実践Rust入門 の商品レビュー
C/C++のようにシステムを記述可能な言語として開発が進められている言語。GCがなく不正なメモリー操作はすべてコンパイラ時に検出するので安全な設計ができるもの。特徴的なものとして所有権システムがある。
Posted by
第1部を全て読んだ。第2部は必要に応じて読む。 第7章までは構成や文章が素晴らしく、とても分かりやすい。しかし、第8章は文章の質や例題の選定があまり良いとは言えず、誤植もあり、結構理解しづらい。 //////////////////////////////////////// ...
第1部を全て読んだ。第2部は必要に応じて読む。 第7章までは構成や文章が素晴らしく、とても分かりやすい。しかし、第8章は文章の質や例題の選定があまり良いとは言えず、誤植もあり、結構理解しづらい。 //////////////////////////////////////// マルチスレッド化はRustの標準ライブラリだけで実現できるが、Rayonクレートを使用すると簡単かつ安全に実装できる。 ・標準ライブラリ:spawn(), join()など。 ・Rayonクレート:並列データ処理向け ・並列イテレータ イテレータチェインの並列実行【パイプライン並列?】 ・joinメソッド 分割統治法の並列実行 データ競合が起こらないことをコンパイル時に確認するために、SyncトレイトとSendトレイトを提供する。 ・Syncトレイト:複数スレッドによる安全な共有参照 ・Sendトレイト:スレッド間の安全な受け渡し //////////////////////////////////////// 参照は、所有権システムでは借用とも呼ばれる。 参照型(&T, &mut T)はメモリ安全なポインタ。 生ポインタ型(*const T, *mut T)はメモリ安全でないポインタ。
Posted by
- 1