三度目の日本 の商品レビュー
ものすごい説得力です。令和幕開けを「敗戦」と定義するところが斬新。この時代の隘路感を明確に定義している。天国になってしまった日本という表現が、目新しくもあり納得性もあり。この国難をどう乗り越えるかが、遺された日本人の使命だろうと感じさせてくれる。絶筆らしい。
Posted by
一度目は明治の「強い日本」 二度目は戦後の「豊かな日本」 今度は「楽しい日本」を創る 帯にこうある通りですが、楽しい日本を創ることには貢献できなくても、せめて自分のまわりだけでも楽しく過ごせるようにしたいと思いました。
Posted by
200723 石破茂氏がセミナーでコメント 価値観に触れたが それを実現する「革命」には、「地方から」とミニマムのコミット 190611 時代が変わる時、社会の価値観が転換する 価値観は2つ「美意識」と「倫理観」 明治「強い日本」 戦後「豊かな日本」 そして3度目は「楽しい日本」...
200723 石破茂氏がセミナーでコメント 価値観に触れたが それを実現する「革命」には、「地方から」とミニマムのコミット 190611 時代が変わる時、社会の価値観が転換する 価値観は2つ「美意識」と「倫理観」 明治「強い日本」 戦後「豊かな日本」 そして3度目は「楽しい日本」 新しい時代は「第4次産業革命」 恐ろしく余暇時間の長い時代だから「楽しみ」が大事 →3度目の国家敗戦も「国家の借金棒引き」が必須 価値観の転換はそこに付随して起こる 官僚主導の国家統制主義 東京一極集中 経済の中枢機能 情報発信機能 文化創造機能 日本の官僚はエリートではない 2年ごとの転勤は短期思考となり長期の戦略は考えられない 創造性はなく記憶力に頼る 大きな改革・長期的な改革はできない これがこの30年間の閉塞感の大本
Posted by
「一度目の日本」は黒船がやってきて、薩長の非官僚過激分子が暴れた。「二度目の日本」はマッカーサーがやってきて、戦前の官僚体制を崩壊した。さて、「三度目の日本」は、誰がどんな方法で官僚主導を毀すのだろうか(p180)」 「三度目の日本」=「楽しい日本」は、外圧に因ることなく、「官報...
「一度目の日本」は黒船がやってきて、薩長の非官僚過激分子が暴れた。「二度目の日本」はマッカーサーがやってきて、戦前の官僚体制を崩壊した。さて、「三度目の日本」は、誰がどんな方法で官僚主導を毀すのだろうか(p180)」 「三度目の日本」=「楽しい日本」は、外圧に因ることなく、「官報体制(官僚と報道機関の複合体)」主導を脱した大学が、変わりつつある日本人の価値観(美意識+倫理観)を汲み取り、各方面との協働で創り上げていくべきだと強く思った。
Posted by
- 1
- 2