1,800円以上の注文で送料無料

Excelパワーピボット の商品レビュー

4.1

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『Excelパワークエリ デーテ収集・整形を自由自在にする本』の姉妹本。 というか、こちらが第1冊目なのかな。 PowerQuery自体は前面に押し出さずに、Excelで行うデータ集計のモダンなテクニックを紹介。 データの整形だったり、加工よりも「レポート、プレゼンテーションをモダンに仕上げるため」にはというコンテキストの本。 自分にはこの本で紹介されているような、様々な分析軸での売上分析というような業務はあまりないけれど、年度や拠点別のトランザクション数というような集計業務はあり得るため、定型レポートを作成するような必要がある場合には活用してみたいと思った。 本書の序盤で示された「作るときに考えて、繰り返すときは考えない」は金言。 毎回「めんどくさいなー」と思いながら繰り返す定型の集計作業は無駄で非効率だし、最初に目いっぱい考えて作ったものがボタンクリックひとつで出来ると気持ちいいもの。 以下、本書で学んだテクニック&Tips。 ・スライサーで分析軸を連動 ・集計項目はメジャーで一般化 ・更新時に列幅を自動調整されてしまう余計な調整は抑制可能 ・集計のコンテキストが邪魔な場合は、フィルターコンテキストを解除 ・DAX関数を使いこなすべし ・時間軸を操るにはタイムインテリジェンス関数

Posted byブクログ

2023/08/22

所々つまずきながらも実際に自分の手を動かしてパワーピボットの使い方を学ぶことができた。実務で使うにはクエリ関係の知識も必要だと実感した。しばらく積読だったけど、ようやく読了!

Posted byブクログ

2021/01/31

基本操作などはこの本でなくともYouTubeとかでも十分に勉強できる。それ以外のところの解説がどうかというと、ところどころわかりづらいと個人的には思った。DAX関数の使い方の説明はもっと突っ込んでもいいのでは?

Posted byブクログ

2020/11/13

Excel2016あたりから色々と進化していることがこの本から分かりとても面白かった。この本は理論編と実践編から成り、実践編はやはり自分が作りたいものがないとあまり面白くない感じ。一方、理論編は、これまでのExcelと今のExcelとでデータの扱い方がどう変わったのかと、今のEx...

Excel2016あたりから色々と進化していることがこの本から分かりとても面白かった。この本は理論編と実践編から成り、実践編はやはり自分が作りたいものがないとあまり面白くない感じ。一方、理論編は、これまでのExcelと今のExcelとでデータの扱い方がどう変わったのかと、今のExcelでデータを扱うためのPowerQuery、PowerPivot、DAXについて説明している。 読み方としては、理論編をじっくり読んで、考え方をしっかりつかみ、実践編に移るのが良さそう。当面データ分析を行う予定がない人はMicrosoftのサイトでざっと概念を掴めば足りるかも。この本の方が分かりやすいような気もする。 https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88-30-%E5%88%86%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B6-dax-%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E-51744643-c2a5-436a-bdf6-c895762bec1a

Posted byブクログ

2020/10/11

シンプルでありながらも、ポイントとなるエッセンスが押さえられていて非常にわかりやすい。 画面の図も多い点もポイント高い 初心者でもこれを買っておくと一通りの作業はできるようになると思う。

Posted byブクログ

2020/04/25

ピボットテーブルは知ってるけど、パワーピボットって?と思い、興味本位で購入。  ピボットテーブルは便利なのだが、前作業に手間がかかる。社内の色んな形式のデータをコピペしてきたあと、完全なテーブルになるよう加工してようやく完成となる。  パワーピボットは一度構築すれば、データの読込...

ピボットテーブルは知ってるけど、パワーピボットって?と思い、興味本位で購入。  ピボットテーブルは便利なのだが、前作業に手間がかかる。社内の色んな形式のデータをコピペしてきたあと、完全なテーブルになるよう加工してようやく完成となる。  パワーピボットは一度構築すれば、データの読込・加工を全部自動でやってくれる。この本に書いてあることを一通りやってみたからといって身についたとは言えないが、勉強する価値がある機能だと感じた。  

Posted byブクログ

2020/04/06

とにかくわかりやすい。実習編では手を動かしながら学ぶことができ、前年同期比や予算比など、実際の業務ですぐに使える実例を使っていたのも素晴らしかった。 PowerBIとの組合せなど発展編を今後出版してほしい。

Posted byブクログ

2019/10/27

PowerPivotの煩雑な手順をスクリーンショットで逐一解説した完全マニュアル。大昔のORACLEやRedBrickのホワイトペーパーに出てきそうな、スター構造の紹介から始まり、レポート生成までを、用意されたシナリオに沿ってワークショップ形式で手元のエクセルで体感できる。とても...

PowerPivotの煩雑な手順をスクリーンショットで逐一解説した完全マニュアル。大昔のORACLEやRedBrickのホワイトペーパーに出てきそうな、スター構造の紹介から始まり、レポート生成までを、用意されたシナリオに沿ってワークショップ形式で手元のエクセルで体感できる。とても親身な内容で、二日間の講習会にして5万円くらい取っても良いクオリティ。飽和状態のエクセル本市場だが、PowerPivot特化でブルーオーシャン一番乗りの秀作。

Posted byブクログ

2019/10/15

財務分析の実務に役立つ!目から鱗が落ちる一作でした。 但し、あまりに操作の紹介が多くて、初読みの際、理論と紐付きにくいではないかと思いました。 #EXCEL #PowerPivot #パワーピポット

Posted byブクログ

2019/10/14

出版元 https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798161181

Posted byブクログ