女の偏差値 の商品レビュー
17作目となるとタイトルもこんな感じ⁉︎ なんだかなと思ったが、読んでしまう。 はっきり言って、代わり映えしないのだが、読んでしまう。
Posted by
あまり著書のことを知らなかったけれど、なんて気さくな人間らしい人なんだということがこのエッセイで分かった。 全編通して、庶民とセレブの違いをたんと見せて頂きました。リッチな人は不景気な世の中でもリッチなんだなと。彼女が行くようなおいしいお店に行ってみたい。しかし、そんなに太ってな...
あまり著書のことを知らなかったけれど、なんて気さくな人間らしい人なんだということがこのエッセイで分かった。 全編通して、庶民とセレブの違いをたんと見せて頂きました。リッチな人は不景気な世の中でもリッチなんだなと。彼女が行くようなおいしいお店に行ってみたい。しかし、そんなに太ってないのにダイエットの話しかなかったけれど。普通よりもふくよかでもいいのに。体系で女の偏差値は変わりません。
Posted by
毎度おなじみ ダイエットと美食とドレスの話。 自慢と自虐を行ったり来たり。わかってても 読んでしまう。
Posted by
読み終わった今ですら中身を全く思い出せないが、不思議と残る満足感。中身のないエッセイは数多いが、一線を画す文章の読みやすさ。林真理子はやめられない。大好き。あと、帯の写真とってもカワイイ。
Posted by
真理子さんの美女入門シリーズ、もう20周年なんだそうな。 (おめでとう~!!) 太った、痩せない、買っても買っても服がない・・・と、 ほぼ同じような内容で、これだけ長いこと読者をひきつける真理子さんはやはりタダモノではない。 これからも、毒をいっぱい散りばめた楽しいエッセイを書き...
真理子さんの美女入門シリーズ、もう20周年なんだそうな。 (おめでとう~!!) 太った、痩せない、買っても買っても服がない・・・と、 ほぼ同じような内容で、これだけ長いこと読者をひきつける真理子さんはやはりタダモノではない。 これからも、毒をいっぱい散りばめた楽しいエッセイを書き続けてくださいね。
Posted by
ハヤシ先生のエッセイ大好き。私のような庶民とは違うハイソな生活が面白い。先生のエッセイで刺激をもらってまた明日からもがんばる。
Posted by
エッセイ連載でギネス入りというニュースを目にしたけど これだけ同じ話題を何度も何度も読ませる筆力は凄いと思う。 [図書館・初読・8月30日読了]
Posted by
やっぱり、美女入門シリーズが一番楽しく読めるな~。ファッションのお話が多いのも良い。 執筆時期が同じだったのか、『マリコを止めるな!』と同じ話題が結構ありました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
今回もたくさん、笑わせてもらった。 著者の華やかな私生活を面白ろ可笑しく自虐的に書かれてるこのエッセイ、新刊が出るたびに読まずにいられない。 ダイエットに今度は太鼓どんどんを始めたとのこと。 がんばれっ!
Posted by
- 1
- 2