ラーメンの誕生 の商品レビュー
本の名前と通り、ラーメンの歴史について知ることが出来て面白かった。まさか唐菓子がラーメンのルーツにもなってたとは。 身近にある何でもない食べ物でも、突き詰めてみると色々面白い発見があるもんだね。
Posted by
食べることに興味がない私はラーメンをあまり外で食べたことがない。 今回の書籍は教養としてのラーメンと言うことでとても興味深く拝読した。 ラーメンは運動部、カレーは文化部と表現されていたが、食べる行動それぞれに名称がついており全く知らない言葉だったが故に非常に楽しく読むことができた...
食べることに興味がない私はラーメンをあまり外で食べたことがない。 今回の書籍は教養としてのラーメンと言うことでとても興味深く拝読した。 ラーメンは運動部、カレーは文化部と表現されていたが、食べる行動それぞれに名称がついており全く知らない言葉だったが故に非常に楽しく読むことができた。 胃腸が弱く、1日一食べることが精一杯の私にとって、ラーメン1杯を完食するのは非常にハードルが高く、食べたくても食べられないが読むだけで味わえる書籍は非常に嬉しい。 ==== ジャンル:リベラルアーツ 出版社:光文社 定価:1,705円(税込) 出版日:2022年01月30日 ==== 青木健(あおき けん) 1969年、埼玉県生まれ、日本大学藝術学部卒 ラーメン業界を専門に、デザイナー、イラストレーター、漫画家、エッセイストなどとして活躍中 ==== flier要約 https://www.flierinc.com/summary/3041
Posted by
すでにラーメンのルーツは色々な本で語られていて、 明治から芽吹いて戦後に一気に花開くという内容 はご存知と思います。 明治時代から戦後まで時間を要するのは、途中に 戦争などがあり、物資が圧倒的に不足していた という事情によるものです。 しかし中国からの麺料理は、はるか昔から日...
すでにラーメンのルーツは色々な本で語られていて、 明治から芽吹いて戦後に一気に花開くという内容 はご存知と思います。 明治時代から戦後まで時間を要するのは、途中に 戦争などがあり、物資が圧倒的に不足していた という事情によるものです。 しかし中国からの麺料理は、はるか昔から日本に 入っていて、かつ日本にはソバやウドンなどの 麺料理が存在していたのに、なぜ「ラーメン」的 な料理は定着するまで時間がかかったのか。 なぜ江戸時代からあるソバウドンがラーメンへの 進化を遂げなかったのか。 考えてみれば不思議な話ですが、そんな謎に迫る 一冊です。
Posted by
- 1