1,800円以上の注文で送料無料

キミのお金はどこに消えるのか 令和サバイバル編 コミックエッセイ の商品レビュー

3

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/07/01

再読。 経済の本というか今の日本の政治のどこがダメなのかを簡単に説明している本。 基本政府は税金を取って公共事業を増やす大きい政府とできるだけ市場に手出しをしない小さい政府があるが今の日本は増税しつつ公共事業を減らすor増やしても利権団体に&中抜き。 これでは市場に金が増...

再読。 経済の本というか今の日本の政治のどこがダメなのかを簡単に説明している本。 基本政府は税金を取って公共事業を増やす大きい政府とできるだけ市場に手出しをしない小さい政府があるが今の日本は増税しつつ公共事業を減らすor増やしても利権団体に&中抜き。 これでは市場に金が増えるはずがない。 今日本に必要なのは減税して市場のカネを増やすことと政治の腐敗を淘汰するために政権交代することなんだがそれに愚かな日本人が気付くのにあと幾許かかるのか。

Posted byブクログ

2021/04/09

テールリスクとは確率的には滅多に起こらないけど…起こると致命的なリスクのことです‼︎ 貧乏人はその中間を狙ってコツコツいくしかないんだよ… この世には貯蓄のパラドクスというものがある 日本の経済政策の失敗の象徴であり…時に悪口として使われてる まだ日本が固定相場制だった時代の感覚...

テールリスクとは確率的には滅多に起こらないけど…起こると致命的なリスクのことです‼︎ 貧乏人はその中間を狙ってコツコツいくしかないんだよ… この世には貯蓄のパラドクスというものがある 日本の経済政策の失敗の象徴であり…時に悪口として使われてる まだ日本が固定相場制だった時代の感覚!!! 変化することによる得より変化が齎す不安が買って現状に依存する_現状維持バイアス!!! 行動経済学で考えると幸福をお金で測ることができる 人間の一番の不幸は自分より下だと思ってる人間が幸福になる時だ!!!そして一番の幸福は他人より上にいる時 給料が下がって剰え馘になるかもしれないのに社員がイノベーションを生み出す訳がない‼︎ まずダーウィンの進化論は人口論の影響で生まれた ナチスが掲げた優生学 日本の優生保護法 正しいのは健康だけデス 財政的幼児虐待 いかに優秀な人間を選別し劣った人間を淘汰するかという思想に走った

Posted byブクログ

2021/02/21

漫画のタッチがちょっと苦手で、内容がなかなか入ってこなかった。ごめんなさい。 自分の金融知識もそこまでないから、難しく感じたのがです。金融知識というか、言葉を知らないから、難しく感じたのかな… もうちょっと勉強してから読み直したいです。

Posted byブクログ

2020/11/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

図書館の本 読了 内容(「BOOK」データベースより) ついにきた消費税増税!老後の資金2,000万円!?不安になる前に、お金の基本をわかりマショウ!! 経済もバブルと一緒で「雰囲気」で予測不可能というのが前提なのね。 日本の国債が安定していて、日本は経済破綻はまずありえないっていうのがよくわかった。 消費税はなくてもよさそうだけどね?

Posted byブクログ

2020/07/14

この本を読んでいると日本の経済政策の残念さが良く判る。実際、この30年経済成長がOECD諸国の中で最低レベルなのだから。 アメリカがリーマンショックに見舞われたさい、FRBのバーナンキは日銀の失敗を研究しており、アメリカ経済のV字回復に大いに役立った。 中国もわざわざ日本から経済...

この本を読んでいると日本の経済政策の残念さが良く判る。実際、この30年経済成長がOECD諸国の中で最低レベルなのだから。 アメリカがリーマンショックに見舞われたさい、FRBのバーナンキは日銀の失敗を研究しており、アメリカ経済のV字回復に大いに役立った。 中国もわざわざ日本から経済学者を招聘し、日本の経済政策の失敗を学んでいる。スウェーデン中央銀行が2014年に低インフレ下で金融引き締めを行ったとき、ノーベル経済学者のクルーグマンは中央銀行を”日本化した”と非難した。経済大国(だった)日本の金融政策の大失敗から世界中が学んでいるのに、日本だけがその失敗を学んでいない。この原因を著者は日本の金融政策は、現状維持バイアスで50年前から認識が止まっているからだと推測する。 そのほか、日本の生産性の低さについて、消費が上がらないと生産性は上昇しないことや、経済的不幸(貧困)は感染症のように広がっていき、不幸はその人だけでは終わらない。消費税増税の愚かさなどを判り易く書いてある。 日本以外の世界は、日本の失敗(もちろん他の国のものも)に学び、着実に経済を成長させている。そう考えれば地球的には日本の失われた30年も、決して無駄ではなかったのだが…。

