「お前の言うことはわけがわからん!」と言わせないロジカルな話し方超入門 の商品レビュー
内容は当たり前のことなので理解が出来るが、例の内容や比較があまり参考にならず読んでいて面白くなかった。 とは言え自分自身がロジカルに話ができているのかというと全くそうではない。 オーディブルで聞いておりまだ資料を見きれていないため見ながら習得していきたい。
Posted by
【どんな本?】 論理的な話し方をする時に気をつけることについて書かれた本。 【どんな人向け?】 見開き説明半分イラスト半分なので本読むのがあまり得意ではない人向け。 【合わなそうな人】 ビジネスで必要としてる人には少し物足りないかも?
Posted by
日頃から意識していないとついやってしまいがちな会話表現について分かりやすく書かれていました。 相手にいい印象を与えられるような会話を意識して実践して取り組んでいきたいです。
Posted by
目新しいことは特に書いてないけど、 そうそう気をつけなきゃね。って感じで読み進めました。 耳が痛かったのは 持ってる情報全部出すな。相手が混乱する。 ほぼ社内業務なんで、 ビジネスで一番起きるのは上司へのほうれんそう。 全部報告したくなるけど そしたら私いらんやん。 あと議...
目新しいことは特に書いてないけど、 そうそう気をつけなきゃね。って感じで読み進めました。 耳が痛かったのは 持ってる情報全部出すな。相手が混乱する。 ほぼ社内業務なんで、 ビジネスで一番起きるのは上司へのほうれんそう。 全部報告したくなるけど そしたら私いらんやん。 あと議事録も下手に早打ち出来るから 発言端から端まで書いてしまう。 後でまとめるのめんどくてそのまま。 良い資料では無くなってしまう。 産休中なんで、仕事の感覚忘れないように読みました。
Posted by
ロジカルシンキングよりも、話し方やマインドセットに重きを置かれている印象です。1時間程度で読めます。 「社会では、漠然とした問題を具体化する力が大切」だという部分に非常に共感しました。
Posted by
Kindleにて 図解入りでとてもよく理解できた 既知の内容が多かったけど主張、事実、理由からなる三角ロジックの話が新鮮でした 相手の関心に合わせて話す 知らない 興味がない ほしいと思わない ほしいとは思うが、まだ踏み切れない どれにすべきか、迷っている
Posted by
簡潔に、 結果からなど、 本当に「初歩の初歩」を 図解を用いて書いてます。 著者の本は、 どの本も一貫して 噛み砕いて書いてあります。
Posted by
ロジカル入門ということで読んでみましたが、大事なことは理解できた反面、実際に仕事で自分の行動に落とし込むのは難しいかと思いました。 できそうなことを1つ2つと試していけたらと思います。
Posted by
受け皿を作り、相手の求めることを伝え、結論と結論のための根拠を言う。 ①説明には結論、結論を導く事実、事実の説明が必要。 ②情報共有なのか、相談なのか先に伝え、相手に受け皿を作ってから話す。 ③人を動かすために単に理由を話すのではなく、共感する理由付けを話す。 相手の役割、...
受け皿を作り、相手の求めることを伝え、結論と結論のための根拠を言う。 ①説明には結論、結論を導く事実、事実の説明が必要。 ②情報共有なのか、相談なのか先に伝え、相手に受け皿を作ってから話す。 ③人を動かすために単に理由を話すのではなく、共感する理由付けを話す。 相手の役割、性格で求めている情報は異なる。 ④相手の知りたいことを先に伝える。相手の話すことを遮らない。
Posted by