1,800円以上の注文で送料無料

ダーウィンの「種の起源」 の商品レビュー

4.1

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/03

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 年末は実家の断捨離で力尽き、自宅に戻った後は寝正月でした。こちらは、なおなおさんレビューで出会うことができた素敵な絵本です。 作者のサビーナさんは、ドイツの研究所で分子生物学を学び博士号取得後、芸術家になると決めて...

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 年末は実家の断捨離で力尽き、自宅に戻った後は寝正月でした。こちらは、なおなおさんレビューで出会うことができた素敵な絵本です。 作者のサビーナさんは、ドイツの研究所で分子生物学を学び博士号取得後、芸術家になると決めてイラストを学び、科学とアートを結びつける仕事をなさっているという。凄い情熱! ダーウィンの進化論について、生存競争、樹形図による種の進化を説明、個体差が環境に適応しながら次の世代に受け継がれる自然選択に基づく進化をひきおこすという内容を、平易な言葉とイラストで表現。 最初と最後のページにならんだ昆虫を本の中で見つけるというお題もあり、楽しめる。 どのページもワクワクするような見開きの色彩豊かなイラストで、動物や虫たちの愛嬌たっぷりな表情が親しみを感じる。ダーウィンファミリーのことも少し触れている。 人間がつくりだした動物の品種には驚いた。ハトの先祖、眼の進化、生きものの類似性のページが特に好き。進化についての誤解のかずかずの項目は、まさに誤解したままだったので勉強になった。

Posted byブクログ

2022/09/11

訳者は福岡伸一先生。小さな子から大人まで、わかりやすくざっくりと進化論を解説しています。イラストがとても魅力的で綺麗です。この本をきっかけに、もっと生命の不思議を深く掘り下げようとする少年少女たちもいるでしょう。個人的に川崎悟史先生の著作が巻末に載っているのが嬉しかったです(大好...

訳者は福岡伸一先生。小さな子から大人まで、わかりやすくざっくりと進化論を解説しています。イラストがとても魅力的で綺麗です。この本をきっかけに、もっと生命の不思議を深く掘り下げようとする少年少女たちもいるでしょう。個人的に川崎悟史先生の著作が巻末に載っているのが嬉しかったです(大好きな進化の本です)。年齢によっては難しい本ですが、鮮やかな昆虫をページから探す楽しみもあります。

Posted byブクログ

2022/07/30

息子7歳10か月 息子が喜びそうな本を図書館から借りてきて読み聞かせ…最近は息子が一人で読むようになってきて、母はサミシイ。 〈親〉 絵が好き ◯ 内容が好き ◯ 〈子〉 何度も読む(お気に入り) ◯ ちょうど良いボリューム その他 情報がいっぱいあって、「何度も読む」とは...

息子7歳10か月 息子が喜びそうな本を図書館から借りてきて読み聞かせ…最近は息子が一人で読むようになってきて、母はサミシイ。 〈親〉 絵が好き ◯ 内容が好き ◯ 〈子〉 何度も読む(お気に入り) ◯ ちょうど良いボリューム その他 情報がいっぱいあって、「何度も読む」とはならならず、興味のあるところを拾い読み。 大人が読んでも面白い。

Posted byブクログ

2022/05/16

〇絵本で読める『種の起源』、絵が美しいかつ文が補強されている 〇目の進化についてもダーウィンが唱えはじめたのか 〇双頭のウマ?についての記述が、少し気になった 〇本文だけで終わるのではなく、巻末の作者より、解説、訳者より…までをきちんと読んで、現在の生物学事情まで読んでおきたい ...

〇絵本で読める『種の起源』、絵が美しいかつ文が補強されている 〇目の進化についてもダーウィンが唱えはじめたのか 〇双頭のウマ?についての記述が、少し気になった 〇本文だけで終わるのではなく、巻末の作者より、解説、訳者より…までをきちんと読んで、現在の生物学事情まで読んでおきたい ◎ダーウィンの『種の起源』の翻訳絵本 ・ダーウィンってどんな人? 『種の起源』  ・種ってなに?  ・生存競争、適応  ・自然選択、適応  ・進化、絶滅  ・属、樹形図  ・理論の証明について  ・化石、地質記録  ・目の進化  ・生きものの移動  ・生きものの類似性  ・胚について ※巻末で現在わかっていること  ・5つの結論 解説  ・もう1人の進化論の父  ・DNA、遺伝、変化と突然変異、自然選択、後成遺伝、生命の入り組んだ繁み、比較発生学  ・進化についての誤解 訳者より   生物学はHow (いかにして)の疑問には何とかこたえることが出来るが、Why (なぜ)の疑問にはなかなかこたえることが出来ない   神さまの時代に神さまの力を借りずに生命の「なぜ」を説明することを可能にした。

Posted byブクログ

2022/05/31

生命の「なぜ」を説明した、ダーウィンの『種の起源』。なぜ生きものは環境に合わせて、さまざまな見かけや性質を身につけるのか。ある生きものが絶滅して、ある生きものが生きのこるのはなぜか。そんな世界の秘密を解き明かしたの本を、美しい絵と文章でわかりやすく語りなおした、こどもからおとなま...

