1,800円以上の注文で送料無料

テクノロジー見るだけノート の商品レビュー

3.8

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/05/26

2019年発売なので、その時点で研究されていて、これから実現するであろう、テクノロジーについてわかりやすくまとめた本。再生医療やら培養肉など、なんとなく聞いた事があるワードがイラストで簡潔に説明されていて分かりやすかった。

Posted byブクログ

2022/10/22

2019年発行の本を今読んだので、若干の遅れは感じる。例えば宇宙ビジネスとか、AIによる無人隊列走行の話とか、発行された当時と現在の実現状況が異なるものも多く、少し苦労する。こういったキーワードと現時点での達成状況やロードマップを簡易的に調べられるような仕組みがあると嬉しい。巻末...

2019年発行の本を今読んだので、若干の遅れは感じる。例えば宇宙ビジネスとか、AIによる無人隊列走行の話とか、発行された当時と現在の実現状況が異なるものも多く、少し苦労する。こういったキーワードと現時点での達成状況やロードマップを簡易的に調べられるような仕組みがあると嬉しい。巻末で監修の山形氏も言っているが、技術に関する予測というのはだいたいハズれるものと相場が決まっているのだから。 内容はかなり浅く広くといった感じで、少しでも知っているトピックは(浅すぎて)記載内容に不満が残るレベル。ただ、一般的な知識を得て「へぇー」と感じる目的であれば、読んで損はない。ただ、人と話すときに語れるレベルには決してならない。 以下、初めて知ったキーワード備忘。 NewSpace:政府主導の宇宙開発に対し、ベンチャー企業や民間宇宙団体、異業種の企業による宇宙開発を指す。スペースXほか、世界で1000社を超える。 テレマティクス保険:車に搭載された通信機能により蓄積した走行データに基づいて保険料を算出する保険。運転行動連動型(PHYD: Pay How You Drive)と走行距離連動型(PAYD: Pay As You Drive)がある。 超希薄燃焼:理論空燃比よりも薄いガスを安定させて燃焼させる技術で、場合によってはEV並ににCO2排出量を低下させることが可能になる。

Posted byブクログ

2022/04/25

・感想 宇宙産業を始め、AI,IoT,3Dプリンター、医療などの最新技術を解りやすく図解でまとめた書籍。 図書館で借りたけど買って読むとかもっと早く触れてもよかった。。 ・Todo この類の書籍を一通り読んでいく。 ※なるべく早いスパンで。 最新技術はネットも漁る。

Posted byブクログ

2021/11/06

テクノロジーについて知識が殆どなかったのですごく面白く読めた。入門にはこれ以上ないと思う。ここからそれぞれ関心のある分野を掘り下げていきたい。19年の書籍なので、自分の知識も最新情報にアップデートしていきたい。

Posted byブクログ

2021/08/17

2019年刊行のテクノロジー紹介本。必要十分な解説、見やすい構成、シンプルで可愛らしいイラストで楽しんで読むことができた。オールジャンルの技術をまとめた本は複数あるが、本著の読みやすさと守備範囲の広さは秀逸。定期的に刊行してくれるといいんだけど・・・

Posted byブクログ

2021/04/20

【知の入り口】 自分の持っている知の源泉、材料を増やしてくれる一冊。 「新しいものは既存が掛け合わせて出来ている」 という話があるが、 「掛け合わせる材料はインプットされた知識にしか存在しない」 という話でもある。 源泉をしっかり補填してくれる一冊。 好き。

Posted byブクログ

2020/12/24

宇宙ビジネスから食糧品、医療などの分野 において、現在どのようなテクノロジーの 進化が起きているのかを分かりやすいイラ ストを元に解説してくれる一冊です。 AIによるリアルタイムマーケティングは、 すでにAmazonが導入しているらしいです が、米国ではハリケーン上陸前に防災用...

宇宙ビジネスから食糧品、医療などの分野 において、現在どのようなテクノロジーの 進化が起きているのかを分かりやすいイラ ストを元に解説してくれる一冊です。 AIによるリアルタイムマーケティングは、 すでにAmazonが導入しているらしいです が、米国ではハリケーン上陸前に防災用品 が軒並み高騰してしまい、猛批判を浴びた というエピソードも紹介されています。 やっぱり機会任せだと”情”が希薄になるな あ、という感想を持ってしまいます。

Posted byブクログ

2020/11/02

2時間で現在進行形のテクノロジーが分かるという本ですね。知っているテクノロジーもあれば、全く知らないテクノロジーもあり、これからの時代を生き抜くために、現在どのようなテクノロジーが世の中で重要視されているのか、というのを学ぶには最適な本かなと思いました。 ただ、総括的な本である...

2時間で現在進行形のテクノロジーが分かるという本ですね。知っているテクノロジーもあれば、全く知らないテクノロジーもあり、これからの時代を生き抜くために、現在どのようなテクノロジーが世の中で重要視されているのか、というのを学ぶには最適な本かなと思いました。 ただ、総括的な本であるため、広く浅くといった内容になっているので、これを読んで全てがわかったような気持ちになると、足をすくわれる気もします。自分が興味がある分野については、もう少し別の本を読んで、深掘りをしたいなと思いました。

Posted byブクログ

2020/10/04

最新のテクノロジーのことを気軽に学べる一冊。 とても読みやすかったが、知っていることも多かった。 普段からアンテナを広くしている人は、既知の知識がほとんどなのでは無いかと思う。 「ちょこっと最近話題のテクノロジーについて知りたいな〜」ぐらいの人にはオススメ。

Posted byブクログ

2020/06/20

英『エコノミスト』編集部が出している「2050年の技術」を読んだ後に読むと、より理解が深まると思います。

Posted byブクログ