マンガでわかる東大勉強法 の商品レビュー
母親目線で読んでみました。 目標をごちゃごちゃ言い訳にして落としてきたことはとても後悔しているので、てっぺん目指す、は勇気が出る言葉かと。オススメします。
Posted by
(受験に向けて)学習意欲を高めるための本、という定義でいいかな。 この手の本はそれなりに読んでいるので、特別新しい発見はなかった。まあ、そうだよね、という感じで読み進めた。 目標を高く、はわかるんだけど、全員が東大にする必要はないだろう。地方国立大を目指して頑張っても合格に届かな...
(受験に向けて)学習意欲を高めるための本、という定義でいいかな。 この手の本はそれなりに読んでいるので、特別新しい発見はなかった。まあ、そうだよね、という感じで読み進めた。 目標を高く、はわかるんだけど、全員が東大にする必要はないだろう。地方国立大を目指して頑張っても合格に届かない子どもはいっぱいいる。その子たちが目標を東大においていたとしても、(地方国立大学に)合格できたとは思えない。それぞれの「てっぺん」を目標にすればいいと思うのだが。 読ませるなら、高校1年生限定と言っていいかも。2年になってからでは自分の能力や志望校もある程度見えてしまっているので、もう遅い。 内容的には特別良くも悪くもないので☆3つだが、マンガで読みやすい分1つプラスして☆4つ。
Posted by
目標は頂点(東大)に設定することは、スポーツにも通用する。どうせなら、高みを目指して活動するほうが、得られるものが大きい。
Posted by
私が中学生・高校生の時に、 このような本があったら良かったのにと思いました。 目標・計画の立て方、各科目の勉強のコツ。 読みやすい文章で、 章ごとにまとめがあるうえに、 最後のページに、各大事なポイントが全部記載されています。 お勧めの問題集や参考書も紹介されていました。
Posted by
[墨田区図書館] 2020年11月現在、近隣では墨田区と世田谷に各1冊づつ⇒墨田区に予約済み。 ■数学: 暗記モノとして取り組む。例題を書き写すだけでも解法パターンとして暗記出来る。 「チャート式基礎からの数学(青チャート)」 トレーニングには「百ます計算」1試験で四則演算は5...
[墨田区図書館] 2020年11月現在、近隣では墨田区と世田谷に各1冊づつ⇒墨田区に予約済み。 ■数学: 暗記モノとして取り組む。例題を書き写すだけでも解法パターンとして暗記出来る。 「チャート式基礎からの数学(青チャート)」 トレーニングには「百ます計算」1試験で四則演算は500~1000回あるのでミスらないように。スマホアプリの「数学の王者」もおススメ。 ■国語: 説明文は「一番言いたいこと」に注目する読み方を。「あらゆる」「すべての」「必ず」「常に」のような断定的な表現が入る選択肢は不可のことが多い。 物語文は話を膨らませず、「書いてあること」だけに注目すること。 ■英語: 日本語力をあげること。特に要約問題では熟語をどれだけ知っているかで字数制限に有利になる。 ■社会&理科: 丸暗記ではなく、知識を使って現代社会を読み解こう。 定番のスーパーでの買い物での産地当て&その理由は◎。
Posted by
- 1