1,800円以上の注文で送料無料

読破できない難解な本がわかる本 の商品レビュー

3.1

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/08/25

名著ではなく難しい本のエッセンスをまとめたもの。 1冊ずつをもう少し深掘りするか、各本を見開き程度に圧縮するかした方がいいと思った。

Posted byブクログ

2024/08/13

正直かなり簡単になってるとはいえ、 私には難しい部分もあった 大切に読みたいと感じた本だったし図書館で借りたのもあって読み切ることはできなかった ゆっくり時間をかけて 1日 2,3冊紙とペン片手に読むのが私にはベストな読み方だった気がする

Posted byブクログ

2024/01/14

わかりやすいけど… 難解本の内容を少しでも知らないとわからない。 短くまとめてあるから説明不足なところがある。

Posted byブクログ

2023/08/22

図書館で借りたので、斜め読みで読み終えたことにしたが、この本は購入して手元に置いておきたい一冊だ。近いうちに買わなきゃ。

Posted byブクログ

2023/04/30

読んでおきたい本を漁る為に購入してみたけど、興味があるものに限って、知ってたレベルの解説だったので、あまり参考にならなかったかな。

Posted byブクログ

2022/10/29

古典60冊のカタログ 高校の倫理のハンドブックみたいに それぞれカンタンに興味深くまとめられているので名著や、その解説本を読む足掛かりになる 私でもわかる様な違うんじゃないかってところがあけど

Posted byブクログ

2022/10/08

途中まで読みました! スッキリした紙面でとても見やすく、メモを取りながら面白く読めました。 しかし後半、“多分これは分かりやすくなってるんだろうな……”と思いながらも奮闘し途中で断念。 そもそも1つの著作が見開き2ページに収まるわけがないのに、まとめ上げてるのだから感服です。 自...

途中まで読みました! スッキリした紙面でとても見やすく、メモを取りながら面白く読めました。 しかし後半、“多分これは分かりやすくなってるんだろうな……”と思いながらも奮闘し途中で断念。 そもそも1つの著作が見開き2ページに収まるわけがないのに、まとめ上げてるのだから感服です。 自分で補足をいれつつ、もう一度戻ってきたい本です。

Posted byブクログ

2022/06/17

答えは全部、「古典」に書いてある。この本が、世界を変えた。教養としての名著60冊を徹底解説。(アマゾン紹介文) 1冊が4頁にまとめられていてわかりやすい。 って言えたらよかったんだけど、それでも難しい。

Posted byブクログ

2021/10/08

んーわからん。 私がアホなのは認めます。だから、本家を読まず噛み砕かれた分かりやすい本を読もうとしているのです。 難解な本がわかる本ってタイトルなんで、期待しましたが、難しい言葉はそのまま使ったり、本文から引用したり、書いてあることが飛躍していて理解できませんでした。 筆者自身あ...

んーわからん。 私がアホなのは認めます。だから、本家を読まず噛み砕かれた分かりやすい本を読もうとしているのです。 難解な本がわかる本ってタイトルなんで、期待しましたが、難しい言葉はそのまま使ったり、本文から引用したり、書いてあることが飛躍していて理解できませんでした。 筆者自身あまり理解してないのでは? 『ひと目でわかる名著の関連図』は各書の繋がりがみえて良かったです。関連図をみて、気になる著書の解説書読んだ方がいいなと思いました。

Posted byブクログ

2021/01/03

名著は理解するのに20年かかる。とすると名著は読破できない本である。 キケロ『老境について』欲情がなくなり思考が妨害されない。好学にとっていい生活が送れる。 ベーコン『ノブムオルガヌム』アフォリズム(箴言)を集めた未完作品。 デカルト『方法序説』疑う自分自身の存在だけが残る=わ...

名著は理解するのに20年かかる。とすると名著は読破できない本である。 キケロ『老境について』欲情がなくなり思考が妨害されない。好学にとっていい生活が送れる。 ベーコン『ノブムオルガヌム』アフォリズム(箴言)を集めた未完作品。 デカルト『方法序説』疑う自分自身の存在だけが残る=われ思うゆえにわれあり。 カント『実践理性批判』仮言命令ではなく、道徳法則に従うべき。 キルコーゲル『死に至る病』絶望こそが死に至る病である。 『幸福論』ヒルティ、アラン、ラッセルが3大幸福論。幸福になるには、自ら意思によってコントロールする必要がある。

Posted byブクログ