1,800円以上の注文で送料無料

おしゃれは7、8割でいい の商品レビュー

3.8

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/02/13

おしゃれをしたいと思わないと思ったら 疲れている身体のサイン。 子育てやフルタイムの仕事に追われているのでこの言葉で救われた気がします。 ファッションは好きな方だけど、最近好みのお洋服が無くてZOZO見てトキメキを感じなくなってきたのは疲れていたからかな汗 いつものいく子節...

おしゃれをしたいと思わないと思ったら 疲れている身体のサイン。 子育てやフルタイムの仕事に追われているのでこの言葉で救われた気がします。 ファッションは好きな方だけど、最近好みのお洋服が無くてZOZO見てトキメキを感じなくなってきたのは疲れていたからかな汗 いつものいく子節もありながら、そんな私たちにそっと寄り添ってくれる一冊。 まずは一人で海や美術館に行きたいなぁ。

Posted byブクログ

2021/11/22

タイトル通り、肩肘張らずに生きていこうという内容。おしゃれに疲れた人への処方箋。ネットフリックスの話の中ででてくる番組が面白そうでみたくなった。

Posted byブクログ

2021/10/09

ファッションだけでなく、歳を取ることで出てくる問題への対処方法が参考になった。 どんなにいい服でも疲れた顔ではダメ。 自分で勝手に作り上げた理想の生活とやらに縛られないようにする。 「これはできません」という裏プロフィールをつくる。

Posted byブクログ

2021/09/16

服のことかと思ったら 現代のSNSについてたくさん書かれていた。 自己承認欲求、マウティング合戦 SNS以外に打ち込めることがない などはっとさせられるセリフが多く、 また読み返したい!とすごく思う作品だった。

Posted byブクログ

2021/09/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ファッションがテーマながら、完璧をめざして疲弊しがちな現代社会での生き方指南的な部分もあった。 週に何回か同じ服でもいい、おしゃれにも疲れる状態ならまずとにかく寝る、できないことはできないとキッパリ言う、服で失敗したとしても勉強代とわりきる、などのアドバイスが心に残った。

Posted byブクログ

2021/07/26

画一的なその辺のファッション指南書とは一線を画す書物。 どちらかというと、生き方指南書に近く 気持ちが楽になり、おしゃれを気張らず楽しめるように導く指南書。 これはまさに、40代以上の 何かわからないけど不調とか、 だいたい毎日ダル重いとか、 を経験してはじめてこの書が生きて...

画一的なその辺のファッション指南書とは一線を画す書物。 どちらかというと、生き方指南書に近く 気持ちが楽になり、おしゃれを気張らず楽しめるように導く指南書。 これはまさに、40代以上の 何かわからないけど不調とか、 だいたい毎日ダル重いとか、 を経験してはじめてこの書が生きてくると思います。 お若い方が読むと共感しにくいかも。

Posted byブクログ

2020/08/26

発売後すぐ読んだが書き忘れていた。ファッションというより人生指南本。 30代を過ぎたら体力なくなってくるんだから無理しなくていいとか、情報過多で何事もハードルが上がりすぎているが気にしなくていいとか、人生を楽に生きる教えが満載で個人的にかなり好きで何度も読んでいる。タイトルがダサ...

発売後すぐ読んだが書き忘れていた。ファッションというより人生指南本。 30代を過ぎたら体力なくなってくるんだから無理しなくていいとか、情報過多で何事もハードルが上がりすぎているが気にしなくていいとか、人生を楽に生きる教えが満載で個人的にかなり好きで何度も読んでいる。タイトルがダサいしファッション限定になってしまっていて、だいぶ損しているんじゃないかと思える。 「ハードルが上がる」=「NGレベルが上がっている」という説にはほんと納得。ファッション関係ないけど、どんな職種にも、実務能力とコミュ力両方求められるのがきつい。実務能力はいまいちでも話術やハッタリが得意な人は交渉事をやればいいし、口下手でも実務能力があれば裏方で頑張ればいいし、適材適所でいいと思うんだけど、両方できてないとダメという圧力がある気が。

Posted byブクログ

2020/09/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

著者の本を読むたび、様々なファッションの呪いに気づかされる。たとえば「ワンランク上」「そろそろいいものを」の呪い…おしゃれには一生ものも絶対もないというのに。おしゃれ疲れへの言葉の処方せんが沢山。 SNSのおしゃれさんは眺めるだけ、自分と比べて落ち込まなくていい。 トレンドとつかずはなれずの付き合いを。自分に似合わないものを避ける(似合うように無理に寄せなくていい)など ファッションから日本社会の窮屈さがみえるのも興味深かった。 「いつも全力、完璧」「女子力アップ」「上を目指そう」 こういったポジティブの強要はしんどいし、いちいち気にしなくていいと思った。 おしゃれも生き方も自分軸をもて。

Posted byブクログ

2019/12/22

参考になる点がいくつかあったのでよしとする。 「似合わないもの」を知っているひとがおしゃれ 裏プロフィールを作る。例「似合う色は黒」「ワイドパンツは苦手」など言語化しておくとまちがった買い物をしない

Posted byブクログ