1,800円以上の注文で送料無料

ゼロから分かる! 図解 歌舞伎入門 の商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/09/18

友人から抽選で当たったという歌舞伎に誘われたので、こちらの本を予習のためお取り寄せ。 まず歌舞伎の演目診断チャートで最初に観るお薦め演目や見どころが紹介されているページが面白い。見出しと絵と、紹介文、あらすじ、コラムがバランスよく掲載されている。歌舞伎は400年の歴史があり、オペ...

友人から抽選で当たったという歌舞伎に誘われたので、こちらの本を予習のためお取り寄せ。 まず歌舞伎の演目診断チャートで最初に観るお薦め演目や見どころが紹介されているページが面白い。見出しと絵と、紹介文、あらすじ、コラムがバランスよく掲載されている。歌舞伎は400年の歴史があり、オペラと同じ時期の西暦1600年前後に発祥とのこと。オペラは王侯貴族などの権力者に保護、歌舞伎は権力者と離れた町人の中で発展。1629年徳川幕府が歌舞伎に女優が出現するのを禁じてから、男性が女の役を務める『女形』が始まったとのこと。 舞台で見得をきったときなどに「○○屋!」「○代目!」と声がかかる役は『大向う』という。スカウト制らしい。 歌舞伎の内容や時代の種類、登場する歌舞伎中の注目すべき人物の紹介、衣装の種類、見得は役柄や場面に合わせて演じる、化粧の顔の色でキャラを分けるなどの豆知識は勉強になる。

Posted byブクログ

2020/02/12

流し読み 【メモ】 【歌舞伎入門】 屋号 江戸の歌舞伎俳優は庶民より低い 苗字を名乗れないため、出身地や商い店の屋号 成田屋 白い顔は神に選ばれた証、善人や高貴

Posted byブクログ