ナニカトナニカ の商品レビュー
無意識の層 何も考えずドンドン上に貼ることを淡々と繰り返せ。 気に入らなかったら破り取れ。破り取ったらそれを貼れ。 何でもいいからやる 徹底的に前向きで一途な思い込み 予期せぬ流れを生む きっかけ 起きることを信じて続ける きっかけは些細な出来事 理想の絵 ゴミ収...
無意識の層 何も考えずドンドン上に貼ることを淡々と繰り返せ。 気に入らなかったら破り取れ。破り取ったらそれを貼れ。 何でもいいからやる 徹底的に前向きで一途な思い込み 予期せぬ流れを生む きっかけ 起きることを信じて続ける きっかけは些細な出来事 理想の絵 ゴミ収集人がこれはゴミだと一寸の躊躇もなく収取車に放り込んでしまうような絵 既にそこにあるもの 以降の言葉 ナニカトナニカ 既にある二つ以上複数のモノや事象、 それらが合体した結果生じる痕跡や質感、記憶や時間 五年分のひとりごと
Posted by
大竹伸朗のエッセイ集。2013年-2018年のエッセイがまとめられており、後半は海外での展示や制作にまつわる話が多くてコロナ禍の今読むとその「路上」の空気がパックされていて平時に読むよりもグッときた。現代芸術家の人が普段どういったことを考えながら作品を生み出しているか知れて勉強に...
大竹伸朗のエッセイ集。2013年-2018年のエッセイがまとめられており、後半は海外での展示や制作にまつわる話が多くてコロナ禍の今読むとその「路上」の空気がパックされていて平時に読むよりもグッときた。現代芸術家の人が普段どういったことを考えながら作品を生み出しているか知れて勉強になった。「既にそこにあるもの」や「見えない音、聴こえない絵」といった過去作でも好きだったところはパンチラインの多さ。大竹氏の言葉は抽象的なので自分ごとに置き換えやすいし、落ち着いた文章で静かに語っている文体なのでスッと心に入ってくる。アート思考なるものが巷を賑わせていると聞くけども、そういうパッケージをされてしまうと引いてしまう人にオススメしたい。 僕が読んで特に感じたのはジェントリフィケーションに対して抗う気持ち。過剰にキレイなものにされていく世界において少し道を逸れたその先にある「路上」こそアートの出発点だという話に納得した。何気ない風景に1人で興奮することって日常でよくあると思うのだけど、多くの人にとってそれはいつの間にか通り過ぎていく。しかし芸術家はその瞬間をなんとか捉えようとする。この姿勢がクリエイティビティの源なんだろうなと感じた。それが一番端的に伝わってくる文章を引用しておく。 「自分が強く欲する何か」は、一番厄介な状況の中でこちらを挑発するかのように無情に通り過ぎていく。それを手に入れるまでの過程、決して手に入れることの出来ない「残像」と「理不尽な作用」の関係。そこには創作に関わる共通項がある。 心の中に浮遊し続ける正体不明の「残像」はいつも次の作品を理不尽に引き寄せる。
Posted by
2013年7月から2018年4月まで。宇和島、ヴェネチア、女木島、ロンドン、iPad、シンガポール、東京、豊島。
Posted by
- 1