1,800円以上の注文で送料無料

キングダム(55) の商品レビュー

4.1

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/06/07

気の当て場を失う 横撃急襲に弱い 奇妙な呼吸術を使う 失せろ武神とやら 哲学的なクソしょーもない話 途中でオナラをはさむのが極意 ファルファルの音色

Posted byブクログ

2021/05/20

全既刊を読了したが、組織論・リーダー論としていいと少し前に流行っていたのがわかる。いろんなタイプのリーダーと部下、鼓舞の仕方が出てくる。軍隊なので指示がすっと通るという現実の会社よりスムーズ過ぎる前提はあるものの、ビジネスはそもそも戦いなので、そのように抽象化して受け止められる人...

全既刊を読了したが、組織論・リーダー論としていいと少し前に流行っていたのがわかる。いろんなタイプのリーダーと部下、鼓舞の仕方が出てくる。軍隊なので指示がすっと通るという現実の会社よりスムーズ過ぎる前提はあるものの、ビジネスはそもそも戦いなので、そのように抽象化して受け止められる人ならは「戦いに臨むリーダーの心持ち」が描ききられている本作品は役に立つのではないだろうか。ちなみに私がこの巻で感想を書いたのはおまけ漫画が騰の幼少期だったから!笑 「ファルファルファルフォル…フォル?」とかってファル音に敏感な背景がわかった!笑 例の100冊クーポンで全巻購入。

Posted byブクログ

2021/03/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

干斗達の軍を助けに入った松左が殺られる The先輩・上司としての鑑やな。 羌瘣と那貴一族の援護で 趙我龍の攻撃を防ぐ 龐煖が蒙恬の軍を奇襲

Posted byブクログ

2020/03/21

ようやく秦軍優位の展開になりそう。 王騎の偉大さが信が強くなってより強い敵将と戦えば戦うほど分かってくる。 龐けんが本格的に動き出してきそう。 李牧か龐けんかどっちかは討ち取れるのか。

Posted byブクログ

2020/03/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

信が徐林をまずは討ってくれましたが、頭のスライスはちょっと・・・怖い。 松左が死んでしまった・・・。 後輩思いのめっちゃいい人やったのに・・・ 貂が「ムチャをさせて死なせてしまった」と悔やむシーンで私も思わず涙でした。 蒙恬様が出てくれて嬉しい!と思っていたらこんな哀しい展開になるなんて・・・ 今回の巻は悲しい話が2連発でつらいです。 長い14日目が終わり、15日目に突入。 王翦、作戦替えすぎやろ。次どうなるん? あと、前の巻にあった鄴の火事の真相はどうなんだろう。次読もう。

Posted byブクログ

2019/12/09

やっと秦がちょっとずつ押し始めて、いよいよ戦局が動きそうな本巻。でも新たな化け物の参戦もありそうだし、お互いの大ボスはまだ無傷。かれこれ相当長期戦になっているけど(ストーリー展開の中で)、まだ何波乱かありそうな予感。

Posted byブクログ

2019/10/27

ううっ!泣いた~ 松左歩兵長~~!! かっこよすぎるやろ~~!! 朱海平原の戦い、右翼はついに佳境へ!! 羌瘣の決死の戦いで趙峩龍たちを追い詰めていく信 一方、あの龐煖が現れ… 56巻へ続く!!! 早く続き読みたい~~

Posted byブクログ

2019/10/02

「秦」VS「趙」、「朱海平原の決戦」。まだ55巻。どうなるんでしょうか。ようやく、趙の左翼に、飛信隊が大穴をあけましたよ。 https://plaza.rakuten.co.jp/simakumakun/diary/201910010001/

Posted byブクログ

2019/12/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

十四日目! 朱海平原右翼、佳境!! 飛信隊、決死の攻勢の行方は!? 十三日目夜、王賁が討たれてしまった秦軍では、信が臨時の大将となり、右翼全体を率いることに。全ての力を“攻め”に集結させ、趙軍の頭脳・趙峩龍に迫る…! そんな中、守りが手薄になった飛信隊は、干斗ら若手の隊が趙軍に包囲され…!?(Amazon紹介より)

Posted byブクログ

2019/09/19

松左が表紙に。 いやぁ、カッコいいよね松左。 目次の後にこれまでの状況をまとめたページが見開きで2ページほどあるんですが、何故か「兵糧ガ尽キタ秦軍。」みたいな感じで漢字とカタカナで表記されているので非常に頭悪そう。なんでそう思うのかはちょっと思い当たらないけど。 なんかの漫画で、...

松左が表紙に。 いやぁ、カッコいいよね松左。 目次の後にこれまでの状況をまとめたページが見開きで2ページほどあるんですが、何故か「兵糧ガ尽キタ秦軍。」みたいな感じで漢字とカタカナで表記されているので非常に頭悪そう。なんでそう思うのかはちょっと思い当たらないけど。 なんかの漫画で、少し知恵の足りない奴の台詞がこういう記述方式だったような。。。

Posted byブクログ