見えない目撃者 の商品レビュー
ある事故で視力を失った元警察官・浜中 なつめ。 日々の生活に絶望する中、車の接触事故に遭遇し、そこで後部座席から少女の叫び声が... しかし、それは単なる序章に過ぎなかった。 警察に訴えるも、捜査は打ち切りに。 もう1人の目撃者の少年・春馬を探し出し、少女の行方を追うことに。 ...
ある事故で視力を失った元警察官・浜中 なつめ。 日々の生活に絶望する中、車の接触事故に遭遇し、そこで後部座席から少女の叫び声が... しかし、それは単なる序章に過ぎなかった。 警察に訴えるも、捜査は打ち切りに。 もう1人の目撃者の少年・春馬を探し出し、少女の行方を追うことに。 やがて、少女連続殺人事件の真相が明らかに。 果たして、2人は少女を救えるのか? ノンストップで走るような疾走感があります。 最後は、ほっとしました。
Posted by
吉岡里帆主演で映画化されましたね ノベライズなので、さらさらさら〜と読めます 小説を読むような読み応えはなかったけど、疾走感はありました 主人公はある事故で失明した女性 偶然、居合わせてしまった誘拐事件に巻き込まれ…というか、自ら飛び込んで行くんだけど、失明し...
吉岡里帆主演で映画化されましたね ノベライズなので、さらさらさら〜と読めます 小説を読むような読み応えはなかったけど、疾走感はありました 主人公はある事故で失明した女性 偶然、居合わせてしまった誘拐事件に巻き込まれ…というか、自ら飛び込んで行くんだけど、失明してるとは思えない洞察力、行動力で犯人に迫ります 映画は観なかったけど、この女性を吉岡里帆さんが演じたんだと思うと俄然興味が湧きました
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
映画観てから読みました。 映画では気づかなかったとこなども小説で書いてあったので面白かったです。 殺し方凄く好きです! 映画観ても、小説読んでも泣けました
Posted by
韓国の映画を日本用にリメイクした作品。 最初の5分くらいは方向性が見えにくいんだけど、事件の発端が見え始めると、見やすくて面白くなる。 話の筋というか、こっちの方向に注意を向けさせたいんだなという作り手の意図が明確で安心してストーリーを追える。 ちょっとアレ?と思うところは...
韓国の映画を日本用にリメイクした作品。 最初の5分くらいは方向性が見えにくいんだけど、事件の発端が見え始めると、見やすくて面白くなる。 話の筋というか、こっちの方向に注意を向けさせたいんだなという作り手の意図が明確で安心してストーリーを追える。 ちょっとアレ?と思うところはあれど、先にきちんと引っ張ってくれるので迷うことはそうない。 構成を分解してみたくなるような作品。 おすすめ。 (以下ネタバレ雑感) 木村刑事がいきなり定年後の生活を騙り始めてからの死亡フラグ回収は早すぎるだろう。刑事が単独行動できすぎでは。 吉野刑事も完全に無駄死にで可哀そう。真犯人が銃を持ち去らずに放置したのはなぜか。ヒロインが使うためなんだろうけれど、もう少し必然性というか、なんかないのか。 真犯人が半裸で解体動画取るくらいだから何かしらの主義主張がありそうなのに趣味です、ってそれでいいのか。もう少し拘りがないのか。こだわりがあるからレイサは生きていた……となっていた方が納得がいく気が。なぜキョウコはすぐに殺され、レイサは生きていたのか、ややご都合主義な感じ。レイサが生きてるなら木村刑事も吉野刑事も生き延びててもいいじゃない(これが言いたかった)。 ただ、なつめが、目の見えないという不利さと聡明さを併せ持つ魅力的なキャラクターであることと、目が見えないとしか思えないような違和感を感じさせない演技を見せてくれることはとても見ごたえがあり、面白い。 春馬君が捜査に協力する理由もなんとなくはわかるけれど、なつめが春馬君のそんなところに気づかないのがもどかしいような、事件優先だからしょうがないような。 全体的に尺が足りないのでは? 撮られているけれど、時間の都合上カットされているシーンが多そう。
Posted by
映画でも見たけど、原作に忠実でキャストもマッチしててよかった! ストーリーがとても読みやすく、どんどん引き込まれていった。最後、たたみかけるように事態が急展開を迎え、スリリングな空気感にのまれていく感じがなんとも言えなく興奮した。 小説、映画共に楽しめる話だと思う。
Posted by
- 1