60歳からの働き方で、もらえる年金がこんなに変わる の商品レビュー
年金の繰上げ(60歳~64歳から年金をもらい始める)をすると、厚生年金加入をやめても、国民年金に任意加入できなくなるし、原則として障害年金の請求ができなくなる。
Posted by
現在、62歳で特労厚の封筒をまもなく提出するところ。基本的なところは読み飛ばしたが、在職老齢年金や、高年齢継続給付との調整まで、詳しく書かれております。素晴らしいと思います。 ただし、発売から2年以上経っており、改定がある懸念はあるので、含んで読むこと。
Posted by
年金のしくみよくわかった。 特に年金額の計算方法や繰り上げ、繰り下げの影響といった基本的な事柄について。 これらは刻々と変わっていく制度なので、ここで得た基本知識を基に、これを日々のニュースの中でアップロードしていきたい。
Posted by
いつまで働けば得? いつからもらえば得? あとで自分や配偶者が後悔しないように! もらえる年金は、60歳からの働き方次第⁉️ この一冊あれば、定年後の年金対策は万全。 ・60歳までに年金未加入の期間(大学生時など)があっても、60歳以降も保険料を払うことで、年金を増やせる!‼️...
いつまで働けば得? いつからもらえば得? あとで自分や配偶者が後悔しないように! もらえる年金は、60歳からの働き方次第⁉️ この一冊あれば、定年後の年金対策は万全。 ・60歳までに年金未加入の期間(大学生時など)があっても、60歳以降も保険料を払うことで、年金を増やせる!‼️ ・病気やケガによる障害厚生年金も増える! ・自分が受け取る年金以外に、配偶者が受け取る年金も増える⁉️ 妻が専業主婦(被扶養配偶者)のあなたは特にここ! ・妻自身の老齢基礎年金が増えることも! ・夫が死亡したあと支給される遺族厚生年金が増える!
Posted by
★4.0(5.0)2019年2月発行。タイトルにあるように60歳以降の働き方で年金受給額がどう変わるかにつき、具体例で分かり易く解説。「特別支給の老齢厚生年金」「老齢厚生年金」「老齢基礎年金」「高年齢雇用継続給付」「加給年金額」はキーワードですね。確かに年金定期便には企業年金のこ...
★4.0(5.0)2019年2月発行。タイトルにあるように60歳以降の働き方で年金受給額がどう変わるかにつき、具体例で分かり易く解説。「特別支給の老齢厚生年金」「老齢厚生年金」「老齢基礎年金」「高年齢雇用継続給付」「加給年金額」はキーワードですね。確かに年金定期便には企業年金のことが書かれているはずはないですね。59歳の誕生月には、かなり詳しい年金定期便が送付されてくるとのこと。最近の事例をベースに結構理解が深まりました。ただ、この年金制度はいつまで続くか疑問ですね。
Posted by
- 1