どう変わったか?平成の鉄道 の商品レビュー
1989年からの平成での30年間での鉄道の変化をまとめたものです。写真も多いので、さらっと読めます。鉄道とはいうものの、車両と路線が中心で、営業的なところはあっさり通り過ぎました(そこの変化が大きいと思うのだけど)。あと、貨物に関する話題も少なくて、目につくところをさらっと纏めた...
1989年からの平成での30年間での鉄道の変化をまとめたものです。写真も多いので、さらっと読めます。鉄道とはいうものの、車両と路線が中心で、営業的なところはあっさり通り過ぎました(そこの変化が大きいと思うのだけど)。あと、貨物に関する話題も少なくて、目につくところをさらっと纏めた感じになってます。どなたか、その辺りも含めて3倍の厚さで書いてくれないかしら?
Posted by
昭和末期の生まれなので、平成は即ち人生そのものなんです。ほんとJRと成長を共にしてきた自負もあるので、まるで兄弟のアルバムを見るかのような気持ちで頁を繰りました。 例えばMaxが生まれた背景と車両の構造を見ても、時代の流れを色濃く残す産業遺産としての役割を鉄道は果たしてるよなと...
昭和末期の生まれなので、平成は即ち人生そのものなんです。ほんとJRと成長を共にしてきた自負もあるので、まるで兄弟のアルバムを見るかのような気持ちで頁を繰りました。 例えばMaxが生まれた背景と車両の構造を見ても、時代の流れを色濃く残す産業遺産としての役割を鉄道は果たしてるよなと改めて感じるのでした。景気の変動、少子高齢化、コロナウィルスなど社会に何かが起これば鉄道にも必ず変化が起きるもの。鉄道好きは車両や路線の変化にも敏感なので、ダイヤ改正ひとつ取っても一般の人には分からない社会の機微を感じ取ることができます。これって意外に人生を豊かにしている。 鉄道専門誌の「昭和を駆け抜けた蒸気機関車特集」とかやられても、その時代を生きていなかったからこれまでは全然興味を惹かれなかったんですが、この本は食い入るように呼んでしまった。著者にはありがとうと言いたいです。うんうん…こんなこともあったなぁ…なんて声に出したの何年振りだろうか
Posted by
- 1