Pythonでつくる ゲーム開発入門講座 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
プログラミング言語とはなんだろう、と思い購入した3冊目。 今までの2冊とは違い仕事っぽくないので、かなり楽しむことができた。 時間はとてもかかったけれど。 休みの日にちびちび進めて、先日全ページ終了。 本を見ながら写経のようにそのまま打ち込み、動かして、エラーを直して、動かして、エラーを直して…の繰り返し。 エラー箇所を見つけるのは、かなり上達したように感じる。 youtubeを使っても勉強してみたけれど、自分には本のほうがあっているみたい。 物理的に机に置いてあるから、「あぁ、続きやらなきゃな」と思える。 youtubeでも、スケジュール管理してやればいいだけなのだけど。ああ意志が弱い。
Posted by
[墨田区に予約中] 但し続編となる実践編が近隣になく、北区や目黒区にしかない、、、 読むだけで実行しなかったのでいわば"机上の空論"とはいえ、しっかりと小さいながらも完結したRPG作品まで説明&全ソースコードの提示をし、オブジェクト指向についても最終章で説明...
[墨田区に予約中] 但し続編となる実践編が近隣になく、北区や目黒区にしかない、、、 読むだけで実行しなかったのでいわば"机上の空論"とはいえ、しっかりと小さいながらも完結したRPG作品まで説明&全ソースコードの提示をし、オブジェクト指向についても最終章で説明があったので、大分実際的(試していないので実践までは言わないでおこう、、、続編の書が"実践"だし)で、読みごたえがあった。 タイミング的に一緒に借りて来た「たのしくまなぶPythonゲームプログラミング図鑑」は、使っている画像がドット図な上によくあるスクラッチで紹介されるようなテレビゲーム的な内容で終わっていたこともあってこの本より前段階(初心者向け)、特にスクラッチ系に慣れている人にはカラーが似て見えるのでは?と思った。 ■http://www.sotechsha.co.jp/sp/1239/(Pnohtyg)
Posted by
【森】 マスター研修課題のために買いました。基礎から、ゲームを作るところまで。ゆっくりやっていきます。
Posted by
- 1