1,800円以上の注文で送料無料

ハイキュー!!(36) の商品レビュー

4.8

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ちび黒尾人見知りかわいいからのごほうびタイムで一緒にフォーッてなってからのどちらか最後のごほうび言われたら急に悲しくなる 研磨から楽しい聞けた私は最高すぎて嬉しみがMAX

Posted byブクログ

2024/02/22

烏野も音駒もめちゃくちゃいい試合してるし、何より2人がめちゃくちゃ試合を楽しんでるのが良い!!!研磨と黒尾の出逢いの話スキ!

Posted byブクログ

2023/06/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

音駒戦スピーディーな展開。シリアスな中にも吹き出してしまう笑いが入ってるのが凄い。 しかし前巻のラストの翔陽のジャンプのオチ、一番最初のページが意味分からなくて前の巻に戻ったわw 今回はラストの研摩の台詞が胸にきた。 でも楽しい時間終わっちゃうんだよね…。 表紙なんでナイフ持ってるのバレー漫画だろうって思ってしまった。 最終話の表紙、私は研磨の方が魔王だと思う。

Posted byブクログ

2023/03/24

最終巻まで読みましたが、36巻が1番好きです。 それぞれの想いが一つ一つの動き、表情につながって、烏野、音駒それぞれのメンバーの過去・現在・未来へつながる。最後は漫画でしか表現できないページ割・コマ割り。最高でした。何度も読みました。

Posted byブクログ

2022/04/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ラストのセットは あまりセリフがないところがすごく好きです。 最後の一言が それを言っている 姿勢が 目が すごい。 今まで 高校同士の戦いではあったのだけど、 あの瞬間は 個人の戦い 相手をここに 同じ舞台にひきづり込めた戦い 表紙が暗示している戦いが ここに決着ついた気がしました。 ゲーム自身は どうなるのかは まだはっきりしていませんが、 この勢いが反映されるような予感がしています。

Posted byブクログ

2022/01/22

春高バレーなのに、お互いを知っているから音駒も烏野も練習試合みたいに楽しそう。だから、ついにこの巻ラストで研磨が口にした言葉に、ニヤリとした。

Posted byブクログ

2021/12/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この試合が終わって欲しくない。 楽しい。 うちの妹はルールがわかんないからってスポーツ漫画の試合のところは飛ばし読みをする派なのだけど、ありえないよね。 日向と研磨の戦いはどう決着するのか⁈

Posted byブクログ

2021/03/17

コートの中も外も、バレーボールのことが好きで好きでたまらない人しかいない。 その一体感が良い。 始まってしまった3セット目。 終わってほしくない戦いだ。

Posted byブクログ

2020/04/16

ねこま戦。 「そんで このごほうび 俺たちどちらか これでさいご」 けんま「たーのしー」に涙。 最後の一コマも胸アツ。

Posted byブクログ

2020/02/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

引き続きの音駒戦。 烏野も音駒もみんな楽しそうなのがとても良い…! ツッキーまで笑ってて(いつもの邪悪な笑みではなく)嬉しくなる。 終盤、あの研摩くんまでも「たのしい」と言って笑ったぞ!! 「楽しくないのは下手くそだから」というかつての木兎さんの言葉や、「楽しむには強さがいる」という鵜飼(おじいちゃん)監督の言葉。 烏野メンバーも音駒メンバーもみんなそれぞれが努力して、楽しめるほどの技術と精神的強さを手に入れたからこその、この熱く楽しいゲーム。 全力で楽しむ、楽しめるみんなが格好良いな。 そして稲荷崎戦でも楽しんでプレーする人を見るのは、見ている側もとても楽しいのだ。 自分自身も仕事もプライベートも色んなことを楽しめたらいい。楽しむために目の前の課題や弱さから逃げずに立ち向える自分であったらいいと、彼らを見て思う。

Posted byブクログ