1,800円以上の注文で送料無料

桃太郎は盗人なのか? の商品レビュー

4.4

22件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/11/09

これを、小五のお子様が書いたとは! 誰もが当たり前と思っていることに疑問を持って、とことん調べ上げ、ここまでまとめ上げるなんて! 本当に恐れ入りました。こういう子は楽しく勉強ができるんだろうなぁ。本来、勉強とはそういうものだろうしね。 鬼がなぜ虎の毛皮のパンツを履いているか‥‥な...

これを、小五のお子様が書いたとは! 誰もが当たり前と思っていることに疑問を持って、とことん調べ上げ、ここまでまとめ上げるなんて! 本当に恐れ入りました。こういう子は楽しく勉強ができるんだろうなぁ。本来、勉強とはそういうものだろうしね。 鬼がなぜ虎の毛皮のパンツを履いているか‥‥なるほど〜そう言うことだったのか〜勉強になりました。

Posted byブクログ

2020/10/14

著者は、「空からのぞいた桃太郎」の帯の「鬼だから殺してもいい?」「あなたはどう思いますか?」を読んで、桃太郎こそが悪者ではないかと衝撃を受ける。解説には福沢諭吉が「桃太郎は盗人だ」と非難したとも書かれている。「おにたのぼうし」や「わにのおじいさんのたからもの」「泣いた赤鬼」に出て...

著者は、「空からのぞいた桃太郎」の帯の「鬼だから殺してもいい?」「あなたはどう思いますか?」を読んで、桃太郎こそが悪者ではないかと衝撃を受ける。解説には福沢諭吉が「桃太郎は盗人だ」と非難したとも書かれている。「おにたのぼうし」や「わにのおじいさんのたからもの」「泣いた赤鬼」に出てくる鬼は、とてもいい鬼だ。もしかしたら、桃太郎に出てくる鬼も、本当は人間に悪さなんかしていなかったんじゃないかと思い、どうして桃太郎は盗人だと言われているのか、どうして鬼はいつも悪いと決めつけられているのか、調べることにした。 手始めに、「空からのぞいた桃太郎」で桃太郎を非難した4人の著書を読み、他にも同様のことが書かれている本がないか調べ、たくさんの桃太郎の本を読み比べ、それでも足りないので絵本読み比べリストを取り寄せ、その本も調べて、昔の桃太郎(古いものは江戸中期、享保年間)も読み、桃太郎の生まれ方と鬼ヶ島へ行った理由の変化を年表にし、鬼とは一体何なのか?を調べ……。大人の私が想像しても気の遠くなるような調査を、当時小学5年生だった著者は(写真から推察するにほとんど夏休み中に)仕上げているのです。 この本を手に取るに至った経緯は不明ですが(なんで図書館に予約したのか、受け取ったときには覚えていなかったし、今も思い出せない……(汗))、読み始めた時、明らかに子供の書いたイラストが貼り付けられていても、家族旅行っぽい姉妹の写真が載っていても、これが当時小学生だった女の子の著作だと気づかず、戸惑いました。それほど濃くて、太くて、完成度が高かったんです。 そして、巻末に実際にコンクールに提出した資料の写真を見て、それがこの本と全く同じ(本の方は活字化されていただけ)だったので、さらに驚かされました。 いやいや、世の中にはすごい子どもさんがいるもんだ。こりゃぁ、私ら大人も「ボーッとして生きてちゃいかんなぁ(古い?)」と思わされる一冊でしたよ。 こんな本を見せたら自信喪失されてしまいそうなので、私は自分の娘には読ませようとは思いませんが、調べ物好きなお子さんには奮起の本になるかも知れませんね。

Posted byブクログ

2020/09/15

よつばちゃん、すごすぎる。 小学校の時に、こんな図書館との出会いをしてみたかった。 桃太郎にはいろんな話があるのは知ってたけど、それをなぜか知ろうとは思わなかった。。。けど、この本は大人顔負けのリサーチ力で、答えを探そうとしてて、興味を持つことの素晴らしさ、努力、脱帽です。

Posted byブクログ

2020/08/02

検索してしまえば、「桃太郎像の変容」あたりにある程度のことが有る程度のことが書いてあるだろうということに推測がついてしまうだろう。 著者は好奇心に赴くままに何故、どうして、周りの人に聞いてみるということをしている。 この態度は未知のものに対する研究に対する態度と同じだ。 周...

