1,800円以上の注文で送料無料

ブラタモリ(16) の商品レビュー

3.2

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/30

高野山 目的地は奥の院 精進料理の生胡麻豆腐を頂いた後 1番近い駐車場から歩くとする 本来であれば大門から歩くのでしょうけど またいつか来ることもあるでしょう この町で働いていた人が教えてくれた事が印象に残っている 空気感が違う また帰りたい 高地に現れるこの町の事をテレビ...

高野山 目的地は奥の院 精進料理の生胡麻豆腐を頂いた後 1番近い駐車場から歩くとする 本来であれば大門から歩くのでしょうけど またいつか来ることもあるでしょう この町で働いていた人が教えてくれた事が印象に残っている 空気感が違う また帰りたい 高地に現れるこの町の事をテレビで見て 行ってみたいと思っていた いいチャンスに乗れてよかったです 企業墓に感心しながら進む 次第に歴史を感じる杉林 苔生した石塔 同行メンバーが賑やかな方たちだったので この空気感を充分感じられなかったのが残念 それとも自分に雑念が多すぎた? 身代わり御守を購入 お坊さんが念を入れて下さいました

Posted byブクログ

2023/02/27

ココは行かなくてもいいやと思ったのは~富士山/三保松原・高野山・宝塚・有馬温泉~宝塚でした。どうしても少女歌劇や新興高級住宅街のイメージでしょ。富士山は何越しに見るかですなぁ

Posted byブクログ

2021/03/17

https://www.lib.kyutech.ac.jp/opac/search?q=9784041073780

Posted byブクログ

2020/12/02

富士山についての記事が面白い。 頂上まで登頂したみたいだ。 過去の歴史を紐解くと色々な出来事が有った。 ・南海トラフ自身の影響で300年前に噴火 ・マグマの質が柔らかい為、大きな噴火はめったに起こらない。 東京駅地下街についての記事も、いかにもブラタモリらしい

Posted byブクログ

2019/11/26

「ブラタモリ(16) 富士山・三保松原、高野山、宝塚、有馬温泉」「ブラタモリ」制作班、角川書店、2018.12.14 135p ¥1,512 C0095 (2019.11.26読了)(2019.11.18借入) 今回取り上げられている三保松原、高野山、宝塚、有馬温泉、いずれも行っ...

「ブラタモリ(16) 富士山・三保松原、高野山、宝塚、有馬温泉」「ブラタモリ」制作班、角川書店、2018.12.14 135p ¥1,512 C0095 (2019.11.26読了)(2019.11.18借入) 今回取り上げられている三保松原、高野山、宝塚、有馬温泉、いずれも行ったことがありません。三保松原と高野山は機会があれば行ってみたいですね。とりあえず、空海に関する本でも読んでみましょう。一冊読んでいます。 「空海の思想について」梅原猛著、講談社学術文庫、1980.01.10 四冊積読しています。 「空海入唐記」前嶋信次著、誠光堂新光社、1983.11.25 「空海」上山春平著、朝日選書、1992.10.25 「空海の風景(上)」司馬遼太郎著、中公文庫、1994.03.10 「空海の風景(下)」司馬遼太郎著、中公文庫、1994.03.10 「一富士、二鷹、三茄子」は、どれも徳川家康の好物でした。 高野山へ行くルートは、7つある。(35頁) 正式な参詣道は、起点から20キロメートル、百八十町ある。(37頁) 歩くと6時間ほど。 一町ごとに「町石」が立てて有って「百八十町」から始まって「百七十九町」「百七十八町」と一つずつ減っていく。(38頁) 高野山の町は、すべて金剛峰寺の境内にある。人口2300人。お寺が117。(63頁) 有馬温泉のお湯を送るパイプは、4日ごとに交換しないといけない。(128頁) 温泉に含まれる大量の炭酸ガスが空気に触れ、お湯の中のカルシウムと結びついて固まってしまう。そのため、パイプが詰まってしまうので。 【目次】 ◆富士山・三保松原 初夢スペシャル 1 一富士、二鷹、三茄子 ルーツは三保にあり(2018年1月2日放送) 「一富士」のルーツは三保ゆかりのあの将軍!? 「二鷹」の驚くべき真実を知る 「三茄子」の美味は三保の地形が作った!? ◆高野山 2 高野山は空海テーマパーク!?(2017年9月9・16日放送) 正式な参詣道 高野山 空海の思い ◆高野山の町 3 高野山はなぜ“山上の仏教都市”に?(2017年9月23日放送) “恵み”の水 食料の確保 人口維持の秘密 ◆宝塚 4 ナゼ宝塚は“娯楽の殿堂”になった?(2018年1月13日放送) 戦国~江戸時代 明治以降の発展 娯楽の殿堂の誕生 ◆有馬温泉 5 有馬温泉人気はなぜ冷めない?(2018年2月3日放送) お湯の秘密 独特のお湯を生む地質 温泉街の発展 スタッフのつぶやき 裏ブラタモリ ☆関連図書(既読) 「ブラタモリ(1) 長崎、金沢、鎌倉」「ブラタモリ」制作班、角川書店、2016.07.15 「ブラタモリ(2) 富士山、東京駅、上田・沼田」「ブラタモリ」制作班、角川書店、2016.07.15 「ブラタモリ(3) 函館、川越、奈良、仙台」「ブラタモリ」制作班、角川書店、2016.10.15 「ブラタモリ(4) 松江、出雲、軽井沢、博多・福岡」「ブラタモリ」制作班、角川書店、2016.10.15 「ブラタモリ(5) 札幌、小樽、日光、熱海、小田原」「ブラタモリ」制作班、角川書店、2016.12.16 「ブラタモリ(6) 松山、道後温泉、沖縄、熊本」「ブラタモリ」制作班、角川書店、2016.12.16 「ブラタモリ(9) 平泉、新潟、佐渡、広島、宮島」「ブラタモリ」制作班、角川書店、2017.09.15 「ブラタモリ(10) 富士の樹海、富士山麓、大阪、大坂城、知床」「ブラタモリ」制作班、角川書店、2017.09.15 「ブラタモリ(11) 成田山、目黒、浦安、水戸、香川」「ブラタモリ」制作班、角川書店、2017.12.15 「ブラタモリ(12) 別府、神戸、奄美」「ブラタモリ」制作班、角川書店、2017.12.15 「ブラタモリ(13) 京都、黒部ダム、立山」「ブラタモリ」制作班、角川書店、2018.09.28 「ブラタモリ(14) 箱根、鹿児島、弘前、十和田湖・奥入瀬」「ブラタモリ」制作班、角川書店、2018.09.28 「ブラタモリ(15) 名古屋、岐阜、彦根」「ブラタモリ」制作班 、角川書店、2018.12.14 (2019年11月26日・記) 内容紹介(amazon) あの人気街歩き番組の公式本。これであなたも「ブラタモリ」体験 収録される放送回 ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯 初夢スペシャル「富士山・三保松原」 #82 高野山~高野山は空海テーマパーク!?~ #83 高野山と空海~高野山は空海テーマパーク!?~ #84 高野山の町~高野山は なぜ“山上の仏教都市”に?~ #95 宝塚~ナゼ 宝塚は“娯楽の殿堂”になった?~ #97 有馬温泉~有馬温泉 人気は なぜ冷めない?~

