1,800円以上の注文で送料無料

amazon「帝国」との共存 の商品レビュー

3.8

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/08/21

Amazonの取り組み方 ・Amazonフライホイール効果 ・デジタルディスラプターやレリバンシー Amazonが台頭してきたことによって小売業にどんな影響を与えたか リアル店舗の有無 トイザらスの失敗例 業界用語が多めなので読む人にとっては難しいかもしれない

Posted byブクログ

2019/11/20

情報量がとにかく多い。横文字の専門用語も多用されているので、ずっと頭に入ってこないため、かなりしんどかった。 amazonが書籍を売るサイトを立ち上げてからこれまで多角的にビジネスを展開して、あれだけの規模の企業でありながら決して平坦ではない道を歩んできたこと、またeコマースの導...

情報量がとにかく多い。横文字の専門用語も多用されているので、ずっと頭に入ってこないため、かなりしんどかった。 amazonが書籍を売るサイトを立ち上げてからこれまで多角的にビジネスを展開して、あれだけの規模の企業でありながら決して平坦ではない道を歩んできたこと、またeコマースの導入で小売業界のトップに君臨していることなどをさまざまな小売の事例と分析をしながら紹介している。 読み切るのには、それなりに集中できる環境でないと困難と思う。

Posted byブクログ

2019/12/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

世界最大のAmazon帝国の「強み」をこれでもかというほど並べ続ける。そして以下の5原則を忠実に守って共存を図ることを結論としている。 1.キュレーション: 「アマゾン流」でアマゾンに勝とうとしないこと。 2.差別化: 売ることだけにとどまらないこと。 3.イノベーション: 店舗を負の遺産ではなく資産と考えること。 4.独りよがりにならないこと 5.迅速に動くこと (特に小売は)DXの過程で店舗閉鎖や人員削減、統合などの「変化の痛み」を覚悟しなくてはいけない。顧客との接点から情報収集に努めてレリバンシーを高く維持・向上させ、ニーズやシーズにつながるインサイトを掘り当て磨き続けなくてはいけない。

Posted byブクログ

2019/09/07

‪AmazonをEC事業者としての側面から徹底分析した一冊。とはいえAmazonだけでなくEコマース全体や小売業も含んだ買い物・消費の未来の考察に及ぶ広範囲な内容で面白かった。オンラインとオフラインを分けて考えること自体が古いという指摘は肝に銘じなければ。読んでいく内に日本でスマ...

‪AmazonをEC事業者としての側面から徹底分析した一冊。とはいえAmazonだけでなくEコマース全体や小売業も含んだ買い物・消費の未来の考察に及ぶ広範囲な内容で面白かった。オンラインとオフラインを分けて考えること自体が古いという指摘は肝に銘じなければ。読んでいく内に日本でスマホ決済サービスが乱立している背景も見えてくる。‬

Posted byブクログ

2019/08/19

読み応えがあった。amazonの多角的なビジネスと、それらのドメインでの競合の動向を詳しく記している。ただし現在もamazonは加速度的に拡張しているので、本書の内容はすぐに陳腐化されてしまうだろう。 amazon本、賞味期限が短くなりがち。というあるある。 amazonは地球号...

読み応えがあった。amazonの多角的なビジネスと、それらのドメインでの競合の動向を詳しく記している。ただし現在もamazonは加速度的に拡張しているので、本書の内容はすぐに陳腐化されてしまうだろう。 amazon本、賞味期限が短くなりがち。というあるある。 amazonは地球号の社会インフラとなるのだろうか。amazonロゴの笑顔が国籍を問わず届けられるものであって欲しい。

Posted byブクログ