おいしいとはどういうことか の商品レビュー
[書名]『おいしいとはどういうことか』 [著者]中東久雄 [出版]幻冬者新書-563 [概要] 「草喰なかひがし」 を営む料理人の哲学 [感想] ・先日、食事に行った際に 吊床の前に置いてあった。 ・野菜が主菜と云う哲学の 背景を知った。 ...
[書名]『おいしいとはどういうことか』 [著者]中東久雄 [出版]幻冬者新書-563 [概要] 「草喰なかひがし」 を営む料理人の哲学 [感想] ・先日、食事に行った際に 吊床の前に置いてあった。 ・野菜が主菜と云う哲学の 背景を知った。 ・次回の訪問では、 食べ物の味の意味を 考えよう。 ・美山荘にも行ってみよう。 [総評] ◎料理が成立つ拝見の意味と、 手間の大切さを知った。
Posted by
<目次> 第1章 土を舐める 第2章 山を喰らう 第3章 草を摘む 第4章 家で食す <内容> 京都銀閣寺そばで、「草喰なかひがし」を出している著者の本。父親のやっていた花脊の「美山荘」ともども京都では(いや全国で)有名な店。花脊育ちで、何も特殊な作り方もしていない料理...
<目次> 第1章 土を舐める 第2章 山を喰らう 第3章 草を摘む 第4章 家で食す <内容> 京都銀閣寺そばで、「草喰なかひがし」を出している著者の本。父親のやっていた花脊の「美山荘」ともども京都では(いや全国で)有名な店。花脊育ちで、何も特殊な作り方もしていない料理が、大変美味しいらしい。その背景が、この本でよくわかる。日本料理は、やはり素材なのだ。それ生かすためには、料理人自らが食材を知らないといけないし、その食材の本来の姿も知らないといけない。そこが難しいだろう。あとがきにあるように、「山椒油」の作り方が書いてある。さらっと、90℃くらいの米油に実山椒を入れて、そのまま2時間ぐらいその温度を保つ、と。そこが一番難しいし、辛抱が利かないのが今の我々なのだ。でも、食べたい、行きたい本である。
Posted by
- 1