1,800円以上の注文で送料無料

日本を殺すのは、誰よ! の商品レビュー

4.3

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/03/26

タイトルが過激。ヘイトの本かと思って読んだらそうではなかった。タイトルで敬遠する人もいそうで、タイトルで損してるんじゃないかな。前例がない場合のアメリカと日本の対応の違いにがっかりさせられる。明太子が、特産品なのに地元に人はあまり食べない(つまり外から来た人がその分のお金を落とし...

タイトルが過激。ヘイトの本かと思って読んだらそうではなかった。タイトルで敬遠する人もいそうで、タイトルで損してるんじゃないかな。前例がない場合のアメリカと日本の対応の違いにがっかりさせられる。明太子が、特産品なのに地元に人はあまり食べない(つまり外から来た人がその分のお金を落としてくれている)なんて知らなかった。新しいことは規制する方向にして、失敗してもいいからやってみろという姿勢ではない日本からは、イノベーションが起こりづらいというのは、衛生面での問題から屋台が激減した東京や、市役所がニーズに合わない公園を作る日本に対してイタリアでは大人もおしゃべりができる教会前広場を要するイタリアとの対比などの例だけでなく、いろんなところで起きていそう。

Posted byブクログ

2019/02/10

売れに売れた『AI vs.教科書が読めない子どもたち』の新井紀子氏と私の好きな投資家のぐっちーさんとの共著。みんなが思っているクソ地方創生問題を見事に突っ込んでいて面白い。対談形式なので非常に読みやすく、これをネタに他人にドヤ顔で地方創生論を語るのもいいかも、知らんけど。 地方銀...

売れに売れた『AI vs.教科書が読めない子どもたち』の新井紀子氏と私の好きな投資家のぐっちーさんとの共著。みんなが思っているクソ地方創生問題を見事に突っ込んでいて面白い。対談形式なので非常に読みやすく、これをネタに他人にドヤ顔で地方創生論を語るのもいいかも、知らんけど。 地方銀行による地方債購入の際どい話、シングマザーを大戦力に、と各項目毎短いが分かりやすくまとめており、特に自戒を込めて読んだのが【使えるオジサン8カ条】 そう、私もこれに沿って生きていかないと、粗大ゴミオジサンになりそうなので、若い皆様方今後ともどうぞよろしくお願い致します。

Posted byブクログ

2019/01/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

<目次> 第1章  日本を軟着陸させるために 第2章  女性が活躍できる基盤をつくろう 第3章  日本を支える若者たちに投資を 第4章  地元に住んで小さなビジネスを起こす 第5章  50歳以上のオジサンが生きる道 第6章  これからの日本はトラスト~信用・信頼して暮らす <内容> 現在注目されている(私も注目している)グッチーさんと新井紀子さんが対談をしながらまとめた本。二人に共通している考えは、日本に大いなる発展はもうない、ただその中で若者が無事に生きていけるようにするにはどうすればいいか?ということ。女性が活躍し、オジサンは若者に投資し、意見を求められたら建設的な意見を述べるだけ。どうも世の中の多くのオジサンは使いものにならないらしいので、自分も気を付けつつ、新しい日本を作っていく手伝いがしたい!

Posted byブクログ

2019/01/08

身の回りの疑問や課題をビシバシ突っ込んで実践している。これ読むと実践しなきゃとおもいたったんでとりあえず読書ログを今年はとってみる

Posted byブクログ

2018/12/23

東大や京大のいまの問題点は学生の多様性が下がっていること 日本は全国津々浦々「局所最適化」していて、地方都市もとかもそれぞれ多様性がない状態に陥っている たったひとつのこだわりを捨てる。自分の子は自分で育てる自己責任論から、「子どもは社会の宝」という考え方にシフトすればいい。...

東大や京大のいまの問題点は学生の多様性が下がっていること 日本は全国津々浦々「局所最適化」していて、地方都市もとかもそれぞれ多様性がない状態に陥っている たったひとつのこだわりを捨てる。自分の子は自分で育てる自己責任論から、「子どもは社会の宝」という考え方にシフトすればいい。 アマゾンの倉庫内部の写真が滅多に出回らないことは有名です。その理由は「従業員を酷使するブラックな職場だから」と一部のメディアは騒いでいますが、それはとんでもない誤解で、従業員が全然いないからなのです 地方都市はもはや基本的なインフラストラクチャの維持さえ危うい 1963年に門司市小倉市戸畑市八幡市若松市の5市合併で北九州市となる 政令指定都市になったのが福岡市より早い 人口104万人 2016年 96万にへる 米原 セトレマリーナびわ湖 尾道市 ONOMICHI HOTEL CYCLE ZEH ゼッチネットゼロエネルギーハウス

Posted byブクログ