検索してしまえば、「桃太郎像の変容」あたりにある程度のことが有る程度のことが書いてあるだろうということに推測がついてしまうだろう。 著者は好奇心に赴くままに何故、どうして、周りの人に聞いてみるということをしている。 この態度は未知のものに対する研究に対する態度と同じだ。 周りの人に聞く、実物に触れる。周辺のものを片っ端から調べる。結論を出す。 廻り道であるが、ものごとの本質をとらえるには近道である。 調べる過程をそのままだしていることに意味がある。 内容も価値がある。 それ以上に価値があるのは対象に対する向き合い方だ。 小学生であるが著者への尊敬と将来はなにがしか発表する職業についてもらいたいと願うばかりだ。

Posted byブクログ

2020/07/24

「罪のない鬼を征伐と称してお宝まで奪ってしまう。桃太郎って本当は盗人だよ」って聞くのは初めてではありません。奇を衒う意見とスルーしてきました。でも、倉持さんはピュアな興味を持ち、とことん調べて一冊の本にしてしまいました。図書館司書の方は誠心誠意の対応でエリアを超えて取り寄せたり紹...

「罪のない鬼を征伐と称してお宝まで奪ってしまう。桃太郎って本当は盗人だよ」って聞くのは初めてではありません。奇を衒う意見とスルーしてきました。でも、倉持さんはピュアな興味を持ち、とことん調べて一冊の本にしてしまいました。図書館司書の方は誠心誠意の対応でエリアを超えて取り寄せたり紹介しています。お母さんも関係する多くのスポットに連れて行ってあげます。本人の資質が大きいのですが、周りが努力を認めて褒めて伸ばしているのが素晴らしい。こんな見事な「調べ学習」を提出しても、一見して頑張ったねとだけいう先生は自分の役割を省みて欲しい。目の前の原石を見過ごさないように。

Posted byブクログ

2020/03/14

2007年生まれの小学生が夏休みに行った課題が本に。 「桃太郎は盗人」という言説に対する疑問からスタートし、桃太郎の変遷から「鬼とは」という民族学的な疑問にまで発展する。 巻末には歴代の膨大な桃太郎、桃太郎の解説本。ここまでたどり着くには多くの大人や図書館の助けがあったのだろうけ...

2007年生まれの小学生が夏休みに行った課題が本に。 「桃太郎は盗人」という言説に対する疑問からスタートし、桃太郎の変遷から「鬼とは」という民族学的な疑問にまで発展する。 巻末には歴代の膨大な桃太郎、桃太郎の解説本。ここまでたどり着くには多くの大人や図書館の助けがあったのだろうけど、子供が自分の疑問をここまで形にできたことが素晴らしい。

Posted byブクログ

2020/02/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『桃太郎は盗人なのか?-「桃太郎」から考える鬼の正体』 ・2019/12/01,ジュンク堂 大宮高島屋店にて紙の本を購入。 ・「読割50」で電子書籍版半額になったら,そちらも買いたいなぁ。(2020-02-13時点ではまだ電子化されていない。) ・2020/02/03開始,2/12読了。 ・朝日新聞の2019-11-2の書評で見て,興味をもっていた。2018年度「図書館を使った調べる学習コンクール」文部科学大臣賞受賞。 ・評判通り,すばらしい内容だ。中学生の姪っ子にも読ませたいなぁ。 ・本編85ページに対し,「資料編」が129ページまで有る。約3分の1。本の分析(「ちがうところ」)や「読んだ感想」も載せていて素晴らしい! 資料編1(現代)「桃太郎」の読み比べ,資料編2「江戸時代~大正・明治・昭和初期の「桃太郎」読み比べ」。そして資料編3「鬼が出てくる絵本・物語と調べ学習で参考にした本」。 ・「オリジナル作品全ページ一覧」の縮刷版があるのも嬉しい。カラー写真が貼ってあったりするものの,オール手書きの力作だ。虫眼鏡を使えば読めないこともないが,かなりつらい。1ページにおそらくはA4縦のが16ページも圧縮掲載されている。これらも等倍で読みたかったなぁ。全77ページもある。電子書籍化される際は,ふつうに(手書きの文字のままでよいから)読みたいなぁ。 ・もちろん小学生からくる限界はある。しかし,本書で大人向けの分析本も挙げられているから,もっと知りたい人はこの本の参考文献を元に調べてみればよい。そういう発展性をもつ点も素晴らしい点だ。 ・私自身,20数年前,新聞記事データベース,そして東京都内のあちこちの図書館を使って,亀の本・資料を読み漁って,「ミドリガメの歴史」をつくって,発表したものだ。そのときの情熱が本書で蘇った気がする。当時,東京都新宿の安アパートから神奈川県川崎市に通っていたので,沿線の図書館では通勤圏内と認められて図書カードを作り,本を借りることができた。熱弁をふるって高額な本を公立図書館で買っていただいたこともあったっけ。当時はインターネット前夜でパソコン通信時代。発表はニフティのフォーラム「甲羅同盟」。その後,日本カメ会議の存在を知り,2年めから毎年通っている。発表も何度か。爬虫両棲類学会に参加とか,北は札幌から南は沖縄まで。 ・小学生で,これだけ沢山の本に接することができたのは,本人の努力もさることながら,親を含めた周りの方の協力があってこそ。人に恵まれ,羨ましい気もする。 https://www.shinnihon-net.co.jp/child/detail/code/978-4-406-06389-0 -新日本出版社-子どもの本-シリーズ別紹介-読みもの-その他のよみもの- 小学5年生が文部科学大臣賞を受賞した作品を単行本化!作家の椎名誠さんも絶賛! ISBN978-4-406-06389-0 C8093 桃太郎は盗人なのか? 「桃太郎」から考える鬼の正体 定価1,650円(本体1,500円) 2019年9月28日 倉持よつば/著 A5判上 144P ※ 目次掲載あり。 2020-02-14 懶道人(monogusadoujin) 【その他資料】 https://www.amazon.co.jp/dp/4406063897/ 桃太郎は盗人なのか? 「桃太郎」から考える鬼の正体 新日本出版社 (2019/9/28) 倉持 よつば (著) https://digital.asahi.com/articles/DA3S14241177.html (おすすめ)小学生が迫る桃太郎と鬼の正体 2019年11月02日 東京 朝刊 読書4 2019年11月2日 5時00分 https://book.asahi.com/article/12853172 倉持よつば「桃太郎は盗人なのか?」 小学生が迫る桃太郎と鬼の正体 2019.11.06 https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/education/19742/ 「桃太郎は盗人。鬼は悪くない」 200冊読み比べた小6が本を出版 椎名誠さんも絶賛 (2019年8月6日付 東京新聞朝刊) 公開日:2019/08/07(水) 山田雄一郎 https://ddnavi.com/review/578928/a/ 「桃太郎盗人説」の真偽は? 小学5年生の文部科学大臣賞受賞作品が単行本化 ダ・ヴィンチニュース 2019/11/25

