1,800円以上の注文で送料無料

放課後さいころ倶楽部(13) の商品レビュー

4

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/01/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【取り扱われたボードゲーム一覧】 ブラックストーリーズ カロム ベストフレンドS ウェンディゴのこわい話 くるりんパニック やっぱカロムいいなぁ ビリヤードの元ネタって凄いことやね。 ホント青春って感じのエピソードが満載のこの巻。 久しぶりの龍二くん登場で嬉しかった。

Posted byブクログ

2020/03/18

 13巻なので、基本構造は割愛。  いつものアナログゲーム&ドラマな構成ではあるけれど、今巻微妙にゲームとドラマがかみ合っていないように感じなくもない・・・が、13巻も出ていればそんなこともある。  推理系のゲームが多めな塩梅で、推理系好きなので嬉しい。  や。もぅ、何はともあ...

 13巻なので、基本構造は割愛。  いつものアナログゲーム&ドラマな構成ではあるけれど、今巻微妙にゲームとドラマがかみ合っていないように感じなくもない・・・が、13巻も出ていればそんなこともある。  推理系のゲームが多めな塩梅で、推理系好きなので嬉しい。  や。もぅ、何はともあれ「カロム」よね。  表紙にも出ている、中央に公式マークのデザインされたカロム盤は、比較的新しい物。  古くからのゲームコレクターなら、旧式を持っていそうな気もするけれど、それだと分かりにくいからこちらなのでしょう。  ・・・というか、お金持ちなので、ちょくちょく新調しているのでしょう。  ・・・探したなぁ。  彦根のおもちゃ屋ならどこでも手に入る様な雰囲気を醸し出しておいて・・・や、買えなくもないんだろうけれど・・・実質、販売店は一つだけな印象。  何件かハシゴして、だいたいどの店も在庫無くて、常に在庫を確保しているのはひとつだけ・・・と、実際探した感想。  マンガで詳しく紹介されているけれど、ルールを解説したDVDもあるので、彦根に訪れた際は是非探してみて欲しい逸品。  ソコソコタカイケドネ。

Posted byブクログ

2019/01/27

今回もストーリ-とゲームの絡め方が秀逸! ベストフレンドsのお話しなんかけっこうグッときます…(´Д⊂

Posted byブクログ

2019/01/13

女の子同士が仲良くする漫画のように思えるけど、珍しく(?)異性恋愛要素もある。 くるりんパニック登場は驚いた。

Posted byブクログ

2018/12/25

ここのところ、1年生メンバー中心の エピソードが多かった感がありますが、 今巻は2年生メンバーを中心に、 メンバー同士の結びつきが強まるお話が多かったですね。 みんなでわいわい過ごす、「あの頃」ならではの楽しさ。 紹介されているゲームの面白さとも相まって、 ますますいいな~と感じ...

ここのところ、1年生メンバー中心の エピソードが多かった感がありますが、 今巻は2年生メンバーを中心に、 メンバー同士の結びつきが強まるお話が多かったですね。 みんなでわいわい過ごす、「あの頃」ならではの楽しさ。 紹介されているゲームの面白さとも相まって、 ますますいいな~と感じます。 個人的におお~と思ったのはカロム。 その昔、かろむに似た「アメリカンスナップ」という ゲームがあって、家族でよく遊んだものでした。 そしてアニメ化が発表に…! 実在のゲームの紹介など どんな感じになるのか楽しみです。

Posted byブクログ

2020/09/02

●『ブラックストーリーズ』『カロム』『ベストフレンドS』『ウェンディゴのこわい話』『くるりんパニック』。 ●吉岡君の恋の行方が気になるところ。どうなる? 次巻を待て。 ●今回、「カロム」が紹介されていた。そういえば、ジンギスカンのジンくんがカロムで遊んでたなー。

Posted byブクログ

2018/12/16

「ブラックストーリーズ」 「カロム」 「ベストフレンドS」 「ウェンディゴのこわい話」 「くるりんパニック」

Posted byブクログ

2018/12/16

中道裕大の放課後さいころ倶楽部13を読みました。 ボードゲームの紹介コミック、放課後さいころ倶楽部の13巻目です。 今巻では、主人公の女子高生たちが遊園地に行ったり彦根の別荘に行ったりしながらボードゲームを楽しみます。 今回紹介されたのはちょっと変わったタイプのゲームばかりだっ...

中道裕大の放課後さいころ倶楽部13を読みました。 ボードゲームの紹介コミック、放課後さいころ倶楽部の13巻目です。 今巻では、主人公の女子高生たちが遊園地に行ったり彦根の別荘に行ったりしながらボードゲームを楽しみます。 今回紹介されたのはちょっと変わったタイプのゲームばかりだったので、こういうのもいいなあと思いました。 ちなみに、放課後さいころ倶楽部はTVアニメ化されるようなので、見逃さないようにしないと。

Posted byブクログ