予備校のノリで学ぶ大学数学 の商品レビュー
数学という学問は学年が上がるにつれて、厳密に定義するため、これでもかと言うほど感覚を排除する。だが、ペーペーの私たち(ヒト)にとって、感覚→抽象の順番が1番理解に繋がる。しかし、問答無用に突き出される「冷たさに満ち溢れた数式」の前にたじろぎ続ける訳にもいかぬであろう。そこに目をつ...
数学という学問は学年が上がるにつれて、厳密に定義するため、これでもかと言うほど感覚を排除する。だが、ペーペーの私たち(ヒト)にとって、感覚→抽象の順番が1番理解に繋がる。しかし、問答無用に突き出される「冷たさに満ち溢れた数式」の前にたじろぎ続ける訳にもいかぬであろう。そこに目をつけた著者は、ヒトの脳機能に忠実に、まず感覚から入り、次いで厳密さを求めるという画期的なことを行った。これが数学者であれば、感覚的な説明には少しの「ウソ」と「ハッタリ」を含むため、容易にその手段は取れないのである。
Posted by
数学の学びなおしにと手に取った。どの章も分かりやすいのだが、各章で自分にとっての重要度(言い換えれば躓き度合い)が極端に異なっていたため飛ばしながら読んでちょうどよかった。 特に経済系の自分にとってベクトルは演算でしかない。
Posted by
YouTubeで数学の解説をしている著者が、動画をそのまま書籍化した本 動画を見れる人は見てもらった方が良いと思うが、自分は本を購入 テイラー展開、ε−δ論法、中心極限定理、ガウス積分の説明は非常にわかりやすかった ベクトルに関しては定義の説明も理解できたが、数回読まないとしっく...
YouTubeで数学の解説をしている著者が、動画をそのまま書籍化した本 動画を見れる人は見てもらった方が良いと思うが、自分は本を購入 テイラー展開、ε−δ論法、中心極限定理、ガウス積分の説明は非常にわかりやすかった ベクトルに関しては定義の説明も理解できたが、数回読まないとしっくりこなさそう ただ全体的に非常にわかりやすいと感じた こういう形で数学に興味を持たせるのは面白い (ただ少し本は高め)
Posted by
- 1