乗っ取られてはダメ。」っていうメッセージ、 今の日本人に届いてほしいなぁって思いました。 *なんでみんな外なのに、まだこんなにマスクしてるんだろう?? 為末さんのように、結果を出した方だからこそ、 人の倍以上、良いことも悪いこともあったでしょうが、 こころの自由を手にいれて、しなやかに生きていらっしゃるコツを教えてくださいます。 確かに「ボクがキミに伝えたい」言葉たちですね。 こどもにプレゼントするのに適しています。 【本文より】 ・「これ以上がんばってもダメそうだな」と思ったら、さっさとあきらめよう。 「せっかくここまでやってきたんだから」とあきらめるタイミングを失うと、 まちがった努力を続けることになってしまうよ。 ・「ああなんだ、こうしなきゃと思っていたことって、全部自分の思い込みだったんだ」 ・目標は「50%ぐらい達成できるかな」と思えるところにする。

Posted byブクログ

2020/09/02

陸上のハードル競技でオリンピックに3回出場。今も日本記録の保持者である為末大さんの言葉を集めた本。『成功も失敗も、自分で選んだものなら意味がある。』『「わたしとあなたはちがう」というあたりまえを忘れない』『「努力」は「夢中」には勝てない。』など不安になったとき、自信をなくしたとき...

陸上のハードル競技でオリンピックに3回出場。今も日本記録の保持者である為末大さんの言葉を集めた本。『成功も失敗も、自分で選んだものなら意味がある。』『「わたしとあなたはちがう」というあたりまえを忘れない』『「努力」は「夢中」には勝てない。』など不安になったとき、自信をなくしたときにそっと背中を押してくれるような言葉の数々。アスリートとして様々な舞台で戦ってきた著者の「だいじょうぶ。なんとかなる。」というメッセージが強く伝わる一冊です。

Posted byブクログ

2020/08/06

本棚入り決定。 子どもが大きくなり、悩んだりしたとき、出会ったらいいなぁと思う本でした。 失敗を恐れずチャレンジすることの大切さ、自分自身の事を知り認めること、人の目に惑わされず自分で人生を選択していける強さ、といった事を教えてくれる本。また、ストイックなだけでなく、苦しい時に出...

本棚入り決定。 子どもが大きくなり、悩んだりしたとき、出会ったらいいなぁと思う本でした。 失敗を恐れずチャレンジすることの大切さ、自分自身の事を知り認めること、人の目に惑わされず自分で人生を選択していける強さ、といった事を教えてくれる本。また、ストイックなだけでなく、苦しい時に出会ったら救われるだろうなぁという言葉も沢山ある。 絵もかわいい。 その時々でどんな言葉が刺さるかによって自分のコンディションを知ったり、みんなとどの言葉が刺さったかを共有するのも楽しそう。 私が特に気に入った&気付きを得た言葉 5.成功も失敗も、自分で選んだものなら意味がある 7.自分をもっと知るために、「いいな」と思う瞬間を集めてみる 10.「なぜ」と問える強さをもつ 27.失敗や挫折だけでなく、成功もちゃんとリセットする 34.「つみ重ねる努力」だけではなく、「選ぶ努力」もたいせつにする

Posted byブクログ

2020/05/30

とても読みやすい!!! 私は現在小学校で1年生の担任をしています。 学校では勉強はもちろんのこと、お友達との関わりや基本的な生活習慣を身につけさせることなどがとても大事です。 その中で、この本は低学年でもわかりやすく読みやすいように書かれていて、為末さんが伝えたいことが子ども...

とても読みやすい!!! 私は現在小学校で1年生の担任をしています。 学校では勉強はもちろんのこと、お友達との関わりや基本的な生活習慣を身につけさせることなどがとても大事です。 その中で、この本は低学年でもわかりやすく読みやすいように書かれていて、為末さんが伝えたいことが子どもだけでなく大人が読んでもグサグサとメッセージが突き刺さってきます。 ソーシャルスキルや、自己調整力、自己肯定感を高めるにはピッタリな本に出会えました。 教室の本棚にシレッと置いておきたいと思います。 私のような境遇の人以外の方にもオススメの一冊です。是非ご一読ください!!!

Posted byブクログ

2020/03/18

人生を上手く生き抜く為の基本を、短文と漫画を使ってまとめたもの。子供に読ませようとしたが、大人でも十分為になる内容が多かった。後は目論見通り、子供達が読んでくれるかな?

Posted byブクログ

2020/03/01

人生で何度も挫折を味わってがその度に、自分で人生を選択し。立ち上がってきたアスリートの言葉。 小学生から読めるようになっている。 ・・・・・ 2020年3月1日の自分がいいなと思った言葉たち↓ 7、自分をもっと知るために、「いいな」と思う瞬間を集めてみる 12、「自分が勝...

人生で何度も挫折を味わってがその度に、自分で人生を選択し。立ち上がってきたアスリートの言葉。 小学生から読めるようになっている。 ・・・・・ 2020年3月1日の自分がいいなと思った言葉たち↓ 7、自分をもっと知るために、「いいな」と思う瞬間を集めてみる 12、「自分が勝てる場所」を見きわめる 13、「せっかくここまでやってきたんだから」には要注意 18、「うらやましい」を声に出せば、こころが軽くなる 24、「好きなことをやる」ではなくら「世の中に求められていることをやる」もアリ 36、苦しいときほど、種をまく 41、「努力」は「夢中」に勝てない

Posted byブクログ

2020/02/01

元陸上400mハードル選手の為末大が、児童に向けた指南書。サブタイトルの『ボクがキミに伝えたい50のことば』の通り、力強い50個のメッセージで構成されている。 大人でも忘れていた当たり前のこと、なかなか実行出来てない大切なこと。いずれも子供向けの平易な文章なのだが、中身はどうして...

元陸上400mハードル選手の為末大が、児童に向けた指南書。サブタイトルの『ボクがキミに伝えたい50のことば』の通り、力強い50個のメッセージで構成されている。 大人でも忘れていた当たり前のこと、なかなか実行出来てない大切なこと。いずれも子供向けの平易な文章なのだが、中身はどうしてどうして。文体を変えれば、ビジネス書としても通用する、ちゃんと大人向けの内容である。 アスリートとして成功した者の言葉は重い。本人が強い意志を持っていたからなのだろう。 5つ目の言葉『成功も失敗も、自分で選んだものなら意味がある』。 自分の人生を振り返ると、決断よりも流された感のほうが多かったのかな。って自覚してしまった。今らかでも遅くない。明日からは決断を強めにしていこう。

Posted byブクログ

2020/01/28

★★★ 今月10冊目 為末さんは何冊か読んだが哲学的だよね。 簡単に伝えられるすぐ終わる本。 子供向けで良い

Posted byブクログ