1,800円以上の注文で送料無料

高校サッカーボーイズ U-18 の商品レビュー

4.5

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/04/27

ボールを追い続けた者。 今まで通りではなく、勝敗関係なく必要だと思う要素を取り入れた練習の成果なのだろうな。 常に試合の流れをコート内から見ているからこそ、突破口を見つけ出し走り出す事が出来るのだろ。

Posted byブクログ

2021/09/20

このシリーズは何年かおきに続けて読み返したい。スーパーなプレーもないし、際立ったキャラクターも居ないけどサッカー部には1番リアルに感じる小説。

Posted byブクログ

2021/03/12

いよいよ遼介も高校3年生。最後の大会を迎えます。サッカーのこと、進路のこと、チームのこと、色々と悩みますが、今までとは違って、コーチのサポートなく、自分で葛藤しながらも乗り越えていく姿を頼もしく感じます。今まで以上にサッカーの戦術的な話が多く、イメージできないところもありましたが...

いよいよ遼介も高校3年生。最後の大会を迎えます。サッカーのこと、進路のこと、チームのこと、色々と悩みますが、今までとは違って、コーチのサポートなく、自分で葛藤しながらも乗り越えていく姿を頼もしく感じます。今まで以上にサッカーの戦術的な話が多く、イメージできないところもありましたが、大舞台のピッチに吹く爽やかな風を一緒に感じることができました。完結ですか?続きがきになります。

Posted byブクログ

2021/02/19

高校生って、青春っていいなぁって思う。全力で部活に打ち込めた時間ももうないんだって思うと悲しいけど、これからも仲間と全力で何かに打ち込みたいって思える本だった。

Posted byブクログ

2020/12/24

完結編。 我が子の少し先を歩いていたら同シリーズですが、 この秋息子も選手権2次予選ベスト8で敗退引退。 僚介に追いつきました。 全国への夢は叶いませんでしたが、選手権メンバーに選抜されよき仲間に恵まれ最後まで全力で走りきれたところまで同じで、やっぱり感情移入し過ぎながら読みま...

完結編。 我が子の少し先を歩いていたら同シリーズですが、 この秋息子も選手権2次予選ベスト8で敗退引退。 僚介に追いつきました。 全国への夢は叶いませんでしたが、選手権メンバーに選抜されよき仲間に恵まれ最後まで全力で走りきれたところまで同じで、やっぱり感情移入し過ぎながら読みました。 引退のタイミング、思うように行かないもどかしさ、選手内側からの目線は応援する親のバイブルなんじゃないかと思っています。 かつてのチームメイト、今のチームメイトはそれぞれが仲間でありライバルであり、別人格であることを強烈に意識しながら甘くはない世界を、成長していく少年の目で爽やかに描かれていると思います。 すべてのサッカー少年の親に読んでほしい。

Posted byブクログ

2019/11/17

サッカー部の息子(中2)の本を借りて読む。 いいなー。自分は怪我のために断念したが、息子にはサッカーを楽しんで、満喫してもらいたい。

Posted byブクログ

2019/10/07

主人公が最後きちんとピッチに立てていたことにほっとした。 試合の結末はどうあれ3年間サッカーという競技に打ち込んだ姿になんかもう泣けてしかたない。 続くかどうか分からないけれど本の形でなくても人生は続いていくのだろうなーと思いました。

Posted byブクログ

2019/07/21

春、高校3年生に進級した武井遼介は、サッカー部内のAチームに念願の昇格を果たすものの、試合に出場するチャンスをつかめずにいた。例年、高校総体を区切りに、多くの3年生が部活を引退する。受験に専念するためにやめる者は、6月中に退部届を出すこと。そのタイミングでやめないのであれば、チー...

春、高校3年生に進級した武井遼介は、サッカー部内のAチームに念願の昇格を果たすものの、試合に出場するチャンスをつかめずにいた。例年、高校総体を区切りに、多くの3年生が部活を引退する。受験に専念するためにやめる者は、6月中に退部届を出すこと。そのタイミングでやめないのであれば、チームの和を乱さないために、最後まで続けること―遼介は決断を迫られる。

Posted byブクログ

2019/06/27

集大成をむかえる高校3年生、将来への帰路に立たされている高校3年生、高校3年生の想いや行動など綺麗に描画されているので、当時の自分を思い出しながら楽しく読めました。

Posted byブクログ