1,800円以上の注文で送料無料

祈り方が9割 の商品レビュー

4.2

32件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/12/05

祈り方が理解できれば願いは叶う 神社参りの入門として神社境内施設の名称などの知識や服装など、 神社の基礎編は、参道、賽銭、ご祈禱についてなど、 応用編は神道、歴史について詳しく書かれています。 私は神社巡りして御朱印を集めたりしていますが、 基本施設名や鳥居くぐる手順、 手水...

祈り方が理解できれば願いは叶う 神社参りの入門として神社境内施設の名称などの知識や服装など、 神社の基礎編は、参道、賽銭、ご祈禱についてなど、 応用編は神道、歴史について詳しく書かれています。 私は神社巡りして御朱印を集めたりしていますが、 基本施設名や鳥居くぐる手順、 手水作法、二拝二拍手一拝は分かっていましたが、 願いを叶えるために必要となる古事記などの神話や思想、神社の起源などは詳しく知らなかったので、 とても勉強になり神社の本質が分かりました。 本書は分かりやすく書いてあり、 心に残った言葉は、 「自分のことよりも、みんなのことを願う」 「願いが叶う人は感謝2割、愛情8割」  祈りの準備は鳥居をくぐった瞬間から行う  感謝の祈りは「ありがとうございます」  願いを叶えるためには使い慣れた言葉を  使ったほうがよい  ありとあらゆる物事に感謝  神様に願いを祈るから願いは叶えられる この本を読んだので、神社をさらに理解できて 神社参りができるので、御利益があると思います。 家族や知り合いにも薦めたいと思います。

Posted byブクログ

2022/11/24

知っている様で意外と知らない神社の事 単に祈り方を教えるだけの本ではなった 本の帯にある様にビジネスにも活用出来る本 学校では教えて貰えない日本人として大切な事が書かれてます 神社の正式な参拝方法を図解で分かりやすく説明があります

Posted byブクログ

2022/09/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

これまで神社や神棚の参拝には自分の願い(日々の幸せ)が叶ったことに感謝することに集中していました。しかし、この本では感謝2割、愛情8割では祈るとしていました。  「感謝の祈り」のキーワードは「ありがとうございます」で反対の言葉は「当たり前」。普段当たり前と思っていることは当たり前ではないことに気づき、あらゆることは感謝できるようにとのこと。  しかし、ただ感謝だけでは神様も願いを叶えようがないということは新たな発見でした。個人的な利益を追求する不浄な願いではなく、公・社会・みんなのことを第一とする清浄な願いは神様に届くそうです。  これが「愛情の祈り」となりキーワードはみんなのことを願う「喜びますように」。  不浄な願いを清浄な願いに変換できるのは勉強になりました。これから感謝の祈りに加えて実践していきたいと思います。 「私の結婚式が成功しますように」→「結婚式が成功して参加する親族や友人が喜びますように」 「私に知恵をください」→「知恵が授かり会社の人たちが喜びますように」 「私に歌唱力がつきますように」→「歌唱力がついて歌を聴いた方々が喜びますように」 「私の会社の事業が成功しますように」→「会社の事業が成功して会社のスタッフが喜びますように」 「私の書籍が多くの人に読まれますように」→「書籍が多くの人に読まれて読者の方々が喜びますように」

Posted byブクログ

2021/12/28

お願いするのの賽銭はいくらが妥当か? 服装は気をつけなくて良いのか? 身なりなんて気にしなくてもお願いすれば良いだろ。と言う人はやはり本気度がないから祈ったことは実現できないし、賽銭もそれが神社ではなく、人だったらお願いする際に5円で納得すると思いますか?と言う視点で考えましょ...

