1,800円以上の注文で送料無料

教師の働き方を変える時短 の商品レビュー

3.1

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/08/30

やるべき仕事に時間をかけるために、時短をする 原則 職員室の空気を読まない 帰る時間を決める 職員室での会話は意識して!短く 関係ないなら帰る プライベートの充実が良い教師への道 心の余裕が良い授業の鍵 心に余裕があれば、街中に教材が溢れ出す 情報をオールインワンに 教員用の...

やるべき仕事に時間をかけるために、時短をする 原則 職員室の空気を読まない 帰る時間を決める 職員室での会話は意識して!短く 関係ないなら帰る プライベートの充実が良い教師への道 心の余裕が良い授業の鍵 心に余裕があれば、街中に教材が溢れ出す 情報をオールインワンに 教員用の冊子を用意する メモ帳に子供の情報をまとめておく 行事写真を活用して所見を書く 仕事に優先順位をつけない 時間内に全ての仕事を終わらせる 子供にも仕事をさせる。時間割を飾ったり 丸つけでは、❌だけ書く。保護者会で事前に言っておく ICTを活用する 机上整理 引き出しの中に役割を与える 左上、一時フォルダ 右上、文房具入れ 安定的な学級経営が1番の時短

Posted byブクログ

2023/03/05

事例があげられているので、参考にはなった。 現実的にできることとできないことがあると感じたのと、カットしていいものかどうかについてもう少し論理的に語ってほしいと感じた。

Posted byブクログ

2022/04/23

人それぞれの時短のやり方があると思うが、共感できるものが多かった。しかし、やっぱり個人の努力では限界があるものも多い。これから学校はどうなっていくのだろう…人任せではなくて自分達が変えていかないと。とは思うが…。色々な課題もあって、やはり答えが出ないのが教育現場だなぁと思う。にし...

人それぞれの時短のやり方があると思うが、共感できるものが多かった。しかし、やっぱり個人の努力では限界があるものも多い。これから学校はどうなっていくのだろう…人任せではなくて自分達が変えていかないと。とは思うが…。色々な課題もあって、やはり答えが出ないのが教育現場だなぁと思う。にしても、やりがいは半端ないと思う。

Posted byブクログ

2021/10/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

特に個人でできる教員の仕事時短術について書かれていました。 時短をするにはどうするれば……というきっかけやヒントをもらうのに良い本だと思います。 〈目次〉 第1章 できる教師はみんな時短している 「忙しすぎる先生」の時代 原則1 職員室の空気は読まない 原則2 プライベートの充実がいい教師のカギ 原則3 情報はオールインワンに 原則4 仕事に優先順位をつけ「ない」 原則5 ICTは時短技術の宝庫 第2章 教師の働き方を変える時短アイディア40 1 脇道にそれず、最短に 「原則」を決めて教材研究を効率的に 2 レディネスと安心感が違う 授業は「帯学習」ではじめよう 3 ふとした間も逃さず活用 すき間時間でできる教材研究 4 もっと効率的・効果的に 授業の可能性を広げるタブレット 5 できるものはまとめて印刷する プリント「年間分」印刷法 6 時間のとれる年度末がチャンス 今年の準備は年度末に終わらせる 7 積み重ねれば膨大な時間の節約に 採点は「ずらしてめくる」 8 積み重ねれば膨大な時間の節約に 採点は「×」だけ、「○」はつけない 9 予防が最大のトラブル対策 最大のトラブル対策=普段の学級経営 10 任せた方がクラスが育つ 提出物整理は子どもの仕事に 11 タイムロスなしの忘れ物対応 プリントは多めに刷って置いておく 12 一目で自分の場所がわかる 視覚化で班やグループ分けを 13 きれいさよりも、一緒につくる良さ 任せよう教室掲示 14 不安予防は芽のうちから 移動を兼ねた見回りルーティーン 15 時間をかけずに華やかに 超速でアレンジ! イラスト入り○○通信 16 時間も手間もかけず印象的に 集合写真はアプリでサッとアレンジ 17 期末になって焦らない 所見準備は学期始めから 18 いざというときの裏技 行事写真から所見を書く 19 養護教諭絶賛! 1日3分「眠育」で不登校予防① 20 養護教諭絶賛! 1日3分「眠育」で不登校予防② 21 時間帯で最適な仕事を分ける 午前はCreativeに、午後はSimpleに 22 気づいたときにサッと直して きれいな姿勢は疲れない 23 「ノイズ」を取り除けば能率アップ 机上のモノは最低限 24 その空間、まだ生かせます 足下には「あまり見ない書類」を入れる 25 区切りとルールで明確化 整頓は「引き出し」の使い方で決まる 26 こまめな整理は手間なだけ いちいち書類をファイルしない 27 これだけは知っておきたい 基本のキのExcel術 28 これだけは覚えておきたい ショートカットキーで仕事を倍速に 29 少しの投資で驚くほど能率アップ パソコン周辺機器をバージョンアップ① 30 少しの投資で驚くほど能率アップ パソコン周辺機器をバージョンアップ② 31 できるだけ一時期に集中させない テスト業務は事前・事後に分散 32 新年度の「困った」をなくす 後任の先生が困らない引き継ぎメモ 33 ついつい話してしまいがちですが…… 時間外の「お茶」と「おしゃべり」は控えて 34 キーワードは「ついでに」 ムダのない職員室移動 35 スキャナと共有フォルダをフル活用 もうやめよう 書類の回覧 36 紙と時間を節約 職員会議を長引かせない秘策 37 会議で負担軽減&時短 学年会議の能率化 38 みんなでやれば効率的・効果的 教科指導は「個人商店」から「商店会」に① 39 みんなでやれば効率的・効果的 教科指導は「個人商店」から「商店会」に② 40 職員室だけじゃない、教材教具の整理場所 「教科準備室」のススメ おわりに

