1,800円以上の注文で送料無料

プリンスと日本 の商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/10/02

まあ、プリンスの話だと どうしても難解でマニアックな話が多い。 そうじゃなきゃ殿下じゃないしね。 でも、 せっかくお亡くなりなったのだから、 もっと小馬鹿にした内容の方がイイと思う。 天才なのは分かりきってるんだから。 少しありましたけどね。 少女漫画プリンスとかプリンスフィギュ...

まあ、プリンスの話だと どうしても難解でマニアックな話が多い。 そうじゃなきゃ殿下じゃないしね。 でも、 せっかくお亡くなりなったのだから、 もっと小馬鹿にした内容の方がイイと思う。 天才なのは分かりきってるんだから。 少しありましたけどね。 少女漫画プリンスとかプリンスフィギュアとか。 そんなファンキーな本を期待します。

Posted byブクログ

2021/01/17

スガシカオ、松尾潔、久保田利伸のインタビュー目当てで買って、そのあと長らく積んでいた。The Timeの位置付け、80sにおけるリック・ジェイムスとの比較のされ方、キャリアにおけるペイズリーパークスタジオの使われ方などが印象深かった。 スガシカオさんが、「NPGとの関わりを通じ...

スガシカオ、松尾潔、久保田利伸のインタビュー目当てで買って、そのあと長らく積んでいた。The Timeの位置付け、80sにおけるリック・ジェイムスとの比較のされ方、キャリアにおけるペイズリーパークスタジオの使われ方などが印象深かった。 スガシカオさんが、「NPGとの関わりを通じて、プリンスはファンクというジャンルを、ビジュアル込みのものでなく、純粋にサウンドとして受け取れるものに刷新させていった」(p.165の自分なりの要約)と見解を出したの、自分は大好きです。 2021-01-17未明読了

Posted byブクログ