1,800円以上の注文で送料無料

あり金は全部使え の商品レビュー

3.5

77件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    31

  3. 3つ

    24

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/08/30

考え方や言い回しがあまりハマらず。お金よりはるかに貴重なものは時間だ、という部分はその通りだと思う。

Posted byブクログ

2024/05/05

・全ての物ごとを出来ることを前提にやる。上手くいく方法は途中でわかる。手柄はシェア、もしくは譲る。ということに気付いた。

Posted byブクログ

2023/12/21

間に受けると人生終わるので、この本の内容を自分の中で咀嚼して自分の現実レベルに落として実践することが大切。(どの本でも言えることだが)

Posted byブクログ

2023/05/24

堀江さんの本を読んでると元気が出てくる。が、自己否定が癖になっている私がそのまま真に受けて行動してはいけない。この人は賢いのだから、堀江さんが指す言葉の内容と私が思った内容に大きなズレがある可能性が高い。 読んでてワクワクしてくる内容が多いからこそ、「ふうん、こういう価値観の人...

堀江さんの本を読んでると元気が出てくる。が、自己否定が癖になっている私がそのまま真に受けて行動してはいけない。この人は賢いのだから、堀江さんが指す言葉の内容と私が思った内容に大きなズレがある可能性が高い。 読んでてワクワクしてくる内容が多いからこそ、「ふうん、こういう価値観の人もいるのね」くらいに距離を持てればいい。 似たような人にハマって結局何にもならなかった経験があるから警戒する。 ただ お金をたくさん持って何がしたいの?何が欲しいの? という問いかけは定期的にやっていきたい。 人生初の貯金に成功して、いつの間にか手段が目的化していた。

Posted byブクログ

2023/02/27

いつ死ぬかわからない中、貯金して平凡な日々を送ることに警鐘を鳴らす内容。 昭和であれば銀行預金の金利は3%とかだったので「勝手に」投資してるのと同じだが、今はもう預金金利は0.001%とかなので3000倍非効率。 つまり時代背景とともにとるべきキャッシュポジションに言及してる...

いつ死ぬかわからない中、貯金して平凡な日々を送ることに警鐘を鳴らす内容。 昭和であれば銀行預金の金利は3%とかだったので「勝手に」投資してるのと同じだが、今はもう預金金利は0.001%とかなので3000倍非効率。 つまり時代背景とともにとるべきキャッシュポジションに言及してるとも言える。 具体的にやるべきこととしては要は【遊び】に投資しろ、と言う内容。 金利の話などから株や不動産に投資しろってこと?となりがちだがそうではなく(むしろそこへの投資を反対するポジション取ってる)、遊び(体験)に投資することで、結果的に人としての幅が広がり、いろんな情報が飛び交ってる昨今、そこから得られる情報が結果的により良いものになるよ、という話で、そこはとても同感を受けた。 年々余暇時間が長くなり、人は暇と向き合わないといけない、その中で遊びで価値を見出せる人こそ令和の時代以降、QOLも能力も全部高くなるよね〜、という趣旨で、まさに日本版DIE WITH ZERO

Posted byブクログ

2023/01/18

投資は投資でも自己投資一択 お金の勉強を始めて少しだけ知識もついてきたし、お金の考え方も身についた。その結果、生活水準を上げないように、いい塩梅で節約して余った分をどんどん投資(株式)に回す。節約と言っても「時間」は一番重要なので、コスパの悪い節約とかはしない。副業を頑張る。と...