お願いするのの賽銭はいくらが妥当か? 服装は気をつけなくて良いのか? 身なりなんて気にしなくてもお願いすれば良いだろ。と言う人はやはり本気度がないから祈ったことは実現できないし、賽銭もそれが神社ではなく、人だったらお願いする際に5円で納得すると思いますか?と言う視点で考えましょうという話は、逆の視点として納得できた。

Posted byブクログ

2021/10/30

Amazonの評価は高いけど、内容は普通のことじゃないかな? 40歳で國學院大学に入学して学んだことはすごいな〜と思う。何かきっとあったのだろう。

Posted byブクログ

2021/08/27

自分より 誰か のために祈れる人で。 神社にもドレスコードはある。神社へ行く前、精神を乱すニュースや音楽は避けて、病院のお見舞い葬式など行かなければならない場合は気持ちを切り替えるよう努める。 無理せず月ごとに、色々な神社へお参りしても構わない。 月一でできると、お参りが面白く...

自分より 誰か のために祈れる人で。 神社にもドレスコードはある。神社へ行く前、精神を乱すニュースや音楽は避けて、病院のお見舞い葬式など行かなければならない場合は気持ちを切り替えるよう努める。 無理せず月ごとに、色々な神社へお参りしても構わない。 月一でできると、お参りが面白くなる。 できれば一人でいくと研ぎ澄まされる。 1日にいろんな神社へ行っても良い。 神様は喧嘩しないので、家に違う神札を祀ってもよい。 改めて神社へ行きたくなった。

Posted byブクログ

2021/07/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【キーアイデア】 『清浄な願い』 【目的】 願望を実現させるため 【引用】 ・願いが叶う人は、感謝2割、愛情8割で祈る ・「本日は無事にお参りさせていただき、有りがとうございます」 ・「〇〇さんが喜びますように」 ・「私の結婚式が成功しますように」⇒「結婚式が成功して、参加する親族や友人たちが喜びますように」 ・「私に知恵をください」⇒「知恵が授かり、会社の人たちが喜びますように」 【感想】 毎月神社にお参りに行きたくなった。 「祈り方が9割」のタイトル通り、祈り方次第で願望実現するかどうかが決まる。 【学んだこと】 自分のためではなく、他人のために祈ること。 お賽銭は「お気持ち」で。 【行動】 定期的に神社にお参りする 発展気運のある「八つの神社」に参拝する

Posted byブクログ

2021/07/06

神社参りの作法。書かれている事を読むと確かに、納得です。宗教など関係なく、心を込めて何事にも取り組むことが大事だなと思いました。 作法を知らずにいると、心、祈りが届かないなあ。自分自身は失礼なことしなかったかなと我が身を振り返ってしまいました。

Posted byブクログ

2021/06/24

胡散臭いタイトルなのにAmazonの評価の高いのが気になり、図書館で借りようとしたら、予約者もいっぱいいて驚いた。 読んでみて、人気の理由がわかった。 書いてある内容は意外にも真面目なのだ。 参拝の行動の順に、解説されているのもわかりやすい。 これまで、参拝に行くたびに、本当...

胡散臭いタイトルなのにAmazonの評価の高いのが気になり、図書館で借りようとしたら、予約者もいっぱいいて驚いた。 読んでみて、人気の理由がわかった。 書いてある内容は意外にも真面目なのだ。 参拝の行動の順に、解説されているのもわかりやすい。 これまで、参拝に行くたびに、本当はどんな服装で行くのが良いのか、お賽銭はいくらが妥当なのか、祈りの言葉遣いはどうしたら良いのかなど、気になっていたことすべてに答えが書かれていた。 加えて、神社の各施設や参道の玉砂利の意味や、神社の格など、神社の文化についても知識を得られる。 神道に詳しい方が、本書をどう評価されるのかは気になるところですが。 読み終えて神社への畏敬の念がわいていたことを考えると、良書なのではないかと思う。 でもやっぱり、タイトルが…本棚に並べるのが少し恥ずかしいので、星4つとしました。タイトルが真面目なら星5つにしてたと思います。

Posted byブクログ

2021/05/29

悪いことは言いません 日本人全員読んでください。 伝統を知り、恥じない大人になってほしい。

Posted byブクログ