1,800円以上の注文で送料無料

政界版悪魔の辞典 の商品レビュー

4.2

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/11/07

1つ1つのワードに、風刺とユーモアが詰まっていて、あっという間に読んでしまいました。 1つ1つの言葉の解説が、端的なので読みやすいと思います。 昔あったエピソードや、あまり知られていない裏話まで、雑学要素もあり、面白かったです。

Posted byブクログ

2020/11/15

分かりやすくて読みやすい。あっという間に読み終えた。 池上彰さんには、選挙に打って出たりしないで、今のまま、解説側の立場に徹して欲しい。 「猿は木から落ちても猿だが、代議士は選挙に落ちればただの人だ。」という名言を吐いた人と、岐阜羽島駅を誘致した人が同じ人、という次元のトリビア...

分かりやすくて読みやすい。あっという間に読み終えた。 池上彰さんには、選挙に打って出たりしないで、今のまま、解説側の立場に徹して欲しい。 「猿は木から落ちても猿だが、代議士は選挙に落ちればただの人だ。」という名言を吐いた人と、岐阜羽島駅を誘致した人が同じ人、という次元のトリビアも面白かった。

Posted byブクログ

2019/09/29

政界版悪魔の辞典。ビアスの経済版の悪魔の辞典はクスッと面白く読んだ記憶があったけど、池上彰の一冊は、辛口な部分もありますが、分かりやすく解説してくれているので政界のことを知る上でも役に立つ一冊だと思います。 本書では失言防止マニュアルや次点、世襲、中原に鹿を逐うなどを解説してくれ...

政界版悪魔の辞典。ビアスの経済版の悪魔の辞典はクスッと面白く読んだ記憶があったけど、池上彰の一冊は、辛口な部分もありますが、分かりやすく解説してくれているので政界のことを知る上でも役に立つ一冊だと思います。 本書では失言防止マニュアルや次点、世襲、中原に鹿を逐うなどを解説してくれます。昔の政治家は中国の故事を大事にしていたんですね。政治家に要求される能力は今の方がより複雑になっているかもしれないけど、今も昔も言葉を尽くすことは大切だと感じます。

Posted byブクログ

2019/08/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

テレ東選挙特番で話題になったテロップ芸『政界版・悪魔の辞典』に、注釈を設けて書籍化したもの。右も左も中道もオールレンジで攻撃対象にする池上イズムを堪能できる。高校で選挙の教育に、テキストとして使用したらどうか?(でも日教組の先生は嫌がるだろうな)

Posted byブクログ

2019/07/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 皮肉でシュールなご本。  池上さんの選挙解説がツボにハマった人には是非、読んでほしい本。  しかしながら思ったより淡白ではありました。  池上さんらしいなあ、とは思います。  とっつきやすくはあるけど、偏って読んでる人を煽るような表現は一切ない。  さらっと読むのにはちょうどいいけれど、めんどくさい本を読みたいときには向かないと思います。  優しい皮肉を読みたいときにはオススメ。

Posted byブクログ