文豪ストレイドッグス外伝 綾辻行人VS.京極夏彦 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
普通に面白かった。一番最初の文スト本に比べてめちゃくちゃ読みやすくなっていてびっくりした… 綾辻&辻村コンビはめちゃくちゃ見たことある設定(ツンデレ探偵&ドジっ子朴念仁系助手)だと思ったけれどキャラづくりとしては上手いなぁと思った。あと確かに辻コンビだ。京極関連の妖怪系も割としっかりしていたのでそこにもビックリした。
Posted by
文豪ストレイドッグスの世界で、存命中の作家を登場人物にした異色の作品。文章にはわりと癖がある。いろいろな小ネタがあるので、綾辻行人と京極夏彦作品を読んでいるとより楽しめるかも。オチはわりと見えてしまったが、それなりに楽しめた。
Posted by
ちゃんと読んだ初文豪ストレイドッグスがこれってのは、いいことなんだろうか。 生ける文豪たち、そしてお馴染みの文豪たちも絡んでくる。 スパロボだかスマブラだかみたいなわくわく感がありますね。 お三方の周りの人たちにも参加して欲しくなる。
Posted by
あらためて文豪ストレイドッグスは、作家をモデルとした登場人物たちが活躍する話ではなく、あくまで作家から連想を得て作り出した架空請求の人物が活躍する話なのだと実感した。綾辻さんの作品はまだ読んだことがないので、機会があればぜひ読みたいと思った。無茶な願望だと思うが、著者による他の活...
あらためて文豪ストレイドッグスは、作家をモデルとした登場人物たちが活躍する話ではなく、あくまで作家から連想を得て作り出した架空請求の人物が活躍する話なのだと実感した。綾辻さんの作品はまだ読んだことがないので、機会があればぜひ読みたいと思った。無茶な願望だと思うが、著者による他の活躍中の作家さんの話も読んでみたい。京極にまとわりつかれる綾辻や、綾辻に翻弄されっぱなしの辻村のその後の話とかも読んでみたい。もし綾辻が太宰と組んだら、全く噛み合わなくて、大事なことは以心伝心して、辻村ちゃんが究極に苦労しそう。
Posted by
いまや、「言わずと知れた」と形容しても構わないでしょう、あの「文豪ストレイドッグス」になんとなんと、綾辻行人、京極夏彦、そして辻村深月というこれまた「言わずと知れた」現代の人気作家たちが登場です! しかも脇役や端役じゃなくトリプル主演級の扱いというんやから、これは読まずに死ねるか...
いまや、「言わずと知れた」と形容しても構わないでしょう、あの「文豪ストレイドッグス」になんとなんと、綾辻行人、京極夏彦、そして辻村深月というこれまた「言わずと知れた」現代の人気作家たちが登場です! しかも脇役や端役じゃなくトリプル主演級の扱いというんやから、これは読まずに死ねるか!(by 内藤陳←古いっ!ww)という気分で単行本の刊行当初から心待ちにしていた文庫化が実現し、さっそく手にとった次第です。 3人のキャラ設定は次のとおり。 〈綾辻行人〉 「その推理により、事件の犯人と指摘・糾弾されたものが真犯人だった場合、必ずその直後に事故死する」という異能を持つことから、〈殺人探偵〉の異名を持つ。 推理が当たってるかどうか、一目瞭然(推理が間違ってたら指摘されたものが事故することはない)ながら、その異能の発動条件が確定してしまうと、探偵本人にも発動を止めることができないという超危険な能力(さらに、まずその推理を外さないという有能さ)のため、内務省の異能特務課に常時監視され続けている。 〈辻村深月〉 綾辻のそばに常に寄り添って、監視任務に就く、内務省は異能特務課の新米エージェント。 故人となっている彼女の母親の死には、なにか曰くがありげです。 〈京極夏彦〉 「人に(向かって)憑き物を落とす(つまり憑かせる)ことによって、人の心を誑かし惑わせ、罪を犯させる」異能の持ち主で、自らの手を一切汚すことなく、数多の犯罪を引き起こしている怪老人。 この異能とキャラ設定だけでも面白いのに、冒頭からラストまで、ミステリ好き、そして綾辻・京極・辻村ファンの誰にとってもたまらん謎めいたストーリーが展開されるのです。 文スト読んだことなくても大丈夫(読んでれば、なお面白いやろうけど)ですので、お三方のどなたかのファンなら、まあ読んでみてください(^-^)
Posted by
- 1
- 2