1,800円以上の注文で送料無料

会長島耕作(11) の商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/05/19

台湾が舞台。実にめまぐるしく動いている。島耕作は、まさに回遊魚だ。 台湾のマグロを見にいく。台北から高雄まで新幹線で1時間半。 すごいなぁ。昔 高雄によくいったが 芥川賞を取った作家 東北沢は、大学時代の同級生。 旧友を温める。そして、その彼女を紹介され、その息子まで紹介される。...

台湾が舞台。実にめまぐるしく動いている。島耕作は、まさに回遊魚だ。 台湾のマグロを見にいく。台北から高雄まで新幹線で1時間半。 すごいなぁ。昔 高雄によくいったが 芥川賞を取った作家 東北沢は、大学時代の同級生。 旧友を温める。そして、その彼女を紹介され、その息子まで紹介される。 息子が、天才ハッカーだった。ふーむ。台湾にはそういうのがいるかもしれないね。 とにかく性の境界がかなり離れているので、不思議な世界が登場する。 なかなか、農業は、現れてこない。 水産は、日本1国ではなく、台湾、韓国、中国の利害もありどう水産資源を守るかは 重要な課題なんだろうね。 とにかく、天才ハッカーに対して、全く触手が動かないのは、なぜなんだろう? 結局は、台湾見物で終わりかな。

Posted byブクログ

2019/06/05

台湾が舞台。大学時代に学生運動にはまっていたクラムチャウダーと台湾で再開。 日台関係、中台関係、日中関係の状況と台湾の国内産業の現状が描かれている。

Posted byブクログ

2019/04/10

【全編台湾、時代を先取りできているか?】 台湾グルメと日本、中国、アメリカとの国際関係、ほんのりAIがテーマ。時代を先んじてる感がストーリー上からはなくなった。いい意味で島耕作が晩年を過ごしてるなと感じる。仕事は相変わらず大好きな模様。大町久美子との家庭生活も垣間みたい。晩年の夫...

【全編台湾、時代を先取りできているか?】 台湾グルメと日本、中国、アメリカとの国際関係、ほんのりAIがテーマ。時代を先んじてる感がストーリー上からはなくなった。いい意味で島耕作が晩年を過ごしてるなと感じる。仕事は相変わらず大好きな模様。大町久美子との家庭生活も垣間みたい。晩年の夫婦の過ごし方、そこを先んじてもらいたい。

Posted byブクログ