Posted byブクログ

2021/03/21

来年度こそ時短だ!と鼻息荒く本書を購入。 マインドセットは培われた。 だが、具体的時短策についてはあっさりとしていたり、若者向けであったりして、私には物足りなかった。 しかし、行動に移せてないからこそ本書を読もうと思ったのであるから、とにかく行動あるのみ。 ○採点はずらしてめく...

来年度こそ時短だ!と鼻息荒く本書を購入。 マインドセットは培われた。 だが、具体的時短策についてはあっさりとしていたり、若者向けであったりして、私には物足りなかった。 しかし、行動に移せてないからこそ本書を読もうと思ったのであるから、とにかく行動あるのみ。 ○採点はずらしてめくる ○採点はバツだけ、丸はつけない ○プリントは多めに印刷して置いておく ○職員室の空気を読まずにさっさと帰る ○通信のイラストを決めておく(いらすとや) ○所見準備は学期初めから(1人1ページのノートにメモ) ○足下に要らないプリント入れを作る ○時間外のお茶とおしゃべりは控える ○ドリルやノートの右上に色シールを貼って提出物チェックを楽に ○親指にスイッチが2つあるコードレスマウスを使う

Posted byブクログ

2021/03/04

役に立った、この教員の働き方改革が進まない中、行政だけでなく、仕事がただでさえ遅い教員も仕事術を覚えるべき

Posted byブクログ

2020/01/10

読みやすい文章で、サクサク読めた。 5つの原則には納得。 職員室の空気は読まないところなど、管理職やベテランの方に読んでほしい。この考え方が当たり前になれば、すごく仕事のしやすい職場になると思う。 ICT関係が苦手だが、やはり便利なものは使いこなせるようになり、時短に繋げてい...

読みやすい文章で、サクサク読めた。 5つの原則には納得。 職員室の空気は読まないところなど、管理職やベテランの方に読んでほしい。この考え方が当たり前になれば、すごく仕事のしやすい職場になると思う。 ICT関係が苦手だが、やはり便利なものは使いこなせるようになり、時短に繋げていきたい。 勉強になりました。

Posted byブクログ

2019/08/28

P043 「突発的な仕事」が多いといえる教師には、効率化を目的とした優先順位付けは意味が薄い。 …順番をつけたところで仕事は一つも減りません。…「今すぐにできる」と思ったら、すぐにその場でやってしまう。 《つまり、即時処理》 P070-071 最大のトラブル対策=普段の学級経...

P043 「突発的な仕事」が多いといえる教師には、効率化を目的とした優先順位付けは意味が薄い。 …順番をつけたところで仕事は一つも減りません。…「今すぐにできる」と思ったら、すぐにその場でやってしまう。 《つまり、即時処理》 P070-071 最大のトラブル対策=普段の学級経営 《やっぱり、学業指導》 P122-123 もうやめよう 書類の回覧 …担当が全ての書類をスキャンして、学校の共有フォルダに放り込んでおいてはいかがでしょうか。 時短効果メリット3  → いつでも誰でも見ることができる  → 保管管理が容易  → 回覧で集中を妨げられない 《会議のペーパーレス化と同様に興味深い提案》

Posted byブクログ

2019/03/20

あっさりと読むことができる。5の原則については、すごく共感。その通りだと思う。 しかしながら、コンテンツには「うーん」となってしまうものが多い。特にEvernoteへアップには完全にコンプライアンス違反では?と思ってしまう。 真似したいものも多いのは事実。ただ端々に、絞り出し...

あっさりと読むことができる。5の原則については、すごく共感。その通りだと思う。 しかしながら、コンテンツには「うーん」となってしまうものが多い。特にEvernoteへアップには完全にコンプライアンス違反では?と思ってしまう。 真似したいものも多いのは事実。ただ端々に、絞り出してギリギリで書いた感じが…。

Posted byブクログ

2019/03/19

すぐにできそうな時短アイデア… という以上に「時短に向けた意識改革」の必要性が伝わってくる本。「同調圧力」や「遅く残るのはいい先生という意識」から変えていかないと時短はできない。 具体的に、すぐにやろうと思っているアイデアは、丸付けを止めることと、一年分のプリント印刷。手帳の一...

すぐにできそうな時短アイデア… という以上に「時短に向けた意識改革」の必要性が伝わってくる本。「同調圧力」や「遅く残るのはいい先生という意識」から変えていかないと時短はできない。 具体的に、すぐにやろうと思っているアイデアは、丸付けを止めることと、一年分のプリント印刷。手帳の一元管理も。少しワクワクする年度末。読みやすくて良き本。

Posted byブクログ