どんな仕事も「25分+5分」で結果が出る の商品レビュー
予備校の講師がポモドーロ・テクニックを活用した学習を勧めていた。 本書自体は200ページ弱、字が大きく図表も多いことから、短時間で読了 資格勉強など、他人に干渉されることが少ない人(自分で時間の使い方を選択できる人)にはかなり有効なのかな、と感じた 25+5分に限らずとも、自分...
予備校の講師がポモドーロ・テクニックを活用した学習を勧めていた。 本書自体は200ページ弱、字が大きく図表も多いことから、短時間で読了 資格勉強など、他人に干渉されることが少ない人(自分で時間の使い方を選択できる人)にはかなり有効なのかな、と感じた 25+5分に限らずとも、自分の時間の使い方を可視化することは分析に資するため良いと思う
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
25分間仕事してから強制的に休憩を挟むことで、仕事を終えるまでに集中力を保ち続けることができる上、25分間の仕事を1ポモとして単位化することで、見込みに対する実際にかかったポモ数で仕事するスピードの定量的評価ができるといった手法。GTDと組み合わせれば仕事の効率化に大きく寄与できると思われる。休憩が取りづらい職場では周囲の人たちにも理解してもらう必要がありそう。
Posted by
何だ、作業時間をタイマーで区切るだけか、と最初は思った。が、読み進めていくうちに、次第に奥の深さを思い知ることとなった。ポモドーロテクニックのコアコンセプトは、捉え処のない「仕事」をレゴブロックのような規格化された小片に分割し、それを再構成することによって大きな仕事を完成させるこ...
何だ、作業時間をタイマーで区切るだけか、と最初は思った。が、読み進めていくうちに、次第に奥の深さを思い知ることとなった。ポモドーロテクニックのコアコンセプトは、捉え処のない「仕事」をレゴブロックのような規格化された小片に分割し、それを再構成することによって大きな仕事を完成させることにある。この「規格化」(=ポモドーロ単位)がミソで、これによって作業を見える化し、仕事の計量と評価を可能とし、さらには継続的改善につなげることができる。もちろん5分の休憩を取ることで逆に25分の集中力を高めたり、プチ締切りを設けることでやる気と達成感を味わえたり、25分という短い時間を1単位とすることで中断によるロスを最小限にするなど、細かい仕掛けも重要な要素だ。 こういうのは部分だけを取り入れて自己流にアレンジしても決して機能しない。早速アナログタイマーを買ってきてリモートワークで試してみよう。
Posted by
ポモドーロの時間管理アプリを使うにあたり、こちらの本に手を取った。 なぜ時間を区切るといいかよりも、どのように時間を区切ると良いかについての方が説明が長かった。 「Why」より「How」に焦点が当てられている。 「How」が長く途中で飽きてしまった。 この点が星-2にした主な理由...
ポモドーロの時間管理アプリを使うにあたり、こちらの本に手を取った。 なぜ時間を区切るといいかよりも、どのように時間を区切ると良いかについての方が説明が長かった。 「Why」より「How」に焦点が当てられている。 「How」が長く途中で飽きてしまった。 この点が星-2にした主な理由。 より実践的な時間管理術を知りたい方にはおすすめな本だと思う。 また、ポモドーロの時間管理術自体については有用と感じているため、時間管理術に興味がある人は実際にやってみることがおすすめ。
Posted by
今日の予定を作るくらいなら早く仕事を進めたくなるが、こらえて作る! 社内で休憩する時は何するのがいいかなー
Posted by
25分集中して5分休む。 これを繰り返すのが、ポモドーロテクニックの概要。 とてもシンプルだが、その効果を最大化にするための方法論がとても詳しく書かれていた。 個人だけでなく、チームでの取り組み方もあり、ポモドーロテクニックを極めたいという人は読んで損はない。
Posted by
ポモドーロ実践がうまくいかないので、再読。 自分がうまくいかないのは、作業中に別のことを思いついてやってしまう(内的中断)、休憩取らずに続けるなどが原因。 常に予定表がポモドーロに優先するとのこと。 巻末にある「今日やること」シートを活用して再度やってみることにした。(Kin...
ポモドーロ実践がうまくいかないので、再読。 自分がうまくいかないのは、作業中に別のことを思いついてやってしまう(内的中断)、休憩取らずに続けるなどが原因。 常に予定表がポモドーロに優先するとのこと。 巻末にある「今日やること」シートを活用して再度やってみることにした。(Kindleで読んでいるので、画面スクショ→iPad goodnotes5で手書き記録可)
Posted by
ポモドーロテクニックをYoutuberのLeo Tohyama さんの紹介でプロジェクトで参加するときの課題図書として読みました。実際、チャレンジすると思った以上に仕事の効率が上がりました。 時間を意識する様になり、仕事をこなすのに時間を予め目測する力が高まった。その結果、無駄な...
ポモドーロテクニックをYoutuberのLeo Tohyama さんの紹介でプロジェクトで参加するときの課題図書として読みました。実際、チャレンジすると思った以上に仕事の効率が上がりました。 時間を意識する様になり、仕事をこなすのに時間を予め目測する力が高まった。その結果、無駄な残業が減りました。
Posted by
仕事と休憩は25分5分がベスト 何ポモドーロでできるか見積る ジャマが入ったら続けるか判断 うまくできるかはこれから タイマーどうするか…
Posted by
集中ができずに仕事が捗らない自覚があり、参考になればと思い読み始めた。 シンプルなルールで、取り組みやすい。 早速スモールスタートで取り入れている。 (まずは一部分…自分ができる時間帯、できる記録の仕方で) 我流かもだけど、それくらいシンプルで取り組みやすい手法だと感じた。 ...
集中ができずに仕事が捗らない自覚があり、参考になればと思い読み始めた。 シンプルなルールで、取り組みやすい。 早速スモールスタートで取り入れている。 (まずは一部分…自分ができる時間帯、できる記録の仕方で) 我流かもだけど、それくらいシンプルで取り組みやすい手法だと感じた。 内的中断/外的中断については、見事に自分に当てはまるもので(汗) 対処する心構えや方法、記録の取り方が最も参考になった。 些末なタスクや割り込み仕事を適切に脇に追いやって やるべきタスクへの集中力を高めると同時に、 大き過ぎるタスクは分割する様になっているのも上手いと思った。 セルフモニタリング(体調とか)意識やバッファについても考えるようになると思う。 しばらくできる範囲で取り組んでみたい。
Posted by