わるもん の商品レビュー
第42回すばる文学賞受賞作品。 「箕島家」は硝子職人の父、 母、三人の娘、鏡子・祐子・純子の五人暮らし。 しかし工場で働く以外は縁側から動かず、家族を見ようとしない父はいつの間にか「箕島家」からとり除かれてしまう。 父がいなくなった途端、母に笑顔が増え、腰痛と肩こりが治り、...
第42回すばる文学賞受賞作品。 「箕島家」は硝子職人の父、 母、三人の娘、鏡子・祐子・純子の五人暮らし。 しかし工場で働く以外は縁側から動かず、家族を見ようとしない父はいつの間にか「箕島家」からとり除かれてしまう。 父がいなくなった途端、母に笑顔が増え、腰痛と肩こりが治り、心労が治まった。 物語は知的障害を持つ純子の目線で繰り広げられて行く。 純子の目に映る父や母の描写は独特だが、時に真理をついていてドキッとさせられる。 全体的に淡々と落ち着いた空気感の中で描かれたある家族の物語。 独特な雰囲気なので好みは分かれそう。
Posted by
おそらく時系列も前後したりしていると思う。最後まで読むと妙な感慨がある。技巧的な小説ではあると思うのだが途中あっちにいったりこっちにいったりする思考や絶妙な掛け合いが素晴らしい。
Posted by
家族という最小単位の社会の中で 何が正しくて、何がわるもんなのか 父の本当の姿を純子しか知らない 誰が正しさを決められると言うのか 父がアクを掬うように取り除かれた 随所にみられる表現が秀逸な作品だと思った
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
須賀 ケイさんというお名前と、酒井駒子さんの装画に 勝手に女性の作家の方と思い込んだまま読み終わりました。 お父さん=ミシマさんでは無いの……。 最後に帰って来て園児たちに見られているのはお父さん? 亡くなったのでは無かったの? 頭の中がすっきりできませんでした。 でも、それが純子と同じ目線で情景を見ているという事なのでしょうか?
Posted by
春が来て、雪を溶かした。白くてきれいだった雪化粧は、泥砂混じりの黒ずんだ景色に変わった。 雪の下から荒れ果てた庭が出てきた。箕島家そのものが押し入れになってしまったようだった。 春が来たというのに、庭の花は一輪も咲かなかった。 (P.134)
Posted by
普通ではない純子を家族が見守っている,純子の自由な感情のままに妄想する世界を受け入れて,若干の不思議感はあるが,違和感なく生活が営まれていることがいい.また,レーズンバターサンドの降臨する景色や縁側に寝転がっている父が楽しい.
Posted by
- 1