ねこほん の商品レビュー
ネコの気持ち、100問100答。 見開きで、マンガと解説が1頁ずつ。 ニャンコの僕は、読んでおいた方がよい。 もっとニャンコラバーになれる。 ネコの謎がかなりわかる。 ヒトはネコの僕になるべくしてなるのだ。 マンガは、サクラさんダイスケさん夫妻とフクとムギの毎日コミック。 面...
ネコの気持ち、100問100答。 見開きで、マンガと解説が1頁ずつ。 ニャンコの僕は、読んでおいた方がよい。 もっとニャンコラバーになれる。 ネコの謎がかなりわかる。 ヒトはネコの僕になるべくしてなるのだ。 マンガは、サクラさんダイスケさん夫妻とフクとムギの毎日コミック。 面白い。 解説は今泉さん。 ニャルホド知識がいっぱい。 「猫は固体でありかつ液体である」 …論文、読みたい。 中学校は、飼い方より秘密とか雑学系の需要が多いかもとなんとなく思った。 飼い始めるなら、小学校には飼ってるんじゃないかな。
Posted by
登場する猫たちが可愛いし、飼い主の夫婦の猫好き館が 微笑ましい。 猫とお互いに幸せに暮らすには、猫のことをちゃんと 知っていないとね。 あー、ほんっと、猫ってなんて可愛いのだろう。 うちに来てくれる子と早く出会いたい。
Posted by
今まで手にとった猫マニュアル(?)ジャンルの本の中で、一番かゆいところにも手が届いたし、腑に落ちることが多く読んで良かったです。 章だてがスッキリしていて読みやすいし、何よりマンガの猫たちがいとおしすぎます!
Posted by
卵山玉子のねこほんを読みました。 猫のほんねがわかる本というサブタイトルがついています。 よく見かける猫の行動の意味を解説したマンガでした。 konnokは自宅で猫を飼っているので、ふむふむと思いながら読みました。 外で飼っている猫は交通事故に遭うリスクがある、という解説には...
卵山玉子のねこほんを読みました。 猫のほんねがわかる本というサブタイトルがついています。 よく見かける猫の行動の意味を解説したマンガでした。 konnokは自宅で猫を飼っているので、ふむふむと思いながら読みました。 外で飼っている猫は交通事故に遭うリスクがある、という解説には、覚悟しておかないとなあ、と思ったのでした。
Posted by
- 1
- 2