1,800円以上の注文で送料無料

50歳から始める!老後のお金の不安がなくなる本 の商品レビュー

3.2

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/01/27

内容がよく頭に入ってこなかった。 まだ私には難しすぎた。 NISA は制度が変わったので、新しい情報が必要。

Posted byブクログ

2022/05/06

図書館で借りて、ぱらばらと数分眺めた。 確かにちゃんと体裁は整えて書いてあるが、金を出して買うような内容なのか?ネットでも、どっかの無料のパンフレットにも出ているような内容を本にして、それに1500円も出して買う人の神経がさっぱりわからない。 こんなものに金を使うなら、どっかで1...

図書館で借りて、ぱらばらと数分眺めた。 確かにちゃんと体裁は整えて書いてあるが、金を出して買うような内容なのか?ネットでも、どっかの無料のパンフレットにも出ているような内容を本にして、それに1500円も出して買う人の神経がさっぱりわからない。 こんなものに金を使うなら、どっかで1500円のランチでも食べた方がよほどまし。出す人も出す人なら買う人も買う人だ。

Posted byブクログ

2021/07/02

知らないから怖いんだと思い、少しでも不安を払拭すべくこの本を手に取りました。 自分のねんきん定期便をしおりがわりにして。笑 高齢者世帯の家計収支の図を見るとだいたいの年齢でどのくらい収支の差額があるのか分かります。高齢になってくるとその差は減っていき、85歳以上になると収支はプ...

知らないから怖いんだと思い、少しでも不安を払拭すべくこの本を手に取りました。 自分のねんきん定期便をしおりがわりにして。笑 高齢者世帯の家計収支の図を見るとだいたいの年齢でどのくらい収支の差額があるのか分かります。高齢になってくるとその差は減っていき、85歳以上になると収支はプラスになります。 必要なお金は各家庭によって違うので、図などはざっくりと参考にすることにしました。 65歳以降に貰える年金、退職給付、資産など、具体的な数字を出し「損益計算書」と「バランスシート」をつくる。 非課税制度を活用し、つみたてNISAやiDeCoで資産運用する。 なんとなく予想通りの内容ですが、この本には、それらの受け取りかたがこまかくのっています。 何歳くらいでどの資産を先に切り崩していくかまできちんと計算しておくと安心感が違いますね。 「できる限り働く」を目標に、計画的にお金の管理をしていきたいです。

Posted byブクログ

2020/08/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2020/08/21:読了  年金関係で、知らない情報が2つあった。  最近読んだ老後資金・年金の本で、一番ためになった。  1つめ  加給年金。老齢年金につく家族手当みたいなもの。  配偶者が65歳になるまで受け取れる可能性がある。  年間38万9800円。  2つめ  厚生年金基金による代行部分。  企業年金記録確認サービスで確認できる。   https://www.pfa.or.jp/otoiawase/service/

Posted byブクログ

2019/11/19

【まさに50歳】 人それぞれで一般的な解を求めるのはむずかしいです。 多少未知な部分もありますが、自分の場合はどうなのかを事前に確認しておく必要はあります。 それに非常に役立つ本です。

Posted byブクログ