Posted byブクログ

2020/05/30

最後に載っている「アベノミクス」に関しての話をnoteで読んで興味を持って改めて買って読みました。分かりやすく書かれているが、それでも自分には分かったような分からないようなところもあるので、著者の方が書かれているようにこの本をきっかけに更に知ろう!と思えた(←いい歳コイてお恥ずか...

最後に載っている「アベノミクス」に関しての話をnoteで読んで興味を持って改めて買って読みました。分かりやすく書かれているが、それでも自分には分かったような分からないようなところもあるので、著者の方が書かれているようにこの本をきっかけに更に知ろう!と思えた(←いい歳コイてお恥ずかしい)

Posted byブクログ

2019/11/19

どこに向かっているのか 日本政府よ・・・・ 間違いは誰にでもつきものですから 消費税UPやってみてダメだったら さっさと方向転換ですよ とこの本に書いてますから読んで-

Posted byブクログ

2019/09/02

前作同様分かりやすくて一気に読めて、何でじゃあ消費税上がるんだよ。偉い人たちが考えてるのはどういうシナリオなんだよ。っていう迷子になる感じも前作同様。 内容はいいと思うんだけど、この怒鳴るような描き方がなー。 読んでて疲れちゃう。 漫画なのに怒鳴ってるように感じるのはなぜかし...

前作同様分かりやすくて一気に読めて、何でじゃあ消費税上がるんだよ。偉い人たちが考えてるのはどういうシナリオなんだよ。っていう迷子になる感じも前作同様。 内容はいいと思うんだけど、この怒鳴るような描き方がなー。 読んでて疲れちゃう。 漫画なのに怒鳴ってるように感じるのはなぜかしら? もっと普通に話してくれればもっといいのに

Posted byブクログ

2019/08/29

「頭のいい偉い人が決めている」のではなく、『自分より下の人が幸せになるのが嫌』が日本を貧しくしている。ということを疑おう。と言える本です。2冊目。 第1回 「お金あったら投資しマスヨ。投資にリスクあるあたりまえ」 第2回 「日本政府が赤字を出してお金を使うと……雇用を増やせる!...

「頭のいい偉い人が決めている」のではなく、『自分より下の人が幸せになるのが嫌』が日本を貧しくしている。ということを疑おう。と言える本です。2冊目。 第1回 「お金あったら投資しマスヨ。投資にリスクあるあたりまえ」 第2回 「日本政府が赤字を出してお金を使うと……雇用を増やせる!投資もできる!やがて国の税収が増える」 「政府の赤字が増えると・・・最終的に政府の赤字が減る」 第3回 「日本がなぜこんなに間違い続けているか。現状維持バイアス」 第4回 「子供たちに健康な体とすぐれた教育を与えること!我々が不確定の未来に対抗できる最高の手段だ!」 第5回 「バーゲンとは!(お金が足りなくて)客でない人を客にする催しなのです」 第6回 「消費が上がらないと……生産性は上がりません」 第7回 「まったく予想できない未来にどう経済的に対抗するか。それが貯金であり保険であり社会保障だ」 第8回 「バランスとるなら日本政府正しいじゃナイ?」 「両方の景気が悪くなる政策だけ選んでます」「ダメデス!」 第9回 「消費税(を下げること)は日本復活のカギになりうる!」 第10回 「大事なのは知ることデショ。自分たちで考えることデショ」 勉強になります。 とりあえず消費税下げるはじめようぜ。 あと社会保障費を削ると財政改善するとか言ってるバカとか杉田水脈とかに発言させるのやめようぜ。

Posted byブクログ