1,800円以上の注文で送料無料

人生がときめく片づけの魔法 改訂版(2) の商品レビュー

3.6

31件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/09

1冊目から何か目新しいことがあるかと言うと…特にパッと思い浮かぶことはないのだけど、こんまりワールドに浸っている限り、『部屋を片付けたい!』モードになるので、中身はともかく、とにかくこんまりワールドにいることが重要。 1冊目を読み終わってから、こんまりロスになっていたので、ありが...

1冊目から何か目新しいことがあるかと言うと…特にパッと思い浮かぶことはないのだけど、こんまりワールドに浸っている限り、『部屋を片付けたい!』モードになるので、中身はともかく、とにかくこんまりワールドにいることが重要。 1冊目を読み終わってから、こんまりロスになっていたので、ありがたい2冊目であった。 はやく片付けたい! 片付けたくて、たまらない! ああ、早くときめくモノたちだけに囲まれて暮らしたい!

Posted byブクログ

2024/01/31

昨年、人生がときめく片づけの魔法「1」を読んで、何とか思い出の品の手前まで片付けたが、力尽きてしまった。今回、「2」を読んで、片づけた後のより快適な生活がイメージできたことで、片づけ祭りを再開することができた。昨年やったから大分楽、あとは思い出の品を残すのみ。明日頑張ります…‼︎

Posted byブクログ

2023/11/13

●なぜ気になったか 片付けの魔法1は読了済だが、妻が2のほうがいいと言っていたので。また、先の老後ライフに合わせたキッチンリフォームの参考にしたく、読みたくなった ●読了感想 キッチンの理想的な片づけ状態は、「使いたいモノをサッと手にできる」ではないことに気づかされたのは収穫。...

●なぜ気になったか 片付けの魔法1は読了済だが、妻が2のほうがいいと言っていたので。また、先の老後ライフに合わせたキッチンリフォームの参考にしたく、読みたくなった ●読了感想 キッチンの理想的な片づけ状態は、「使いたいモノをサッと手にできる」ではないことに気づかされたのは収穫。捨てづらいと感じるモノの捨て方を知ることができたことも収穫 #人生がときめく片づけの魔法2 改訂版 #近藤麻理恵 19/2/14出版 #読書好きな人と繋がりたい #読書 #本好き https://amzn.to/3slA1uk

Posted byブクログ

2023/09/21

実行したいことばかりが書かれてあり、やってみたいと思います。家にある洋服を全て1ヶ所に出す事、出来そうで、できない。いつかやります。

Posted byブクログ

2023/09/14

随分前に1を読んだので、今回は続編の2を読みました。 著者も述べていますが、1は「捨てる」を終わらせる本、2は「捨てたあと、理想の暮らしをどう実現するか」に主眼を置いてあるそうです。 1の捨て方はフムフムと参考になりましたが、本書は例え話も含めてあまり参考にはなりませんでした。 ...

随分前に1を読んだので、今回は続編の2を読みました。 著者も述べていますが、1は「捨てる」を終わらせる本、2は「捨てたあと、理想の暮らしをどう実現するか」に主眼を置いてあるそうです。 1の捨て方はフムフムと参考になりましたが、本書は例え話も含めてあまり参考にはなりませんでした。 「いつのまにか散らかるのは全部自分のせい」という言葉を胸に刻んで、お片づけ頑張ります!

Posted byブクログ

2023/07/07

『人生がときめく片づけの魔法 改訂版』に続いて二冊目 、↑これの詳細版って感じか? より具体的に書かれている印象。 読んでも... 読まなくても...いいかも...

Posted byブクログ

2023/03/28

前作が非常に参考になったので続いて読んでみたけどそこはちょっとついて行けないかな、的な箇所が多かった。 前作は割と一般的に感じたけど今回はマニアックだったような。 でも幾つかは勉強になったので実践しよう。

Posted byブクログ

2023/01/24

前回よりより具体的な場所や方法についてある本。 前回から2冊続けて読んでみて、「片付けは物が相手だからやれば必ず終わる」「今まで片付けが苦手だと思っていたのは、片付ける時間がなかったからでは」また「片付けの方法を知らなかったからでは」 というのが目から鱗の感覚だった。 この半年...

前回よりより具体的な場所や方法についてある本。 前回から2冊続けて読んでみて、「片付けは物が相手だからやれば必ず終わる」「今まで片付けが苦手だと思っていたのは、片付ける時間がなかったからでは」また「片付けの方法を知らなかったからでは」 というのが目から鱗の感覚だった。 この半年で片付け祭りを終わらせようと、日々片付けるようになった。

Posted byブクログ

2022/05/01

前書が「まずは『捨てる』を終わらせる」ための本であり、本書は「ときめかないモノを手放したあと、理想のおうちやときめく暮らしをどうやって実現するか」をテーマに書かれた本だとのことです。 「片付けで大事なのは『何を捨てるか』ではなく『どんなモノに囲まれて生きたいか』を明確にすること」...

前書が「まずは『捨てる』を終わらせる」ための本であり、本書は「ときめかないモノを手放したあと、理想のおうちやときめく暮らしをどうやって実現するか」をテーマに書かれた本だとのことです。 「片付けで大事なのは『何を捨てるか』ではなく『どんなモノに囲まれて生きたいか』を明確にすること」「持ちモノは無限ではないので、片付けには必ず終わりがある」「『片付けまつり』を『一気に、短期に、完璧にやる』」「どんなに散らかっていても、『ひるまない、中断しない、あきらめない』」「片付けは自分と向き合う行為」「思い出品は老後ではなく、25歳を過ぎたら片付ける」等の言葉に励まされながら、片付けを頑張ろうと思わせてくれる本でした。片付けの順番、具体的な収納の仕方等が紹介されており、洋服の畳み方はイラストも添えられていたりして、分かりやすかったです。 ときめくものを残し、それらの定位置(おうち)を決める。ささやかなことですが、続けていきたいと思います。 こんまりさんの著書を8冊いただいて読破中の2冊め。

Posted byブクログ

2022/04/29

・1よりやや穏やかな印象 ・読むと片付け始めたくなる ・家族との共有部分の難しさにもっと触れてほしい

Posted byブクログ