1,800円以上の注文で送料無料

ひと目でわかるレイアウトの基本。 の商品レビュー

4.3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/30

借りたもの。 レイアウトの手法をキャッチーでデザインされた見出しで要点がわかりやすい! そして具体的なデザインも見開きで完結なので見やすい! 本当にひと目でわかる形式。 作り方の詳細というより、ちょっとした手の加え方、その要点…… そしてこのレイアウトは見る人に“どのような印象を...

借りたもの。 レイアウトの手法をキャッチーでデザインされた見出しで要点がわかりやすい! そして具体的なデザインも見開きで完結なので見やすい! 本当にひと目でわかる形式。 作り方の詳細というより、ちょっとした手の加え方、その要点…… そしてこのレイアウトは見る人に“どのような印象を与えるのか”が言語化されている点が、特筆すべきものだと思う。 ポスター系のレイアウトが中心なので、インパクトがある。

Posted byブクログ

2023/04/06

デザインの紹介だけでなく、事例まであるので分かりやすかった。どのデザインもセンスがあり、参考にしたいと思えた。

Posted byブクログ

2023/03/19

レイアウトデザインを構成する要素に分解して、各要素ごとに主要なバリエーションの特長と目的、作例、実例を示している。 実例はもちろん、作例もなかなかクオリティが高くおしゃれでとても参考になる。 Chapter 1. レイアウト ・集中 ・拡散 ・分割 ・散乱 ・整列 ・均等 ・対...

レイアウトデザインを構成する要素に分解して、各要素ごとに主要なバリエーションの特長と目的、作例、実例を示している。 実例はもちろん、作例もなかなかクオリティが高くおしゃれでとても参考になる。 Chapter 1. レイアウト ・集中 ・拡散 ・分割 ・散乱 ・整列 ・均等 ・対比 ・反復 ・余白 ・曲線 ・白黒 ・階調:色の連続的な変化 ・背景 Chapter 2. 文字 ・太めのフォント ・細めのフォント ・和風のフォント ・丸みのあるフォント ・かたまりで組む ・かたちに沿って組む ・読みやすく組む ・文字の強調 ・文字の緩急 Chapter 3. 写真 ・写真が主役 ・正方形の写真 ・写真のかたち(切り抜き) ・メインとサブの関係 ・被写体の視線・ ・クローズアップ ・ロングショット ・写真の透過 ・写真とフレーム Chapter 4. 図版 ・イラストの役割 ・イラストでマイルドに ・イラストでわかりやすく ・インフォグラフィックス ・チャートで説明 ・伝わるグラフ ・表のデザイン Chapter 5. 配色 ・同系色・類似色 ・反対色・補色 ・単色 ・多色 ・パステル ・ビビッド

Posted byブクログ

2020/01/20

所在:展示架 請求記号:021.4/E55 資料ID:11901346 ポスターのレイアウトに困っているあなたに!ポイントがわかりやすくまとまっていて初めての人も理解しやすいです。是非参考に!       選書担当N.J 

Posted byブクログ