生命の「なぜ」を説明した、ダーウィンの『種の起源』。なぜ生きものは環境に合わせて、さまざまな見かけや性質を身につけるのか。ある生きものが絶滅して、ある生きものが生きのこるのはなぜか。そんな世界の秘密を解き明かしたの本を、美しい絵と文章でわかりやすく語りなおした、こどもからおとなまで楽しめる科学絵本です。

Posted byブクログ

2022/03/18

大人なので、初見では文章ばかりを読んでしてしまった。時間をかけて何回も繰り返して読んで、絵も隅々まで堪能したい。生物学の情報については語句解説や参考図書も掲載されているので、繰り返して読んで10年以上学べる本だと思う。最終的に「ダーウィンの進化論」を読んでやっと"読了&...

大人なので、初見では文章ばかりを読んでしてしまった。時間をかけて何回も繰り返して読んで、絵も隅々まで堪能したい。生物学の情報については語句解説や参考図書も掲載されているので、繰り返して読んで10年以上学べる本だと思う。最終的に「ダーウィンの進化論」を読んでやっと"読了"になるのかな。。。

Posted byブクログ

2021/04/16

図書館本。読売こども新聞イチオシ100冊から。読売こども新聞イチオシを重宝しております。第三者の目、それも目利きの人が選ぶ旬の本があって貴重過ぎます。でも、これは長女には少々難しかった。

Posted byブクログ

2020/11/08

<重力の法則に従って、この地球がまわりつづけるうちに、最初はごく単純だった一つの生き物が、とても美しく、とてもすばらしい、数え切れないほどの形態に進化してきた、そして、今もその進化を続けている> ダーウィン「種の起源」をグラフィックデザイン調の印象的な絵で紹介しています。 進...

<重力の法則に従って、この地球がまわりつづけるうちに、最初はごく単純だった一つの生き物が、とても美しく、とてもすばらしい、数え切れないほどの形態に進化してきた、そして、今もその進化を続けている> ダーウィン「種の起源」をグラフィックデザイン調の印象的な絵で紹介しています。 進化の絵本なので、多くの動植物が出てきますし、同じ蝶であっても何種類も出てきます。それらが非常にわかりやすく描かれているので、見ているだけでも楽しいです。 ところどころにダーウィン自身の言葉も差し込まれていますが、優しい翻訳で自然への驚異と美しさを感じます。 内容も、難し過ぎず簡単過ぎず、まず多種の動植物の絵を見て、ダーウィンの言葉を感じて、壮大な生物の進化を考えてみるにはちょうどよい絵本化になっています。 そして進化論は今も新たな研究により進化しているのです。 「すべての生き物は、神が今と同じ姿で一度に作った」と思われていた頃に、 「動物の姿は、住む場所により違うし、時とともに変わっている=進化しているのではないか」という考える生物学者たちも出てきます。 しかし、なぜどのようにして進化が起きるのかはまだわかっていませんでした。 そこに現れた英国のチャールズ・ダーウィンは、長年の研究や議論の結果、「種の起源」を発表します。  〈「生存競争」生き物の世界では、あらゆるところにみごとな適応が見られる。〉  〈「自然選択」絶妙なバランスのもとで、どの個体が生き残り、どの個体が死ぬのかが決まるーそして、どの種の数が増え、その週の数が減って、しまいには絶滅するかが決定するのだ。〉  〈「樹形図」目が成長すると、新たな芽が出る。強い枝は四方八方に伸びて、細い枝をたくさん出す。そして世代が移り変わるうちに、大きな<生命の木>となる。枯れた枝や折れた枝が大地に積み重なる一方で、絶えず伸び続ける枝が、美しい樹形図を作って地表を覆うのだ。〉 〈自然淘汰は非常にゆっくりと作用する。しかし長い時間が経てば、大きな変化をもたらす。〉

Posted byブクログ

2020/06/29

ヒトのことについては『人間の由来』という本を別に書いた 数百万の種 半数以上は昆虫 神さまは虫好き

Posted byブクログ

2020/06/14

とても易しい「種の起源」の本。だけど4歳に説明するのはさすがに難しかった。 進化論に触れるということでは、最初の一冊として最適かもしれない。イラストもかわいいし。 新型コロナ禍により図書館が休館する直前に借りて、ようやく返せるようになった。

Posted byブクログ