1,800円以上の注文で送料無料

人生の勝算 の商品レビュー

4

95件のお客様レビュー

  1. 5つ

    29

  2. 4つ

    38

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/10/14

人生で大切にするもの(コンパス)があれば するべきことしなくても良いことの選択ができ 人生の無駄を省ける。 何事も努力や継続が大事。

Posted byブクログ

2023/07/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

人生の残りの時間の使い方、人生賭けて成し遂げたいこと=仕事になっている熱い方だと思った しかも、なによりも決めていることが大事と考える姿勢に惚れた 別に仕事人間が偉いわけではなくて、人生の使い方は人それぞれ、その人の中での正解があるわけで、その軸を決めている人はすごいと正反対なタイプの兄のエピソードを出しながら説明されていてすごく納得した モチベーションがあればある程度のことは解決できる 先天的なもので人生決まってしまうなんてそんなことは不条理だと信じ、誰にでも挑戦する機会を与えようと作ったshowroomと前田さんがどこまで行くのかすごく楽しみ

Posted byブクログ

2023/05/15

"人生の勝算はデジタルにあり!!"という答えになるであろうと予想して読んでいたがそうではなかった。コロナ禍を経てデジタルへの置き換えに拍車がかかるが、「絆」や「情熱」がビジネスを成功させる。意外と人間ぽいところに着地して安心した。

Posted byブクログ

2023/05/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「実りある人生を生きる上で、コンパス、つまり、自分は何を幸せと定義し、どこへ向かっているのかという価値観の言語化は、必要不可欠です」 この一言を心に留めたいと思いました。 前田さんのようにかっこいい人生は正直送れないかもしれないと思いました。でも、自分なりのコンパスを持って自分なりに航海をし、自分なりに人生の勝算が見れればいい、そう思えました。

Posted byブクログ

2023/04/17

人生の勝算 著:前田裕二 人生というドラマの中ではしばしば、自らではコントロール不能な何らかの外部要因が、一見打ち手のなさそうな試練を与えてくる。そこで、決して、運命に屈してほしくない。突如立ちはだかる壁やハンディキャップは、後天的な努力によって必ず乗り越えられる。世間との競...

人生の勝算 著:前田裕二 人生というドラマの中ではしばしば、自らではコントロール不能な何らかの外部要因が、一見打ち手のなさそうな試練を与えてくる。そこで、決して、運命に屈してほしくない。突如立ちはだかる壁やハンディキャップは、後天的な努力によって必ず乗り越えられる。世間との競争にとらわれずに、他でもない、自分の運命と真剣勝負で向き合ってほしい。人ではなく、運命に負けないでほしい。 本書の構成は以下の7章から構成されている。 ①人は絆にお金を払う ②SHOWROOMが作る新しいエンターテインメントのかたち ③外資系投資銀行でも、求められたのは思いやり ④ニューヨーク奮闘記 ⑤SHOWROOM起業 ⑥SHOWROOMの未来 ⑦コンパスは持っているか 幼少の時からの苦労人。ただでは転ばない著者は、その境遇の中でもただただ自分の道を突き進んでいる。たくましいまでのその生命力はがむしゃらだけではなく、しっかりと今の延長線上にしっかりとしたゴールを見据えた中で、今をとことん追求している。 苦労の中に光を見いだし、その光を蓄光させて、ここぞという時と場所でその光を解放させて、自分とまわりを照らしている。 私自身著者が手がけているSHOWROOMのサービスを利用したことはないが、気になり、業況等を追いかける。SHOWROOMの現状は著者にとって何合目を旅しているのだろうか。 魂を削りながら信念を全うする姿はただただかっこいい。

Posted byブクログ

2023/01/30

正直賛否が分かれる本だと思います。 前田さんのモチベーションの根源がどこにあり、何を目指してるのかがわかる内容。 例えば、ビジネスは絆、という価値観のもと、その価値観に至った体験(例えば幼少期の路上ライブ、インドと日本の環境ギャップなど)、そしてそこに基づく、コミュニティこそ...

正直賛否が分かれる本だと思います。 前田さんのモチベーションの根源がどこにあり、何を目指してるのかがわかる内容。 例えば、ビジネスは絆、という価値観のもと、その価値観に至った体験(例えば幼少期の路上ライブ、インドと日本の環境ギャップなど)、そしてそこに基づく、コミュニティこそビジネスの成功の重要要素であるという示唆。 例えば、好きになるための圧倒的努力の重要性(UBS時代の働き方)など あまり客観的なデータや数値が出てこなく、価値観や考え方を哲学的に記載されてる感じで、読み終えてからの読み手のモチベーションや満足度は低いのではないかな、と思ってしまう内容です。

Posted byブクログ

2023/01/05

逆境から努力して勝ち上がった経験が書かれてて良かった。周りの人にも恵まれていたと思う。メモの魔力で一躍有名になったが事業はあまり上手くいってないのか?

Posted byブクログ

2022/12/12

前田祐二のファンになってしまう本。 メモの魔力よりこっちが好き。 2回既に読んでるけど、年末年始の帰省のタイミングでもう一回読む

Posted byブクログ

2022/09/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

人生の勝算。それは自身がなしたいこと、いわゆる人生のコンパスを持つことである。 それがどれだけ大事か。なぜここまで好きなことにエネルギーを懸けられるか。SHOWROOMというコンテンツの原点。成り立ち。最初はアイドルに特化。徐々に総合市場に。ストリーミングライブ形式で世界を席巻。

Posted byブクログ

2022/08/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

未知より既知に惹かれる 同じことしてても成功はしない 結局は「ヒト対ヒトの関係」 絆やコミュニティ作りの成功において、先天的な要因はほとんど無い スナックとAKBのコミュニティ作りは同じ 余白、常連客、仮想的、秘密やコンテクスト、共通目的やベクトル 不遇や逆境がむしろ這い上がるためのバネ 正しい努力をどれだけするか クオリティの定義が、いかに自分のストーリーにさせるかに変わっている(親しみやすさとか) 前向きな課金と後ろ向きな課金 インタラクティブ性 正当な努力が認められる世界に 人に好かれる努力と、人を好きになる努力。どんな人に対してでも 1人だけの力ではすぐに限界が来る 愛の連鎖 誰からも好かれてサポートしてもらう環境を作る 自分のこと以上に周りに時間を使って最強のチームを作る 当たり前のことを圧倒的なエネルギーで 過去の成功体験に依存しない コミュニケーションは自分をさらけ出すこと 相手に対してニーズを見極める 相手の好きな人になる 思いやりは他者の目を持つこと モチベーションはどんなことにも勝る 見極めてから掘る 徹底して自分に向き合う 自分のコンパスを持つ 「決めている」ことの大切さ 終わりを意識する 根元的欲求に根差す 現場から信頼が生まれる 愚直な営業 種火を作る アメリカはルール作りがうまい 平等に機会を得て努力で勝てる世界に

Posted byブクログ