投資は投資でも自己投資一択 お金の勉強を始めて少しだけ知識もついてきたし、お金の考え方も身についた。その結果、生活水準を上げないように、いい塩梅で節約して余った分をどんどん投資(株式)に回す。節約と言っても「時間」は一番重要なので、コスパの悪い節約とかはしない。副業を頑張る。といった感じだ。 この本を読んで 金の使い方についての認識を覆された。 気付いたこと。 貯金するな 株式投資はギャンブル 自己投資に金を使え 今を楽しめ(将来の貯金するな) 楽しみを極めろ 特に心に響いた内容は自己投資に金を使えと、今を楽しめだ。 ある日家族でショッピングモールに行った。そこの食品売り場に少し高めのうな重おにぎりが置いてあった。奥さんが欲しそうにしていた。普段なら買わないが、この本を読んで迷わずうな重おにぎりを買った。買うと奥さんは喜び、その後一緒に食べたらとても美味しくて、また二人で幸せになる。 将来に向けておにぎりを食べずに節約したこの金がもたらす幸せと、おにぎりを買ったことでもたらされた幸せはどちらが大きいかは言うまでもないだろう。 一瞬一瞬が人生で一番若い日で、その一瞬を大事にし、若い自分が経験できることに金を使う。 とても素敵な考えだと思った。 あくまでも大金をつぎ込みすぎない程度に上手に金をつかっていきたい。

Posted byブクログ

2022/09/07

堀江さんのYoutubeはよく見ており、出版物にも関心があり講読しました。貯金信仰に囚われず、時間や人を大切にしろとのメッセージを、これでもかというホリエモン節で述べられており、とても楽しく読ませていただきました。全部の行動を真似することは当然できませんが、思考の筋トレや、手柄を...

堀江さんのYoutubeはよく見ており、出版物にも関心があり講読しました。貯金信仰に囚われず、時間や人を大切にしろとのメッセージを、これでもかというホリエモン節で述べられており、とても楽しく読ませていただきました。全部の行動を真似することは当然できませんが、思考の筋トレや、手柄を他人に渡す大切さなど、できそうなところから取り組んでみようという気持ちになりました。さすが堀江さんです。パワーのある内容でした。

Posted byブクログ

2022/08/22

今までの考え方を180度転回させる斬新な内容だった。人生をとにかく悔いなく楽しむ方向に生きていくのにお金をどんどん使おうという実に爽快な話で面白かった。今までお金が欲しいと思っていたが、それを貯めまくってお金持ちになる意味もないと感じた。今のところ趣味がそんなに多くないけど、大好...

今までの考え方を180度転回させる斬新な内容だった。人生をとにかく悔いなく楽しむ方向に生きていくのにお金をどんどん使おうという実に爽快な話で面白かった。今までお金が欲しいと思っていたが、それを貯めまくってお金持ちになる意味もないと感じた。今のところ趣味がそんなに多くないけど、大好きな旅行にどんどんお金を投資して視野を広げることを続けようと思う。

Posted byブクログ

2022/06/01

自分メモも含めて 【読む目的】 お金に対してのメンタルブロックを外す 【内容予測】 使った方が幸せだと思う内容 なぜ使った方がいいのか 行動の欲求は3歳児レベルでいい。 ばっちーんきた。 ①やりたいことをやる。お金を貯めておくなんて将来のことを考えて不安になるのではな...

自分メモも含めて 【読む目的】 お金に対してのメンタルブロックを外す 【内容予測】 使った方が幸せだと思う内容 なぜ使った方がいいのか 行動の欲求は3歳児レベルでいい。 ばっちーんきた。 ①やりたいことをやる。お金を貯めておくなんて将来のことを考えて不安になるのではなく、今が全てだ。 ②それはお金を増やすことが目的なんじゃなくて、人生を楽しむことが目的だからだ。 ③お金で買うのは、時間の短縮。そして没頭できるもの。

Posted byブクログ

2022/05/12

時間大事  金で買える時間は全部買え お金は借りてもいいからビジネスはすぐにやれ 昼から迷わずうな重を食え。お金持ちが多いから質のいい話が聞ける。そういう環境に身を置け ジムに行け 体力大事だぞ 実業家がどんなことを考えているのかがよくわかった。すごく刺激になった

Posted byブクログ