社をもたない神々 の商品レビュー
民俗学者であり、故郷の郷社のパートタイマー宮司でもある筆者の、神社神道という形で組織された神道の型枠に当てはめられない形で存続する神々についての考察。 そもそも日本は神の国であった。 山、岩、滝、田、竈門、我が国には様々なところに神が宿っていると考えられてきた。 歴史ある神社が...
民俗学者であり、故郷の郷社のパートタイマー宮司でもある筆者の、神社神道という形で組織された神道の型枠に当てはめられない形で存続する神々についての考察。 そもそも日本は神の国であった。 山、岩、滝、田、竈門、我が国には様々なところに神が宿っていると考えられてきた。 歴史ある神社が体系だって統一しているのは、その神々のごく一部でしか無い。 その神社の外にも、神々は在る。 そのさまざまなバリエーションを、パートタイマー宮司である筆者が、さらに学者として調べた多くの在郷の神々、古くから伝わる在郷の神社、神事などの情報を合わせて紹介している。 結論があるわけでなく、存在が多様であるということが、日本の神々、八百万の神々という姿を描き出す。 神社に立つ柱には、神が宿っていると考えられる。 神を柱と数える。 これは、英霊を柱と数えるのと同じこと。 おお!柱っていうよな〜 と言った、ちょっとした発見も面白かった。
Posted by
- 1