1,800円以上の注文で送料無料

対談 風の彼方へ の商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/12/27

批判的に読むべき書。 いたるところで、固定観念や時代錯誤的なこと、反発する考えなども、多々あったが、動けていない自分自身がとらわれていることを気づかせてもくれる書。自分の今の常識を壊してくれるという意味で、話者の言う通り、毒そのものの言説だと思った。 そんな中で、自分に響いたのは...

批判的に読むべき書。 いたるところで、固定観念や時代錯誤的なこと、反発する考えなども、多々あったが、動けていない自分自身がとらわれていることを気づかせてもくれる書。自分の今の常識を壊してくれるという意味で、話者の言う通り、毒そのものの言説だと思った。 そんな中で、自分に響いたのは次のことがら。 ・現代の人間は、無限の成長思想に侵されていること。 ・死を見ないために、いつまでも生きると思っている。このため、体当たりでいきられない。体当たりで生き、本当の自分らしさを取り戻すには、後退しなければいけない。後退してもいいと自分に言い聞かせないと、本当のものは見えないということ。 ・人生で大切なことは、自分が命を捧げるものを見いだすことにある。 これらの言葉で、自分が今、進みたいけど進めない、決断しきれないことがら(自然資本を生かし生かされる生活へ踏み出すこと)について、決断をすることが間違いではないと言われている気がした。 それにしても、冒頭で記載した通り、どうにも首肯できない言説も多々ある本だった。そんな中、あとがきの横田南嶺老子の言葉で救われた。「違和感を持たれるところがきっと多くあると思われます。受け入れられないところがあって、当然であります。世の中にはいろんな考えの人もいるのだなと思って頂ければ、私は十分だと思っています。」 この書に書かれた言説が全て正しいというわけではなく、いろんなものの見方があるということ、その中でも学ぶべきところがあるということ、反発してもよいということの両行で、行けばよいということでホッとする。 自分ではわからない、理解の及ばないところも多々ある本だった。されど、「死を見つめ、生を生かして今に生きて生命を燃焼させる」。気づかされ、受け入れられたこの部分を活かして、自分の糧としたい。

Posted byブクログ