1,800円以上の注文で送料無料

くせものの譜 の商品レビュー

4.2

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/07/03

御宿勘兵衛、シブいね〜、いやまったくだんなシブいよ〜。しかし依田信蕃とか改めて気づきを与えてくれた。天正壬午の乱の英雄。

Posted byブクログ

2021/01/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

作品全体の主人公は御宿勘兵衛だが、ほとんどの作品が、勘兵衛と関わった人物に焦点が当てられており、それぞれの「生き様」を見ることができた。

Posted byブクログ

2020/11/02

依田信蕃、佐々成政、伊達与兵衛、今村掃部助、松平忠直、久世但馬守、野本右近、本多富正、御宿勘兵衛。 歴史上、関連書籍が少なく割とマイナーな人物が多く登場する。信長、秀吉、家康の天下人三人の流れの中で、北条の滅亡から大坂の陣までを、御宿勘兵衛を軸にくせものと言われた男たちが活...

依田信蕃、佐々成政、伊達与兵衛、今村掃部助、松平忠直、久世但馬守、野本右近、本多富正、御宿勘兵衛。 歴史上、関連書籍が少なく割とマイナーな人物が多く登場する。信長、秀吉、家康の天下人三人の流れの中で、北条の滅亡から大坂の陣までを、御宿勘兵衛を軸にくせものと言われた男たちが活躍する。 マイナーだからこそ、自由に物語の中で活躍できるな。 若き作者の蓑輪諒。彼の人選が実に粋なことはもちろんだが、描写が実に活き活きとしている。

Posted byブクログ

2019/06/26

「作者の空想上の人物?」とさえ思える程度に知名度は高くないが、史上の人物をモデルにした主人公…独特な位置で“戦国”を駆け抜けて行く物語である… 本作は“第一話”から“第五話”というようになっていて、目次を視ると「短篇の連作?」というようにも思える。が、実際は各話で新しい人物が加わ...

「作者の空想上の人物?」とさえ思える程度に知名度は高くないが、史上の人物をモデルにした主人公…独特な位置で“戦国”を駆け抜けて行く物語である… 本作は“第一話”から“第五話”というようになっていて、目次を視ると「短篇の連作?」というようにも思える。が、実際は各話で新しい人物が加わる、場所が移るということで、“話”と言いながら「長篇の“章”」のような感であると思う。 第一話では未だ20歳に届かない若武者の御宿勘兵衛は、第五話の<大坂の陣>では49歳と、本当に主人公の「半生」が描かれる物語だ。各話の現場で、各々に“戦国”を駆けている様々な人物に巡り合う。その巡り合った人達の言行に触れて様々に考えながら、そして彼らに御宿勘兵衛が影響も与えている…“戦国”の頃の価値観や行動様式が、“幕藩体制”の黎明期にドンドン変わって行くという要素も入る…出逢った人達の中には「真の“友”」と呼び得る存在になる人達も出て来るが… 強く引き込まれて、夢中で素早く読了に至った一冊…広く薦めたい!!

Posted byブクログ

2019/07/06

義を信念とし武勇を誇った多くの武将に仕えるも悉く負け続ける曲者御宿勘兵衛が主人公 武田が滅び信長亡き後、御宿勘兵衛が仕える依田信蕃は、信州の真田昌幸と共の尚も天下取りの野望を胸に北条と徳川の狭間で信州固めの為、岩尾城に立て籠もる大井行吉を攻める。しかし真田昌幸がその信蕃の裏をか...

義を信念とし武勇を誇った多くの武将に仕えるも悉く負け続ける曲者御宿勘兵衛が主人公 武田が滅び信長亡き後、御宿勘兵衛が仕える依田信蕃は、信州の真田昌幸と共の尚も天下取りの野望を胸に北条と徳川の狭間で信州固めの為、岩尾城に立て籠もる大井行吉を攻める。しかし真田昌幸がその信蕃の裏をかき大井に授けた罠に嵌って死す。 その後勘兵衛は、信長亡き後越中富山城に篭り前田利家、上杉景勝の狭間で反秀吉派として武勇を誇る佐々成政に使えるも成政は、反秀吉派の織田信雄、徳川家康が秀吉に降る事からさらさら超え(冬の立山連山超え)をし説得に出るも説得成らず。然し秀吉10万軍を越中まで出陣させ、城内1万で迎え撃ち善戦するも織田信雄が降参交渉に現れ最後は降る。 その後北条の軍師で秀吉の討伐軍10万と対峙するも小田原城内には居ず、一時一世を風靡した坂東(関東)武者野本将軍の孫の野本右近の篭る岩付城で秀吉軍の背後を突く戦術を説くも受け入れられず内通者の噂も流す。然し籠城戦となり北条は敗北。 次に越中の佐々成政の後地を治める結城秀康に家老の1人として仕える。秀康は家康の子でありながら出目が悪いと言う事で家康に嫌われ秀吉の人質等に出ていた苦労人で懐が深く多くの武者を登用しそこには、勘兵衛他家老の中に本多富正、久世但馬ら11人が居る。その家老の1人今村掃部の陰謀で秀康亡き後家督を継承した忠直が丸め込まれ武勇を誇る久世が討伐され一番家老の本多は悔いる。その後、この問題が江戸の伝わり家康らに呼び出された本多、今村が家康の裁定が下され、本多の失脚を信じてた今村が逆に越中から追い出される。その裁定には勘兵衛の知恵が図られる。その後、勘兵衛は忠直に見切りをつけて大阪に移る。 関ヶ原後の大阪の陣で真田幸村らと家康との戦いに挑むも最後は古巣の越前軍と戦いに敗れ厄神と言われ戦国時代を主家を変え渡り歩いた御宿勘兵衛は死す。 戦国時代の常である昨日の味方は今日の敵を自で全うし生き抜いた姿は、面白かった。

Posted byブクログ

2019/06/14

主人公は御宿勘兵衛! 私にとって全くの無名の武将でした。読みについては同僚に『みしゅく』さんと言う方がいて初見で読めました。 この御宿勘兵衛なる人は武田、佐々、北条などに仕えるが、仕える家が次々と断絶!?そして最後は豊臣秀頼の下へ・・・ 運がないのか不幸を呼ぶのか勝ち組の...

主人公は御宿勘兵衛! 私にとって全くの無名の武将でした。読みについては同僚に『みしゅく』さんと言う方がいて初見で読めました。 この御宿勘兵衛なる人は武田、佐々、北条などに仕えるが、仕える家が次々と断絶!?そして最後は豊臣秀頼の下へ・・・ 運がないのか不幸を呼ぶのか勝ち組の側に回れないのが可愛そうになります・・・しかし勘兵衛の武名は天下に轟 大坂冬の陣の時には家康から後藤又兵衛に匹敵するとも称えられたとの事! そんな御宿勘兵衛を軸に無名の武将達を主人公とした短編が五本!時代物と思いきやミステリー仕立てや涙を誘うお話もあります! 登場人物達の殆どが無名に近い武将達で私の知ってる限界が佐々成政でした。 歴史の王道ストーリーに疲れた方に是非オススメしたいです!

Posted byブクログ

2019/04/04

【厄神と呼ばれた武将の滅びの美学とは!】武田の家臣であった御宿勘兵衛は、仕える武将が皆滅ぶ。曰く依田信蕃、佐々成政、北条氏政、結城秀康、最後に仕えしは豊臣秀頼!

Posted byブクログ