1,800円以上の注文で送料無料

ことばを写す 鬼海弘雄対話集 の商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/05/16

雑誌「アサヒカメラ」で連載された対談をまとめたもの。初出は2015年と2016年となっている。同時代への警鐘と形容できるような言葉が多い。鬼海氏と話し相手の年齢を考えると、まあ、そういうことを言いたい気持ちもわかる。でも、全体に予定調和と過去を懐かしむ感じがつよい。相手の仕事をリ...

雑誌「アサヒカメラ」で連載された対談をまとめたもの。初出は2015年と2016年となっている。同時代への警鐘と形容できるような言葉が多い。鬼海氏と話し相手の年齢を考えると、まあ、そういうことを言いたい気持ちもわかる。でも、全体に予定調和と過去を懐かしむ感じがつよい。相手の仕事をリスペクトしているようでもあり、また興味がないようでもある。 話相手がデジタルで撮ってる、若手の写真家だったらはなしが噛み合わなくてもっとスリリングになったろうに。

Posted byブクログ

2020/03/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

きかい ひろおと読むのね。 好きだわ、この人の写真。 モノクロームで外国が多いけど子ども、風景、 他の写真も観たくなった。 対談相手の山田太一目当てで読んだけど、思わぬ拾いもの。

Posted byブクログ

2019/10/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 タイトルを見て即買い。  内容も実に示唆に富んで面白い一冊だった。 対談相手もトップバッターが山田太一、締めが池澤夏樹。それだけでも読みたいと思えた本だった。  鬼海氏の作品は「PERSONA」が雑誌などで取り上げられ、その一部を目にしている程度。写真集を通してじっくり眺めたことはなかった。近々拝見しようと思う。  その「PERSOAN」も印象的なキャプションが付いているのが面白いなと思っていたが(写真そのものは、あまり好きたタイプじゃないけど)、その妙味がどのように培われて来たか、氏の思考、指向を知るには絶好の対談集。  タイトルにもあるように、鬼海氏が本書で写し取っているのは「ことば」だ。「ことば」のメッセージ性や、アートに対する姿勢、思想を、カメラを使わずに人との会話の中で切り取っていくような、実にスリリングな対話の応酬だった。  期待していた山田太一、池澤夏樹ら鬼海さんと世代の近い人たちとの対談よりも(それはそれで含蓄に富んで面白かったが)、道尾秀介、堀江敏幸ら若手との会話が良かったなあ。世代が違っても、生き生きと会話が弾むのは素晴らしい。  写真とは、フィクションとは、アートとは・・・ 様々なテーマを「ことば」の達人たちと縦横無尽に語りつくす。そして浮かび上がらせるのは、氏がモチーフとする「人間」そのものだ。 「人間っておもしろいもので、よしっ見てやろうと居直るとその場所にいられるんですよ。一方的にいじめられても、鎌首をもたげて見ていたら、呼吸しやすくなる。」  ほんと、人間って面白い。その面白さを映し出せるか否かは、撮る(見る)側の感性、心のフィルター、心のフィルムの質や感度も大事なんだな。  被写体(対談相手)の良さをどこまで引き出せるかは、こちらの感性のセンサーの解像度に関わる。  己の感性を高めないとね!!

Posted byブクログ

2019/07/29

各界人との対談を通じて鬼海の仕事に迫る本。単なる精神論ではなく「写真のことば性」を確かに写す技術が語られていたように思う。堀江敏幸の漢字とひらがなの喩えが非常に明晰だった。表現とは確かにそこにあるような気がする。

Posted byブクログ