Posted byブクログ

2020/01/27

滅多に五つ星は付けない私ですが、文句無しの五つ星!六つ付けても良いくらい。着眼点→仮説→調査・研究→仮説→研究→結論への道筋が素晴らしい!大人の私も「負けました!」。しかも、写真もイラストもよつばさんオリジナル、物凄くわかりやすい! 去年偶然、芥川龍之介の「桃太郎」を読んだ時に...

滅多に五つ星は付けない私ですが、文句無しの五つ星!六つ付けても良いくらい。着眼点→仮説→調査・研究→仮説→研究→結論への道筋が素晴らしい!大人の私も「負けました!」。しかも、写真もイラストもよつばさんオリジナル、物凄くわかりやすい! 去年偶然、芥川龍之介の「桃太郎」を読んだ時には、理由なく鬼を退治し、三匹の子分と共に極悪非道の限りを尽す桃太郎は、芥川特有の軍国日本を皮肉ったパロディであり、基本的に彼の創作だと思っていました。そうではなく、これは江戸時代に種本があって、それを元に少し時代に合わせて変えただけだったんですね。 私は吉備の国の住人なので、もともと桃太郎(吉備津彦)が鬼(温羅)を侵略したのだと思っていましたが、そういう単なる「意見」とはレベルが違います。小学5年生のよつばさんは「あの有名な福沢諭吉」が「桃太郎は盗人だ」と言っていたという事を読んで夏休みをまるまる使って徹底的に調べたのです。図書館レファレンスを使って200冊の本を調べて、博物館の学芸員に協力してもらって古文を読んでもらって、県内や近県や親戚の県に実地に行って神社を見たり、詳しい人の話を聴いて「調査・研究」しています。そこで優しい鬼を見つけたりして、鬼の正体を7点に絞ってまとめています。移動はお母さんの手を煩わせていますが、基本的に全て自力で、「まとめ」まで漕ぎ着けています。「あれ」だけをひと夏だけで?うーむ、参りました。 私は20数年来の研究テーマがあって、朝鮮半島へも何回も行きましたが、結局彼女のようにまとめることができていません。申し訳ありません。 桃太郎盗人説も、鬼の正体も、彼女が調べる前から実は詳しい研究書はあります。けれども、おそらく彼女の研究は、それを何処か一部分では突き抜けているのではないか?と思う。それほど鋭く分かりやすいものでした。 全ての小学生高学年へ。全ての研究テーマを持つ大人に、読んでもらいたい!

Posted byブクログ

2020/01/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

小学生が調べて書いたとは思えない。何が彼女をここまで突き動かすのか不思議になるくらいのできだと思う。

Posted byブクログ

2020/01/06

小学4年生の女の子の調べ学習。 いや、凄い!さまざまな桃太郎を読み比べ、各地の鬼伝説を調べ訪ね、鬼が登場する他のおはなしを読み、鬼が出てくる古典も読み… もう立派な民俗学の論文です。

Posted byブクログ