Posted byブクログ

2019/07/21

一富士二鷹三茄子・・・三保の松原の存在で、、、と、、、、 昔、商社マンの父のお陰(?)で、静岡県の浜松市に居たことがあり、浜名湖、そして三保の松原には、海水浴ヘ連れて行ってもらっていた。 住宅地からも、晴天の日には、富士山が見えたし、身近に感じており、そんな歴史が、あったのかと・...

一富士二鷹三茄子・・・三保の松原の存在で、、、と、、、、 昔、商社マンの父のお陰(?)で、静岡県の浜松市に居たことがあり、浜名湖、そして三保の松原には、海水浴ヘ連れて行ってもらっていた。 住宅地からも、晴天の日には、富士山が見えたし、身近に感じており、そんな歴史が、あったのかと・・・ この本で、知りえない事、、、を沢山知った。 高野山も、大阪生まれの現在大阪在住なのに、行くのに、少し遠い感じで、うん十年前に、行っただけである。 この本の付録である地図を見ながら、秋に行ってみたい場所の一つとして、頭にインプット! 宝塚・有馬は、実家が、尼宝線の場所にあったので、よく連れて行ってもらった。 宝塚歌劇だけでなく、宝塚ファミリーランドもその当時はあり、我が子を連れて、遊びに行った。 有馬の温泉の歴史には、興味深いもの、、、炭酸カルシウムで、詰まるパイプなど、、、は聞かされていた。 そして、小さい時には、湯船にタオルを付けたら駄目!!と、、、白のタオル地が、染まってしまうから・・・と、、、教わっていた。 でも、タオルの色(昔は手ぬぐい)が、色の濃い方が、常連の客だと・・・ 炭酸煎餅も大好きであった。 あのパリパリ感の歯ごたえが、、、、、さてさて・・・食い意地の方が勝って来た。(笑)

Posted byブクログ

2019/01/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

<目次> 第1章  富士山・三保松原 第2章  高野山の町 第3章  宝塚 第4章  有馬温泉 <内容> ブラタモリ16弾。高野山については面白かった。が、もう少し斬りこんで欲しい、と思うのは全国版になってからず~っと思っていること。

Posted byブクログ

2019/01/12

日光が有名になると、久能山東照宮の存在が薄れてきているようで、寂しかったので、ブラタモリで取り上げてもらえるのは、すごく嬉しい。 そして、一番は高野山。 一度は訪れてみたい聖地だが、山深く、最寄りのターミナル駅からも程遠いことから、なかなか行く機会がない。 テレビでは一部しかやら...

日光が有名になると、久能山東照宮の存在が薄れてきているようで、寂しかったので、ブラタモリで取り上げてもらえるのは、すごく嬉しい。 そして、一番は高野山。 一度は訪れてみたい聖地だが、山深く、最寄りのターミナル駅からも程遠いことから、なかなか行く機会がない。 テレビでは一部しかやらないことも多いが、ブラタモリでは、参道の始まりから、分かりにくい仏教世界も分かりやすく、解説しており、さらに行きたくなってしまった。

Posted byブクログ